人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「きのこの山」と「たけのこの里」から考える人生の教訓

「きのこの山」と「たけのこの里」から考える人生の教訓_e0171573_21505861.jpg
多分、30年ぶりぐらいに「きのこの山」を買って食べた。
うまい!びっくり!
「きのこの山」と「たけのこの里」から考える人生の教訓_e0171573_21511447.jpg
みなさんご存知、明治の人気チョコレート菓子、
「きのこの山」と「たけのこの里」。
つい先日、何かのアンケート調査で、
「きのこの山」が人気!というのを見て驚いたわけです。

えっ、どう考えても「たけのこの里」だろうと。
でもその時、ふと思った。
ひょっとして「たけのこの里」がいいと思い込んでいるだけで、
久々に「きのこの山」を食べたら、ひょっとしてうまいんじゃないかと。
そこで30年ぶりぐらいに買って食べてみたらうまいんです。
「きのこの山」と「たけのこの里」から考える人生の教訓_e0171573_21513118.jpg

私は小学生ぐらいからずっと「たけのこの里」派だった。
その時に「きのこの山」か「たけのこの里」と考えて、
「圧倒的にたけのこの里がうまい!」とジャッジして以来、
何の疑いもなく、これまで「たけのこの里」を買い続けてきた。
「きのこの山」には見向きもしなかった。
でも久々に買ったらうまかったという。

人って固定観念とか先入観にいかに縛られているのかと、
「きのこの山」のおいしさを味わい、思い知らされたわけです。
知らず知らずのうちに「あっちはいい」「こっちはダメ」と下した判断が、
一生、つきまとってしまうみたいな。
そのおかげでチャンスを逃していることがあるのではないかと。

先日、所要があって月島に行った時のこと。
月島に行くと、必ずどさん子ラーメンでみそラーメンを食べていた。
ところが店がたまたま休みだった。
はて、どうしようと困って、
やっていた近くのラーメン店に入ったら意外とうまかった。
たまたまどさん子が休みでなければ、
このラーメン店を知ることはなかったんだろうなと考えると、
人の行動パターンって限られてるんだなと思ったりもした。

ただ人は悲しいことに選択肢が多いと不幸になる側面もある。
もしこの世の中にチョコレート菓子が「たけのこの里」しかなかったならば、
「きのこの山」とまいど迷うことなく、
「たけのこの里」を買えばいいだけの話だ。
ところが2つから選べるとなった途端、人は悩みを持ってしまう。
選択肢が増えて幸せなはずが、悩みが増えて考えなければならず、
それを不幸だと考える人も中にはいるだろう。

恋人選びしかり、仕事選びしかり。
恋人をクラスメイトの20人の中からしか選べないとしたら、
迷うのは20通りの選択肢しかない。
しかしこれが全校生徒の200人の中から自由に選んでいいとなったら、
これは大変だ。
あの人はいいけど、この人もいい。
あの人とこの人を足して2でわったような人がいいとか、
贅沢な悩みを持つようになる。

仕事選びもそう。
問答無用で家業を継げといわれれば、迷いようがない。
もしくはかつての時代のように、
学校卒業したら大企業のサラリーマンになれというのであれば、
そうすればいい。
ところが最近のようにいろんな選択肢が増えてきてしまうと、
どれを選んだらいいか迷ってしまい、
選びきれなかったり、悩んだり、困ったりしてしまうわけだ。

だからこそ「自由からの逃走」よろしく、
「縛ってくれ」M願望というのはいつの世の中にもあるわけだ。
自分で考えるのは面倒。
誰かお上が決めてくれればそれに従う方がラクだという。

もしくは自分で選ぶ手間を省くために勝手に決めつけてしまうのだ。
「たけのこの里」が断然おいしい。「きのこの山」は買う必要はない。
こう決めておけば、私は迷わないで済む。
固定観念と先入観のなせる技だ。

でも本当の「幸せ」とか「豊かさ」って、
選択肢が多いことなんじゃないかと私は思う。
だって私は今まで「きのこの山」のおいしさに、
気づかないふりしてたわけだけど、
30年ぶりに食べて、今度は「たけのこの里」にしよう、
その次は「きのこの山」にしようと楽しみが増えたわけだ。

みなさんの生活の中にもきっと勝手な先入観から、
選択肢を否定して、自分の「幸せ」や「豊かさ」を狭めている考えがあるはず。
一度、今まで否定していた選択肢を見直してみて、
試しにトライしてみると、今までにない違った世界が広がるだろう。

「きのこの山」と「たけのこの里」ってこんなに奥深いとは!

今やアマゾンでも買える!
明治 たけのこの里 77g×10個
明治 きのこの山 82g×10個

・「かさこマガジン無料配布中。
欲しい方は、郵便番号、住所(マンション名など省かず)、
お名前、希望部数をメールください。
kasakotaka@hotmail.com

Amazonで買い物する際、下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon
(有料メルマガに頼らない私の方法 http://kasakoblog.exblog.jp/18718552/

かさこツイッター(お気軽にフォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/kasakoworld

かさこフェイスブック(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
http://www.facebook.com/kasakotaka

by kasakoblog | 2013-05-16 21:51 | 生き方

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog