人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ノマドワーカーを実現する私の必須道具3つ

ノマドをするには電源のあるカフェが必要?
バカじゃないのか。
そんなのもぐりのノマドでしょ。
電源なんかなくたって1~2日だったら、
十分ノマドができる私の道具を紹介する。

ちなみにノマドとはフリーランスではなく、
会社員だろうがフリーだろうが、
場所に捉われず仕事ができるスタイルのこと。
ここで紹介する道具の大半は、
フリーになる以前、会社員時代から、
地方の取材先などからでも、
どこでも仕事ができるよう重宝しています。

1:電源なしで駆動時間8時間!重量わずか1.33㎏
ノートパソコンLet'snote(CF-S10/2011年春モデル)

私は電源なんか探したことはない。
だって電源なくても8時間はもつノートパソコンがあるから。
真性ノマドワーカーならよくご存知の、
パナソニックのノートパソコンLet'snote(レッツノート)。

他のノートパソコンに比べて値段はかなり高めだが、
・駆動時間が長い!
・重量が軽い!
ことからノマドワーカーには欠かせないパソコン。

ちなみに駆動時間8時間と書いたが、
一応、メーカー説明書上は15.5時間となっている。
でもさすがにそこまでもつ感じはない。
でも8時間ぐらいなら十分もつ。

例えば、大阪出張日帰りなんて場合に、
行き帰りの新幹線の中と、
現地滞在時間中に使うという利用シーンなら、
電源なくてもまず問題はない。

1泊2日の出張でも、
移動時間中は本を読んでいるとか、
寝ているとかいう人なら、
電源なくても2日ぐらいならまずもつはず。

しかもなんといっても軽いのが魅力!
重量1.33㎏なら仮に電源持ち歩いてもそんなに重くはならない。

私は今まで会社員時代から自分の活動用に、
日々毎日ノートパソコンを持ち歩いているが、
ノートパソコンを選ぶ時のポイントは、
重量2㎏以下で駆動時間が8時間以上の2つ。
Let'snote以外にもこの条件を満たすものはあり、
ずっとLet'snoteを使ってきたわけではないが、
軽さと駆動時間の長さではダントツにLet'snoteがいい。

値段が高いのが難点だが、電源持ち歩かずに済み、
日々使うと思えば安いもの。

ちなみにこのLet'snoteは、
ヨドバシカメラで現品限りで、
異様に安く売っていたので、
その時、使っていたノートパソコンに問題なかったのだが、
即購入して、半年後ぐらいから使い始めた。
Windows7で、DVDドライブもついている。

2:連続通信時間最大12時間!まず圏外にならない!
NTTドコモのデータ通信機器「L-03E」

ノマドワーカーにとって最も重要なことは、
どんなところでもネットに接続できる環境だ。
ネットがつながなければノマドワーカーはできない。

私は会社員時代は月額380円のワイヤレスゲートを使っていた。
全国のマクドナルドなどで使える。
地方に行ってもたいていマックは見つかるので、
そんなに不便はなかった。

ただ昨年、フリーランスになり、
どこでも使えないと不便なので、
ソフトバンクのモバイルデータ通信、
「ULTRA WiFi SoftBank 007Z」を使っていた。

ただ問題は2つ。
1つは、3~4時間ぐらいで電源が落ちてしまうこと。
いくらノートパソコンの駆動時間が8時間あっても、
データ通信が先に切れてしまうのでは意味がない。
ただ私の場合、写真整理とか原稿執筆が主なので、
必ずしもネットにずっとつないでいる必要はないので、
何度も不便な思いをしたことはないが、
やっぱりこれは心もとない。

でもそれよりも何よりも重大な問題は、
辺鄙なエリアに行くと途端に使えなくなること。
そんなに田舎に出張に行く人でなければ問題ないが、
私の場合、わりと辺鄙な場所に行く。

例えば今年1月に映画のシナリオハンティングのため、
和歌山の日高、徳島県の伊座利に行ったが、
どこも町のはずれの民宿だったせいか、
圏外になりデータ通信が使えなかった。

しかしケータイ電話はNTTドコモだったが、
余裕で電波が通じたのだ、ガラケーなので苦労したが、
ガラケーからパソコンメールを方々にうち、
1つ急な編集仕事と入稿作業を片づけた。

この経験をもとに使えないソフトバンクをやめ、
NTTドコモのこのモバイルデータ通信に切り替えたのだが、
3月に映画の撮影で和歌山や徳島など1月と同じ場所に行き、
すいすいネットがつながった。
さすがはNTTドコモだ。

