人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こんな投票、無効ですよ!

正しい投票用紙の書き方、知っていますか?
下記は全部無効。

○○○○さんへ
○○○○へ
○○○○!
がんばれ!○○○○
○○○○LOVE
○○○○◎
○○○○

これ、全部、無効。
小選挙区で候補者名を書く際、
名前以外のことを書いた場合は無効になるので注意。

ちなみに
○○○○さん
と「さん」だけ書いた場合は有効になると、
前回の参議院選挙で、
奈良県選挙管理委員会が指針を出したというが、
なるべく、「さん」「くん」「先生」といった、
無効が疑われかねないものは書かず、
名前だけを書きましょう。

あと当たり前ですが、
小選挙区では、政党名ではなく個人名を。
比例では、個人名ではなく政党名を書かないと無効です。

特に小選挙区で、候補者名書くのが面倒なので、
「○○党」と書いてしまう人もいるかもしれませんが、
無効になるので、くれぐれも名前を書きましょう。

若い人だと、ハートマークや◎とか、
マークをつけてしまう人、多そうだし、
高齢の方だと、呼び捨てなんて無礼だとか思って、
「さんへ」とかつけそうだし、
熱心な応援者だと「がんばれ!」「絶対!」とかつけそうで、
意外と無効票は多いのかもしれない。

投票した気になって、
実は無効だったなんて、
国民の知的レベルが疑われるので、
くれぐれも投票用紙の書き方は正確に。

<関連日記>
こんな政治家に投票しますか?
http://kasakoblog.exblog.jp/11000055/

by kasakoblog | 2009-08-30 13:32 | 政治

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog