今朝7時にセブンイレブンに取りに行き、
そのまま電車に乗って撮影のため高崎へ。
高崎まで鈍行で片道2時間半。
すなわちその間中ずっとドラクエ!
おかげで進みましたが、いや~さすがドラクエ!
むちゃくちゃおもしろいです!!
人気シリーズだけあり期待が高いだけに、
5年ぶりとなるシリーズ最新作が、
おもしろいのかやや不安な点もあったが、
今のところまったく問題なし!
すごくシンプルだしテンポもよいし、
やっていてストレスなく、
どんどんゲームが進んでいく感じてとっても楽しいです。
<ここからネタバレ注意>
特に大きな変更点はなく、
ドラクエやってきた人であれば、
違和感なくできると思いますが、
最新作のシステムがどんなものかご紹介します。
・仲間を登録し職業を選択。転職もあるらしい。
これまでのシリーズでは、
自分で好きな仲間を登録するドラクエ3タイプより、
ストーリー上で決定されたキャラが、
選択の余地なく仲間に加わるパターンが多かったものの、
今回はそれはないようです。
主人公以外は職業を決めて仲間に加えるスタイルで、
名前も決められるほか、
髪型、体型、性別なども決められます。
・敵がマップ上に見えている!
今までにない新システムといえばこれ。
敵がフィールド上に見えてます!
避ければ敵と遭遇しなくてすみ、
レベルを稼ぎたければ敵とぶつかればいい。
ただし敵が一方的に追っかけてくることもあります。
見えているというのはなんだかとっても安心できる。
今までのドラクエって、
いつ敵が出てくるのかびくびくしながらやっていたので、
今回の敵見えるシステムは個人的には好きです。
・防具が増えた
鎧、兜以外に、こて、くつ、ズボンが増えました。
いいか悪いかは判断のしようがないですが、
そのせいでお金がなくてどうしようもないという、
デメリットは今のところ感じてないです
・セーブは1つのみ
今回、唯一ネックとなりそうなのがこれ。
セーブできるのは1つです。
転職システムがあるなら複数セーブできた方が、
よいような気もしますし、
一度クリアしてもう一度はじめからやる場合は、
最初のデータ消さなきゃならないのかとか、
クリアしても容易に人には貸せないなとか、
家族で複数プレイはできないなとか、
いろいろ不便な点がでてきそう。
ただゲームのおもしろさは抜群なので、
セーブが1つしかないというのは、
私にとってはそれほど決定的なデメリットではないです。
まあ1人1つソフトを買ってねという販売戦略なのかもしれません。
以上、初日プレイした感想ですが、
やっとレベル10ぐらいなので、
まだ序盤の準備が整ったぐらいで、
これからがおもしろくなるかと思います。
ぜひDS持っている方は、
ドラクエ9やってみるとよいかと思います。