
「宝くじが当たったら・・・」という庶民の願望を利用し、
見事に商売に結びつけて、ボロ儲けしている、
小さな島をご存知だろうか?
佐賀県の高島。
福岡から電車またはバスで1時間の唐津に行き、
さらにそこから船で10分の場所にある。
ミスチル福岡ライブのついでに、
福岡には見るところがなかったことと、
福岡の宿がまったくとれなかったので、
ツアー終了後、唐津に宿泊し、
このあやしげな島に行ってきました!
周囲3km、人口わずか300人足らずの小さなこの島に、
ご利益を求めて全国から年間約15万人の人が訪れるという。
お目当ては“宝当神社”。
縁起がよい名前の神社だからと、
宝くじファンがお参りにくるようになり、
それが話題になって、今や全国区の知名度となった。

何の見所もない人口300人の小さな島に、
100人乗りの定期船が満員になり、
臨時便まで出る大盛況ぶり。
驚くべきは、島の商魂である。
宝当神社にお参りだけされては、
ノーマネーでまったく儲からない。
そこで思いついたのが、開運グッズ商売だ。
参拝者もただ神社にお参りしただけでは、
効果があるのか心配だ。
宗教と同じで、人は信じる、祈るだけでは足らず、
何かご利益が確認できる物体が欲しくなる。
そんな消費者心理をついて、
神社や付近の店で開運グッズ、開運みやげを売り出した。
宝くじを入れる金ぴかの袋2000円。
宝くじ札納めが2000円。
開運お守り800円、開運キーホルダー500円・・・。
さまざまな開運グッズを取り揃え、
道行く参拝者に、まるで新興宗教の勧誘かのように、
「当たりますように」「当たりますように」
と声をかけてグッズを売る。

そしてこの島では宝くじそのものも売っている。
縁起のいい島の宝くじ売り場となれば、
もう行列ができる騒ぎである。
私は島ねこを求めて全国各地の島々を巡ってきたけど、
これほど観光地化され、大騒ぎしている島をはじめて見た。
私は逃げ帰るように、とっとと退散した。
別にこの島を批判するつもりはない。
むしろ私は過疎化する地方の、
お手本とすべきだと言いたいぐらいだ。
決してアクセスの良くない、何の変哲もない離島で、
これだけの人を集めれるのだから。
しょうもないハコモノなんか作るより、
宝当という名前だけで15万人もの人が呼べるんです。
地域経済が潤う観光誘致は、知恵と工夫が大切。
なんでもかんでも行政に頼って、
金をかければいいってもんじゃない。
※ただ残念ながら儲かっているのは開運グッズ店だけで、
他の島民にはその恩恵がないように見受けられた。
こんな初歩的な宗教商法に引っかかって、
開運グッズを買う観光客は“バカ”だとは思うけど、
(そもそも宝くじを買う人に経済合理的感覚はない)
でも私はそれはそれですごくいいと思う。
なぜなら、こんな風にうまく“騙して”くれるなら、
観光客はうれしいし、満足感を得られるから。
開運グッズや宝くじ買う金あったら、
貯金するなり投資する方が、
はるかに儲かるだろうということはさておき、
エンターテイメントとして、
なんだか縁起のいいと言われる佐賀県の島まで行って、
妙な開運グッズを買ってきたって、
そんなバカバカしいことを楽しめる旅行って、
いいじゃないですか。
興味もないのにありきたりの観光名所に行くよりよほどいい。
ただ私はさっさとこの島を退散してしまった。
ちょっとあまりにやりすぎというか、
せっかくの離島的趣きが台無しだったからだ。
私はまさかこんな大騒ぎの島になっているとは、
まったく知らず、
単にミスチル福岡ツアーのついでに、
どこか島ねこを撮影したいなと思っていて、
いろいろ探していたら、唐津・呼子周辺に、
島がたくさんあることを発見し、
最も行きやすいこの島に行くことにした。
静かな離島的雰囲気を期待していたら、
あまりの騒ぎに嫌気がさしてしまった。
島にはノラ猫がたくさんいたんだけど、
そのノラ猫すら開運ビジネスに利用されていたので、
うんざりしてしまった。
ノラ猫は金運を呼ぶ招き猫で、
猫をなでれば宝くじが当たるという噂が流れ、
開運店にノラ猫が利用され、餌付けされ、
観光客も猫をなでようとしているので、
なんだかいつもの島ねこ撮影の醍醐味がなかったからだ。
まあそんなわけで私のような変わった旅行者の場合は、
趣きがなくて低評価であったけど、
一般旅行者に受けているのだから、
それはそれでいいんじゃないかと思う。
ちなみに楽して金儲けしたいなら、
宝くじを買うんじゃなく、
宝くじを売るか、関連商売をするかだ。
こんなボロい商売はない。
やっぱり儲かるのは胴元なんだよなと、
この島を訪れてつくづく思った。
不景気になると神頼み、宝くじ頼みする人が増える。
その気持ちはわからなくはないけど、
もし本当にお金がほしいなら、宝くじを買う行為こそ、
最も愚かだということだけは一言、言っておきたい。
そんなお金の使い道をしているから、
お金が貯まらないんです。
人間は必ずしも合理的な生き物じゃないから、
すべての行動を合理的にするのは不可能だとは思うし、
ありもしない“夢”を買う行為は、
損はしても自己満足を得られるから、
それはそれでいいとは思うけど。