さらにこの機器は最大12時間通信が可能。
ソフトバンクの時は数時間でなくなってしまうのだが、
このNTTのはすごい。
1泊2日の出張ぐらいなら充電器はいらないし、
1日ずっと電源入れっぱなしでももつ。

このNTTドコモのデータ通信のおかげで、
3月に辺鄙な場所に取材に行っていても、
そこから通常の仕事のやり取りをスムーズにすることができた。

3:ガラケー
そして最後はガラケー。
私はスマホは使ってないです。
つい最近iPhone買いましたが、電話契約はせず、
単にパノラマ撮影のカメラ機能が秀逸だから、
カメラとして買ったようなもの。
もちろん、無線は使えるので、
NTTドコモのモバイルデータ通信機器を使って、
iPhoneでネット閲覧することはできるが、
ほとんどそのような使い方はまだしていない。

通常、ほとんどのノマド作業はこのガラケーで済ませている。
ノマドなんていうと大げさだけど、
はっきりいってほとんどの場合、
メールを確認してそれに答えるという形で、
仕事が進んでいく場合が多い。

都内での移動中はガラケーからネットに接続し、
パソコンメールをチェックし、
至急なものがあればそこでメールの返信をしてしまう。
ガラケーの何がいいかって、充電器いらずで、
電源気にせず、ネットに接続しようが、話していても平気なこと。
取り出しやすいこと。文字入力がしやすいこと。
電話がしやすいこと。
なので未だにガラケーを重宝している。

以上、この3つがあれば、
ノマドワーカーはいつでもできる。
これも大いなる誤解だが、
ノマドワーカーっていうのはカフェだけでやるもんじゃない。
上記を使って最近では、
和歌山から関空に向かう車の助手席で、
パソコン広げてメールのやりとりし、
PDFの確認してデザイナーに修正指示だし、
完成したものをクライアントにメールしたり、
地下鉄のベンチからメールのやりとりしたり、
一ノ関駅の待合室で、高校生が勉強しているところで、
原稿の修正をしてクライアントに送ったり、
新幹線の中からブログを更新したり、
コンビニのデスクスペースからメールを送ったりとかしてる。

いや別に好きでこんな場所でやっているわけではなく、
仕事の大半は自宅のデスクトップパソコンでしている。
ただ仕事柄、移動や遠方出張が多く、
その最中に、どうしても早めに、
返信しなければならないものがあり、
そうした時にメールだけならガラケー。
ワード、エクセル、PDF、写真などの作業が必要な場合は、
ノートパソコンを開いて作業しすぐ送っている。

私のブログ読者では勘違いしている人は少ないと思うが、
私がノマドを勧めているのは、
会社を辞めてフリーになることではなく、
会社員だろうがフリーだろうが、
場所に捉われず、オフィスに捉われず、
効率的に仕事を進めるために、
今あるデジタル機器を使いこなして仕事をしましょうという話。

会社員でもノマドワーカーが増えれば、
意味のない罰ゲームみたいな、
通勤ラッシュに巻き込まれる必要ないし、
台風や強風、地震、人身事故などで、
電車が大きく遅延した場合にも、
オフィスに行かなくてもスムーズに仕事ができる。
そのためにノマドはいいですよと言っているに過ぎない。

もちろん絶対にノマドではできない職業もある。
飲食とかは無理だろう。
でも今までノマドが無理だった職業も、
ネットやテクノロジーの進化に伴い、
ノマド化できる可能性も確実に増えている。

ノマドはおしゃれなカフェで働くフリーランスのことではない。
会社員を中心にオフィスに捉われない働き方をすることだ。
ノマド的な働き方を許容する企業が増えれば、
企業にとってはオフィススペースの大いなるコスト削減に役立つし、
会社員は通勤ラッシュという、
人生の無駄な時間を減らすことができる。

気持ちよく効率的に働くためにも、
今ある技術や道具を活かして、
働き方を見直したい。

またノマドができれば、
同時に複数の仕事もこなせるようになり、
収益アップにもつながるわけだし。

Let's note

・人生で通勤に費やす時間は2年2カ月~在宅勤務を進めるべき
http://kasakoblog.exblog.jp/19823258/

・「かさこマガジン3」無料配布中。
欲しい方は、郵便番号、住所(マンション名など省かず)、
お名前、希望部数をメールください。
kasakotaka@hotmail.com

Amazonで買い物する際、下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon
(有料メルマガに頼らない私の方法 http://kasakoblog.exblog.jp/18718552/

かさこツイッター(お気軽にフォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/kasakoworld

かさこフェイスブック(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
http://www.facebook.com/kasakotaka

by kasakoblog | 2013-04-21 23:00 | 働き方

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog