人気ブログランキング | 話題のタグを見る

前代未聞!キンコン西野氏が2000円の絵本をネット無料公開!は素晴らしいけどあえて苦言

23万部も売れている人気の絵本
「えんとつ町のプペル」を
著者でお笑い芸人のキングコング西野氏が
なんとネットで無料公開した。

その動機は小学生から
2000円では自分では買えないとの意見があり
子供にも届けたいのに「お金」という理由で
受けとりたくても
受けとれない子がいるのは心苦しく
『10万部売れるコト』よりも
『1億人が知っているコト』の方が
遥かに価値があるから
というのが西野氏の考え。

なんて素晴らしいんだろう。
なんてすごいことなんだろう。
だってまだ10月に発売したばかりの本だよ。
しかも今、売れに売れてるんだよ。
にもかかわらず無料で公開しちゃうなんて。
西野氏の行動、考えは
めちゃめちゃ素晴らしい。

ただだからこそあえて苦言を。
残念ながらネットは劣化版だ。
絵も文章も全部公開しても
絵本の良さは半減してしまう。
もし本気で小学生にも
見て欲しいと思うのなら
ネットで無料公開じゃなく
絵本を無料で配布できないのか。

もちろんそんなことしたら
莫大な費用がかかるし
西野氏や出版社が食えなくなってしまう。
でも小学校に寄贈するとか
買えない小学生1万人にプレゼントするとか
何か限定するような形にして
それこそ西野氏が得意な
クラウドファンディングで
その費用をまかなうとか。

クラウドファンディングってそもそも
そういうためにあるんじゃないの?
困った人のためにお金を集めるものであって
なんか最近のクラウドファンディングって
自分のオナニーみせたいっていう
やれ写真展やりたいだの
本を出したいだのなんだのって
そういうのにクラウドファンディングで
お金集めるのって嫌い。
そんなもん自分の金でやれよと。

病気になって費用がないとか
被災したとか
お金がないけど本が買えないとか
そういうためにクラウドファンディング
使うならいいけどと。
(まあどう使うかは自由だけど)

ネットと絵本の冊子とではぜんぜん違う。
はっきりいって別物。
内容を見れればそれでいいっていう
文章だけの本ではない。

絵本だから。
絵本って紙になっているからこそ
良さがある。
手にとってみることに意味がある。

さすがに実物無料配布が難しければ
せめて絵本そのままの
実寸のPDFでネット公開して
家なりコンビニなりで
印刷して製本すれば
絵本として見れますよっていう
公開の仕方ならまだいい。
そしたらあの絵本の素晴らしさを
損なうことはない。

でも今のようなネット公開だと
絵本の良さも物語の良さも
台無しになってしまう。

いやでもそこがミソで
そこが狙いなのかもしれない。
絵本だからこそ「劣化版」のネットで
公開して実物を買ってもらう
戦略が成り立つわけで
たとえば文章だけの「魔法のコンパス」を
無料で公開したら
本の売上にはつながらないだろう。
なぜならテキストだけだから。

絵本はやっぱりネットじゃなく
冊子がいいよねっていう
宣伝戦略としては最高だ。
実際にネット無料公開で話題になり
売上アップにつながる可能性は高い。
宣伝効果としては抜群だ。
23万部売って一段落したところで
さらにテコ入れ販売戦略としては
素晴らしいと思う。

でも。
でも。
でも。
でもでもでもでもでも。

お金のない小学生に見せたい。
『10万部売れるコト』よりも
『1億人が知っているコト』に価値がある。
1億人を楽しませることができたら
その瞬間は1円にもならなくても
後から何とでもなると思っていますし
なんとかします。
という動機からなら
劣化版の無料公開じゃなく
小学校に絵本を寄贈するとか
せめて印刷データのPDF公開とか
絵本の良さを殺さない形で
届ける方法はないのだろうか。

いやめちゃくちゃな
言いがかりだと思う。
そもそも無料公開することが
すごいことであって
別にそんなことする義務もなく
欲しいやつは金だして買え!
俺だって生活してるんだ。
なんでも無料にしたら
食えなくなってしまう
ってことなわけで。

でも次から次へと
素晴らしいことをして
既存の価値観や常識にとらわれない
行動をしている西野さんだからこそ
この不可能を可能にするところを
見せて欲しい。
絵本を無料で配布できないのだろうかと。
もちろん全員無料とかじゃなく
小学生だけとか
お金のあるやつは払えとか
限定付きでいいんだけど。

もともと販促が目的で
「ネットで公開しても本は売れる!」
みたいなロジックで公開したら拍手喝采。
でもお金のない小学生に届けたいため?!
という理由なら
手段は微妙にズレているのではないか。
売るために小学生の意見を
「悪用」したともとられかねない。

ちなみに私は毎年40ページ、
フルカラーの冊子「かさこマガジン」を
無料で配布している。
ネット公開は在庫がなくなるまでしない。
なぜなら冊子で見て欲しいから。

ネット公開する際は
印刷データのPDF版で公開して
できるだけ冊子のトーンを
崩さないようにはしているけど
でも冊子でみるのと
ネットでみるのとでは雲泥の差で
まったくの別物。

だから手にとってみてほしい。
だから無料で郵送してるんです。

もちろん私が無料で配布しているのは
私の宣伝だからという理由だけど
でも宣伝だけじゃなく
読み物としても
役立つ内容も含まれている。

でもとにかく多くの人に届けたい。
たとえば出版社を通して本にして
有料で販売することより
無料にすることで
多くの人に配りたい。読んでほしい。
かさこマガジンがきっかけで
人生が変わった!よくなった!
考えさせられた!って人を増やしたい。

西野氏がブログで書いているように
「1億人を楽しませることができたら
その瞬間は1円にもならなくても
後から何とでもなる」ということ。
実際になんとかなっている。

1月に完成したばかりの
好きを仕事にする7つの武器を
解説した「かさこマガジン7」は
初版3万3000部。
約2万7000部は希望者のもとに
無料で郵送され6000部は予備。
今後欲しいという人に
無料であげていき
足りなくなれば増刷する。

3万3000部の印刷代だけで
約140万円。
これと多分同額ぐらいの
配送料もかかる。
デザイン費は外注で35万円。
すべて私の負担だ。

別に冊子にしなくてもいい。
ネットで公開すればいい。
無料で郵送しなくてもいい。
全国にファンもいるから
有料にしても買ってくれる人は
それなりにいるだろう。

でも多くの人に冊子で見て欲しい。
冊子だからこそ伝わる良さがある。
だから在庫がなくなるまでは
ネットで公開せず
無料で郵送することにこだわってる。

なぜなら自分の作品だから。
作品を劣化版で届けたくない。
海外在住の人にも郵送で送ってる。

有料の絵本と
宣伝目的のセルフマガジンとを
同一に比較はできないと思うけど
でも西野氏のあの素晴らしい絵本を
劣化版で読んだ気になってほしくない。
ぜひ絵本=冊子で見て欲しい。
お金がなくて見れない子供がいるなら
子供に絵本を届ける仕組みを
考えて欲しい。
それができるのか西野氏ではないかと
勝手に期待している。

・「好きを仕事にする7つの武器」を
解説した無料冊子「かさこマガジン」
希望の方は下記フォームにご記入ください。
申込フォーム

えんとつ町のプペル

・ビジネス書として素晴らしい
西野氏の本「魔法のコンパス」

<好きを仕事にする大人塾=
かさこ塾開催一覧>
・2017/2高崎
http://kasakoblog.exblog.jp/24838072/

・2017/2山口下関
http://kasakoblog.exblog.jp/24857135/

・2017/3浜松
http://kasakoblog.exblog.jp/24883983/

・2017/3東京
http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=960

<2時間凝縮ブログ術講義>
・2017/2/24(金)熊本
※被災者無料。売上被災地に全額寄付
http://kasakoblog.exblog.jp/25179006/

・2017/3/14(火)那須塩原
http://kasakoblog.exblog.jp/25132190/

・2017/3/26(日)午後:川越
http://kasakoblog.exblog.jp/25196251/

・2017/4/18(火)夜:沖縄那覇
・2017/5/16(火)午後:松本

・かさこフェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.facebook.com/kasakotaka

・かさこツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
http://twitter.com/kasakoworld

・かさこインスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
http://www.instagram.com/kasakoworld/

・かさこYoutubeチャンネル(お気軽に登録どうぞ)
https://www.youtube.com/kasakotaka

かさこ塾ホームページ
http://kasako.jp/

ホームページ「かさこワールド」
http://www.kasako.com/

※マガジン無料でもらって申し訳ないという方は、Amazonで買い物する際、
下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon

by kasakoblog | 2017-01-19 17:14 | セルフマガジン

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog