人気ブログランキング | 話題のタグを見る

機能より速さが大事に気づけるか

機能を重視すれば売れると思い込んでいる。
機能を重視することが顧客ニーズと勘違いしている。
そういう製品が多いからこそ、
機能を最小限に絞って、
シンプルで使いやすく、動作が速いものが、
かえって売れるのではないか。

不評OS「Windows Vista」のせいで、
パソコン買い替えを控える、
「Vista」不況ともいうべき状況が、
この何年か続いていたのではないか。

速さ重視の「Windows7」が発売された。
まだ新しいOSなので、本当に使いやすいのか、
一般に普及するかはわからないが、
「Vista」不況から脱し、
パソコンの買い替え需要が起きることで、
いかさまエコポイントなんかより、
はるかに景気刺激効果が出ることも予想される。
(まあこの不況下で、お金をかけて、
XPから変えてよかったと思えるほどの利便性があるのかは不明だが)

パソコンのOSに限らず、
デジカメやケータイなどの商品にしてもそう。
無形のサービスでもそう。
いらん機能はいらないから、
シンプルな方がいい、速い方がいい、
といったニーズは結構多い。

ところがサービスを提供する側は、
シンプルすぎると工夫がないと勘違いし、
シンプルすぎると売れないと勘違いし、
何に使うのかもよくわからない、
誰が使うのかもよくわからない、
余計な機能をべたべたべたべたつけたがる。
その分、値段が高くなり売れないという失敗例は数多い。

原稿を書くという仕事でもそう。
何ヶ月もかけて練りに練って、
作りこんだ作品を求めている場合もあるけど、
往々にして、質はともかく、
明日すぐに原稿ほしいとか、
スピードが求められることも多い。

そこでクライアントのニーズを無視して、
「明日なんかは無理です。
それじゃ質のいい原稿は書けない」
というのではプロとはいえない。

写真を撮るという仕事でもそう。
たとえば結婚式写真。
式場に頼むと写真があがってくるのが異様に遅い。
素晴らしいアルバム仕立てにするのを、
求めている人もいるだろうが、
一方では余計なことしなくていいから、
結婚式が終わったらすぐ写真くれた方が、
ありがたいというニーズも当然あるだろう。

シンプルでよかったといえば、デルのパソコン。
はじめて買った時はちょっと感動した。
余計なソフトが一切入っていないのだ。

市販メーカーのパソコン買うと、
買った時点でデスクトップにわんさか、
いらんおせっかいソフトのショートカットで埋め尽くされ、
立ち上げる度に作業のジャマをする。
いちいちアンインストールしなくちゃ、
ジャマで仕方がない。

しかしデルにはほとんどそういうのがない。
自分が頻繁に使うソフトだけを自分で入れるので、
すごく身軽な感じでとてもうれしかったのを覚えている。
そのおかげで価格も安いわけだし。

余計なことはしなくていいから、
速い方がいいというニーズは結構多いのだ。

もちろん速さではなく機能を求めるニーズもある。
ただどんな商品でもサービスでもそうだけど、
機能だけでなく速さやシンプルさに重きを置く、
顧客ニーズを吸い上げたサービス提供の重要性に、
もうちょっと気づく必要があるんじゃないかと思う。

by kasakoblog | 2009-10-22 12:07 | 一般

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog