人気ブログランキング | 話題のタグを見る

休日出社の誘惑

家で特にやることもないし、
なんとなく仕事が心配だから、
ちょっと会社でも行ってくるかな・・・

休日、特に予定もなく、時間を持て余すと、
そんな風に考えて、会社に出社してしまう人も多いのではないか。

たとえば休日明けの平日朝一番までに、
納品しなければならないものがあるとか、
休日出勤しないとどう考えても間に合わないものがある場合、
それは休日であっても出社すべきだろう。

ただそうでない場合、
ただなんとなく不安とか、
なんとなく行った方が良さそうぐらいの気持ちなら、
休日は仕事以外のことをして、
平日に集中して仕事をした方がいいのではと思う。

休日出社すると妙な優越感というかプライド心をくすぐる。
「オレって仕事があって忙しい」
「休日まで仕事しているオレはエライ」
だから休日、暇だと会社に行って仕事をしてしまう。

人間って狭い視野だと世界が広がらず、
結果「仕事ができない」ことにつながる可能性もある。
“遊び”がないものは弱いというか。

仕事とはまったく関係ないはずの、
休日のプライベートでのちょっとした出来事が、
仕事のヒントになったりすることもあるし、
仕事以外の話題の広さが取引先との関係を良くしたりもする。
自営業は別だろうけど、会社員だったら、
休日出社に“依存”するのは好ましくないのではないか。

そんなことを考えたのは3連休で、結構、時間があるから。
土曜日は個人の仕事の取材に行ったけど、
日曜、月曜は特に予定もなく、家でひきこもり。
今日はいろいろと個人のことをやっていたけど、
それも先ほど終わり、明日は1日空くから、
ちょっと会社にでも行って、
仕事しようかなと頭をかすめた。

私はよほどのことがない限り、休日出社はしないし、
休日は個人の活動で忙しいこともあって、
そもそも行けないことも多く、
仕事は平日で片付けるようにしている。
休日出社しなくても、仕事が忙しいなら、
朝2時間でも3時間でも早く来ればいいわけだし。

どんなこともきちんとメリハリつけて、
集中力を持ってやることが必要。
よく「自分には集中力がない」と嘆く人がいるけど、
集中力がないのは時間がたっぷりあるからだろう。
時間があるからダラダラやってしまう。
時間がなければ、人は集中せざるを得なくなる。

やることがないから、
会社の仕事をしようというのは安易だなと、
自戒を込めて思った次第。

やりたいことはいっぱいある。
でもいざ暇になるとやりたいことを忘れてしまう。
予定がないと不安にさいなまれたりする。
だから、普段、忙しい時に、
「時間があったらこんなことするぞ!」という、
やりたいことリストを作っておくとよいかもしれない。

by kasakoblog | 2010-01-10 17:30 | 働き方

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog