島原グルメ・具雑煮
2009年 09月 22日

今日は長崎から電車で1時間半かけて島原に行ってきました。
島原城目当てでいって、それはそれで素晴らしかったのですが、
何よりよかったのが島原名物、具雑煮!

島原といえばご存知、島原の乱が有名ですが、
一揆軍の総大将・天草四郎が農民とともに籠城した際に食べたのが、
この具雑煮だそうです。
写真で見ると餅しか入っていない、
シンプルな料理かと思うかもしれませんが、
餅の下にはなんと10数種類もの具が入ってます!
私が食べた姫松屋の具雑煮には、
シロナ、かまぼこ3種類、アナゴ、ごぼう、卵焼き、
シイタケ、凍豆腐、れんこん、鶏肉、餅、春菊の計13種類が、
入っているそうです。
具雑煮大1180円を頼みましたが、
具がいっぱいあってかなりお腹いっぱいに。
並980円でもよかったかなと思いました。

ちなみに島原はそうめんも有名で、
生産量は全国2位とのこと。
そうめんも食べましたがおいしかったです。
島原に具雑煮なんていう料理があるなんて、
まったく知りませんでした。
つい先日、ご当地B級グルメの祭典をやってましたが、
全国にはまだまだ知られざる、
いろんなグルメがあるんだなと思いました。