人気ブログランキング | 話題のタグを見る

僕は政治家ではなくオセロをしたい

僕は政治家ではなくオセロをしたい_e0171573_254639.jpg
ネット選挙解禁ですね!
かさこさん、いよいよ出馬ですか?!

日曜のかさこオフ会で、
18年前の大学生だった頃の私を知っている、
大学時代の後輩がこんな質問を投げかけた。

そういえば3月のセルフブランディング講演でも、
かさこマガジンに広告を載せてくれている臼井正己さんから、
まず真っ先にネット選挙解禁に絡めて、
「かさこさんはいつ政治家になるんですか?」という質問をいただいた。

私はネットほか、2012年1月に発刊した「かさこマガジン2」で、
将来、政治家に転身し、総理大臣になると書いていた。
日本の政治が悪いと感じている人は多いはず。
だから、ぜひ、かさこさん、政治家になってほしい!
と期待している方が多いのも知っている。

ただ今年1月に発刊した「かさこマガジン3」では、
政治家や総理大臣といった記述は削除した。
今の日本の状況や私の現状の実力などを考えた上で、
今、社会をよくするには何が最もベストな選択かと考えた時、
私が政治家になるより、
ブログや出版、講演を通じた活動の方がいいと思ったからだ。

政治家に転身するといっていた時から、
これは再三、書いていることだが、
私は政治家になりたいわけじゃない。
私がしたいことは、社会をもっと住みよくしたい、
アホみたいな税金の無駄遣いをなくしたい、
もっと効率的、合理的な社会にしたい、
信賞必罰社会をつくりたいということだ。

その手段として、上からの改革(=政治家になる)をするか、
下からの改革(日々の執筆活動)をするか。
目的は今もブレることなく変わっていないが、
そのための手段は変えていく。
ただそれだけの話だ。

以前までは上からの改革をしないとダメだと思っていた。
簡単に言うなら、政治家という権力を握って、
自分が思うような理想をトップダウンでやってしまえという発想だ。

しかし最近それではダメだと痛切に感じるようになった。
東日本大震災と原発事故のことが大きい。
政治のせいで復興がうまくいかないとかという以前の問題として、
国民同士が大変な災害時なのに、
どうでもいいことでいがみあっていたり、
これを機会に自己アピールをしようと、
意味のないイベントをしたりしているのを見て、
まずここを変えない限り、
いくら国が立派な復興計画や復興予算をつけたところで、
復興なんかできないのではないかと。
もちろん除染に無駄金使いまくっている、
国の復興政策がいいとは思っていないが。

そしてもう1つ、決定的なのは原発事故後の国民の反応だ。
あの事故を見たら、どう考えたってまともな人間だったら、
もう日本では原発動かすのをやめましょうっていう話になると思った。
ところが原子力村うんぬんだけでなく、
国民の多くが数年前に起きた、
しかもいまだ継続中の事故をすっかり忘れ、
原発再稼働を支持する政党に圧倒的多数が投票したということだ。

つい先日も淡路島で震度6の地震が起きた。
2月に栃木で地震が頻発した時には、

日本人ってバカなんですか?
地震大国なんですよね?
福島原発事故起こしましたよね?
今は原発なくても電気足りてるんですよね?
で、国民は原発再稼働を容認って、
日本人はよっぽどバカなんですか?

というブログを書いた。
やっぱりバカなんだと思う。
ほんとこんなに地震起きてるんですよ。
いまだ汚染水すらろくに管理できないんですよ。
これで動かすのを容認するってあり得ないでしょうと。

でも昨年の衆議院選挙結果を見て、これはダメだと絶望した。
こんなんでは私は政治家なんかになれないし、
ネットでは脱原発世論が圧倒的に優勢と見えたのに、
現実はそうでもなかったことを考えると、
ネット選挙解禁なんて、みなさんが期待するほど、
それほど大きな変化にはならないだろう。

あれだけの事故が起きたのに、
まだ原発はやむなしと思っている、
またもとの政治に戻りたいと思っている、
圧倒的多数の国民の意識を変えなきゃ政治は変わらない。
マスゴミとかいって国民はマスコミをバカにするが、
政治家のレベルもマスコミのレベルも見事に国民の写し鏡だ。
なぜマスコミがゴミなのか。
それは国民がゴミだからだ。

原発の問題なんかまじめに取り組んでも視聴率とれないよね。
そんなことよりどんな番組でもいいから、
AKBさえ出しておけば視聴率は稼げるよねとか、
みのもんたさえ出しておけば、
発言している中身がなくてもいいよねとか、
結局は国民受けする形でメディアは動いている。
メディアのレベルは国民のレベル以上のものにはならない。

東日本大震災が起きて、日本社会は、一人ひとりは、
生き方や働き方を大きく見つめ直すと思った。
社会のあり方を大きく変えると思った。
しかし意外とそういう人が多くはなかった。

