2009年かさこの旅
2009年 12月 29日
ネット環境がないので、 ケータイからちょこっと日記書くかもしれませんが、
本格的な日記は多分これで今年は最後です。
まいど長文を読んでいただき、
読者のみなさま、ありがとうございます!
というわけで、今回の日記は、
トラベルライター&カメラマンかさこの2009年の旅を振り返ってみました。
<1~2月>

2009年の正月(12/27~1/3)はベトナムに。
中国国境にも近いベトナム北部の町、
標高1500mのサパという町を拠点に、
周辺の少数民族とその市場をめぐる旅をしてきました。
カラフルな衣装が印象的な花モン族市場で見た、
豚や犬を売る市場がとても印象的だった。

また貧しくとも、懸命に学び、働く子供たちの姿が、とても心に残っている。

この頃は仕事の出張が多く、広島、大阪、金沢へ。
5月発売となる歓楽街写真集の撮影も各地で行った。

2月には高知へ出張。
仕事の前の休日を利用し、
高松に泊り、男木島・女木島の猫を撮影しに。
この時、讃岐うどんのおいしさに目覚める。
しかしまさかその後も、何度も四国に行くことになるとは思いもしなかった。

2/26~3/3まではなんと仕事でハワイに!
34歳の誕生日をハワイで迎えるとは思いもしなかった。
トラベルライター冥利に尽きるなと思った瞬間。
仕事を終えてフリーの日には真珠湾を訪れた。
<3~4月>

3月には久々工場撮影旅行に。
前から行きたかった鹿島工業地帯へ。

土日の鹿島工場旅行を終え、月曜日に出社すると、
週末に3泊4日で徳島の漁村取材の話が。
誰も行きたくないなか、率先して行きたいと手を挙げた私。
でもそのおかげで、伊座利の人たちとの出会いがあり、
その後、プライベートで2度も訪れることになった。

さらに翌週末、CWニコル取材の仕事が、急遽入ってきて、長野へ。
取材前に、地獄谷温泉のサルを撮影に。

4月には浜松の仕事が。
仕事を終えると、豊橋に住む弟と会い、
浜松に住むイラストを描いてる従弟と会い、
翌日には静岡に行き、静岡名物おでんを食べ、その後、祖母に会いに。
この時、浜松城、掛川城、駿府城も撮影。
<5~6月>


GWは5/2~5/9まで前々からずっと再訪したかった、念願のネパールへ。
世界遺産にもなっている見事な寺院建築を堪能するとともに、
つてを辿って、ネパールの小学校を訪れ、学校の子供たちを撮影した。
ネパールから帰国すると、出版社から、
城写真集を9月に出したいとの打診が。
6月までに全国の城を撮影しなくてはならない。
はじめはそんなの無理だと思っていた。
でも意外とできそうだということがわかった。
こうして毎週、城撮影のため全国各地を巡る旅に。

5/14~16の3日間は羽柴秀吉並みの“中国大返し”を。
姫路城、大阪城、山崎城跡、二条城、安土城、賤ヶ岳、長浜城、姉川、
関ヶ原、岐阜城、清洲城、名古屋城、桶狭間を一挙に回った。
5/30~5/31はお得な切符を利用し、
仙台→福島→米沢→宇都宮→長野→新潟を回るという強行軍。
仙台城跡、春日山城跡、米沢城跡、川中島などを回る。

6/13~6/14には函館→大間→下北半島→恐山旅行を。
城写真集のため五稜郭を撮影し、
船で大間に行って、大間のマグロを堪能し、
12月に発売予定の写真集のため、恐山も撮影した。
6/19~6/21は九州遠征。
鹿児島→熊本→下関→福岡という、
これまた強行スケジュール。
しかし鹿児島では前々からお会いしたかった、
かさこワールドのファンになっていただいた、
73歳のマイミクさんとお会いすることもできた。
甲冑制作の丸武産業の取材&撮影、
鹿児島城、熊本城、壇ノ浦、巌流島などを回る。

この時期、城撮影以外に自転車本の制作のため、
都内20コースを自転車で実走する仕事もこなす。
城撮影や雨の日が多かったこともあり、
日程がおせおせになり、最後は1日10時間、
自転車で走り回るなんてことも!
<7~8月>

城撮影を終え、今度は12月発売の写真集撮影のため、
7/11には高崎洞窟観音、吉見百穴へ。
7/20には足尾銅山へ。

そして7/24~7/26には、
3月に出会った徳島の漁村・伊座利を再訪。
海の学校というイベントの撮影ほか、
おっちゃんたちや子供たちの写真を撮る。

8/1~8/2は南紀白浜、和歌山へ。
離れの客室がある白浜温泉宿に泊る。
アドベンチャーワールドで動物写真を撮り、友ケ島で戦争廃墟を撮る。
あまりに1~7月までが旅行が続いたため、
8/3~9/13までの土日は、
ほとんど家から一歩も出ずに、
地方出張もなく、つかの間の休息を楽しんだ。
(といってもこの時期は、金融専門誌の取材で、
真夏の最中、外資系金融機関を何社も取材して歩いていたのですが)

ただお台場ガンダム撮影のために、昼、夜二度ほどお台場には行きました!
<9~10月>
1ヵ月半に及ぶ“引きこもり”生活から脱し、再び旅行活発に。

9/19~23まで長崎へ。
目玉は軍艦島。
軍艦島はほんとすごいんで、ぜひ行くとよいと思います。
ついでに池島の団地廃墟もすごかった。
10/2~3までは松山・今治へ。
松山城、今治城を撮影。
そしてやっと夏休みがとれ、
10/10~17まで瀬戸内海&四国遠征の旅。

瀬戸内海の島々でかわいい猫を撮影し、

犬島銅精錬所や別子銅山の廃墟を撮り、警察の撮影をし、

その後は今年3度目となる伊座利を訪れ、祭りと運動会の撮影を。
<11~12月>

ほとんどが日帰りの撮影。
来年発売となる写真集撮影のため、
立川のハイパーレスキュー撮影ほか、
埼玉、栃木、千葉などに撮影へ。

11/21には紅葉サルの撮影会のため京都へ日帰り。

吉野ヶ里遺跡、佐賀・唐津、宝当神社のある高島などを訪れました。
そんなわけで方々、撮影旅行に出た結果として、
今年は3冊の写真集を発売することができました!
・歓楽街・繁華街・夜の街

・城・甲冑・古戦場・武具

・奇観建築・王宮・産業遺産・廃墟

12/29からは年末年始の休みを利用して、
再び旅行に出かけたいと思います。
来年も方々旅行して、日記でレポートしていきたいと思いますのでお楽しみに!
かさこワールド
http://www.kasako.com/