私の周囲には311で人生を180度変えた人が非常に多い。
私の周囲以外でも、例えば、
NHKのアナウンサーだった堀潤氏が、
NHKの原発報道は国民の安全を最優先に考えているとは言い難いと、
愛想をつかして辞めた。
そういう動きはあるが、残念ながら少数派だ。
しかも変わるべき組織には変わりたくない人がいっぱい居残り、
組織は変わるべきだと思っている人が、
むしろ追い出されている結果になっている。

そこで今、私が痛切に感じているのは、
社会をよくするには、上からの改革じゃなく、
下からの改革が先決なんじゃないかということ。
あれだけの事故が起きても変わりたくないと思っている、
国民が多いこと自体が、社会の衰退につながっている。
国民が政治家に求めることは景気対策、
なんていっているようじゃ、
政治や社会がよくなるわけがない。

だから今は、上から=政治家ではなく、下から=ブロガーとして、
一人ひとりの人たちに、
今までの常識に捉われない考え方の視点を提供したり、
今までの常識に捉われない生き方・働き方の提案をしたり、
気づきを与え、自分自身が変わるきっかけを与え、
行動できる人を増やせるようにしなくてはならないなと。

なので今の時点で政治家は考えていない。
そもそも今のこの情勢ではなれないし、
なったとしても私が思うようなことはできないだろう。
今やるべきことは、オセロだと最近常々思っている。
1つ1つ、黒を白に変えていく。
一挙に盤面ひっくり返して白にしちゃうんじゃなく、
時間もかかるし地道な作業かもしれないけど、
日々、黒を白に変える積み重ねをしていこうと。

ちなみにネット選挙解禁で、
これならかさこさんは当選するのではと思うのは過大評価だ。
たとえば、今、ネットで話題沸騰しているのは、
ブロガー同士の対談イベント、
やまもといちろうVSイケダハヤトの件だが、
私は今年になるまで、この両名の名前をまったく知らなかった。
自分のブログがBLOGOSに掲載されるようになり、
そこでこの両名がたびたび記事に上がってくるのではじめて知った。

ネットをよく見ている人は、
この両名は超有名人だと思うかもしれない。
でもブログをやっている私ですら、
この両名の名前を知らなかったとするなら、
リアル社会での知名度はゴミに等しい。

彼らでそうなら、私なんかゴミにすらならない知名度だ。
その辺はみなさんが思っている以上にシビアだということは、
自分自身が一番よくわかっている。
つまりこの程度のネットでの知名度では、
今の選挙制度では箸にも棒にもかからないということだ。
勝算のない戦いに莫大な資金や労力を使うのは生産的ではない。
誰も得しない。

だからこそ表現手段の1つとして、
今回、映画にも取り組んでいる。
文章より映像の方がロジックではなく感情に訴えられる、
意識を変えるにはいい手段だと思う。


昨日のオフ会で非常にいい指摘をする人がいた。
彼はこんなことを言った。

脱原発はいいと思う。
放射能が人間にいいわけないと思っている。
でも脱原発を唱えていた政治家が、
いつのまにか脱原発団体のすべていいなりになってしまい、
あれ?と思うようなことが多くなった。
脱原発はいいとしても、
脱原発活動をしている団体は活動内容をしっかり見て、
一定の距離を置いた方がいい場合がある。

まさにその通りだと思う。
私が懸念しているのもこの点。
私がブログで原発批判を繰り返せば繰り返すほど、
すべての政策が偏った左の、
特定の脱原発団体の広告塔に見られるようなことは、
避けなければならないと思っている。

奇しくも、オフ会に来た臼井氏も、
その懸念を口にしていたが、そこは気をつけなければならない。

私のブログをよく読んでいる方で、
わかっている人はよくわかっていると思うんだけど、
私は原発については大批判を展開しているが、
残念ながら弱者保護とか格差是正とかはあまり問題にしない。
むしろ競争社会万歳、自由主義社会万歳、自己責任社会万歳派だ。
ものすごく単純にいえば、
小泉改革はいいと思っている脱原発派だと思ってもらえればいい。
そう思うと特定の左寄りな団体の思想とは、
大きくかけ離れていることがわかると思う。

オフ会で映画製作プロデューサーの矢間氏に話をしてもらったが、
話が結構、脱線してしまったために、そこまで言及できなかったが、
彼が編集している「奔流」は政治団体に偏りはなく、
どこの政治団体でもウエルカムだというスタンスだ。
また彼は映画製作のロケ中に、ことあるごとに、
私に話をしてくれているのだが、
ただデモだけやっている市民運動ではダメだとも言っている。
私は今回、脱原発の映画を矢間氏とタッグを組んで作るが、
矢間氏自身が特定の団体や特定の政党い組しているわけではない。
だから私が矢間氏と出会ったきっかけとなった、
柏崎刈羽原発ツアーに参加した際も、
私はジャーナリストとかブロガーとか名乗らなかった。

純粋にダムはダメ、原発はおかしい。
そのために一個人として活動をしている。
その意味で私と矢間氏は非常に共通しているところが多いので、
今回、一緒に映画製作に取り組んでいる。

また昨日のオフ会で、余命3ヵ月と診断されながら、
生きながらえて、活動をしているセラピストの與倉ひとみさんが、
とってもいい話をいろいろしてくださったが、
彼女の話を聞いて思ったのは、分野は違えど、
オセロをしているのは同じだなと思って、勇気をもらった。

彼女は自身の体験をもとに、
一人ひとりの病気を治すお手伝いをしている。
彼女が治すのではなく、自分で自分が病気を治せるよう、
薬や医師や病院に依存しない方法論を教えている。
まさに「自立支援」だ。

そういう活動って1つ1つ黒だったものを白にしていく、
地道なオセロに似ている。
そうやってどこか体や心に異常をきたしている人が、
健全な体と心を取り戻していけば、
社会はいい方向に向かっていくはずだ。

だから今、私は政治家にはならない。
ネット選挙解禁なんかで浮かれる状況にはない。
ネット選挙について書いた記事が、新聞記者の目にとまり、
先日、取材を受けたが、
まだまだネットの力は微々たるものだと話をした。
ネット投票ができるというのなら話は別だし、
今のような地区別お山の大将選びではなく、
全国区選挙になるのなら話は別だが、
今の状況ではネット知名度なんてたいした力にはまだなれない。
もともとリアルで知名度がある人がうまく使えば、
鬼に金棒にはなるかもしれない。
橋下氏のような場合だ。

だから今、私は、地道に1つ1つ黒を白に変えていくオセロをしていく。
日々のブログや映画や講演などを通じて。

そんな意味も込めて「かさこマガジン3」では、
最後に「かさこ活動理念」を載せている。

文章、写真などを通じて、多くの人に“気づき”を与えていき、
それによって社会を良い方向に向けていきたい。

その理念を実現するために、
1つは、情報の偏りを正すこと、
もう1つは、前向きに楽しく生きる人を増やすこと。

なのでしばらくは私はオセロをしていきたいと思います。
そのためにより多くの人にブログを知ってもらいたいなと考え、
いいなと思った記事があったら、
リツイートしたりシェアしたり、
友達に紹介してくれるのが何よりうれしい。
※そういう意味では、いいね!より、
シェアの方がその意味でははるかにありがたい。

私はブログに広告貼っているわけではないので、
(気づかなかったのですが、スマホで見ると、
つい最近まで広告が表示されていたのは、
私が貼ったのではなく、ブログ提供しているプロバイダーが貼ったもの。
ブログを利用する有料プランなら広告非表示だと思っていたのに、
有料プランがいつのまにか4段階になっていて、
一番高い有料プランを選ばないと、
スマホで広告が非表示にならないと知り、
つい先日、プランを変えました)
別に儲かるためにそうしてほしいといっているのではなく、
上記の活動理念を実現していくため。
政治家に今はならなくても、
そんな風な応援の仕方をしてくれたら、
とってもありがたいと思います。
(アマゾンのアフィリエイトだけは貼ってます)

ちなみに私が社会をよくしたいと思っているのは、
多くの国民のために社会貢献をしたいなんて、
そんな崇高な理念ではなく、
自分が暮らしやすい社会を実現するため。
昨年、会社を辞めてフリーランスになったので、
だいぶ暮らしやすくなったものの、
でも社会でおかしなことはいっぱいあり、
自分のために解決したい。

でも当たり前の話だけど、
自分が暮らしやすくなるためには、
自分だけがよければいいわけではなく、
社会とか周囲とかを変えていかなければならないわけで、
そのために社会をよくしたいと考えている。

自分を犠牲にして社会のために役立ちたいとか貢献したいとか、
そういうのって倒錯した善意、
きつい言い方をすれば自己満足の偽善だと思っているので、
私はそうしたことが動機ではなく、
あくまで自分事の延長線上で、社会をよくしたいと考えている。

まあこんだけ言っておきながら、
次の参議院選挙で、み○なの党から出馬!
なんてことはあるかもしれませんが(笑)。
いや、冗談ですけど、
私にとって政治家になることは手段にしか過ぎないので、
社会をよくしたいという目的を実現するために、
今、何が自分にできるのかを考え、
その都度その都度、手段を臨機応変に変えていきたいと思います。

オフ会やってそんなことがいろいろくっきりしてきた。
こうして自分自身の方向性を再確認できるのも、
オフ会でみなさんとお会いし、
生の声をいろいろ聞けるから。
来ていただいたみなさん、ありがとうございました!

オフ会で話していただいた與倉ひとみさんの講演は、
近日中にYouTubeにアップします。
映画プロデューサー矢間氏の講演は、
だいぶ編集が必要なので、
いいところを抜粋してこちらもYouTubeにアップする予定です。

・Amazonで買い物する際、下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon
(有料メルマガに頼らない私の方法 http://kasakoblog.exblog.jp/18718552/
かさこツイッター(お気軽にフォローどうぞ。基本フォロー返しします)
かさこフェイスブック(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)

by kasakoblog | 2013-04-15 02:54 | 生き方

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog