人間魚雷「回天」携帯ストラップに批判の嵐
2010年 01月 21日
確かに不謹慎だけど、人間魚雷のこと詳しく知ってる人どれだけいるのかな?
これを契機に日本軍の横暴を知れたのなら、
多少の意味はあったのかもしれない。
批判している人すべてが、
人間魚雷のことを詳しく知っているならともかく、
知らない人も多いんじゃないか。
まああまりにも不謹慎だし、
ストラップがいいとはこれっぽっちも思わないけど。
最近の日本は一部に右傾化している動きも見られるわけで、
「中国や朝鮮なんか滅ぼしてしまえ!」みたいな声もあり、
そういう考えと、回天ストラップ批判と、
どうリンクさせて今後の日本の国防のあり方や、
テロ犯を飛行機にわざと乗り込ませて、
イエメンで戦闘したいアメリカとの付き合い方とか、
考える契機になればいいんじゃないか。
未だにイスラム過激主義者の自爆テロとかあり、
そうしたニュースを見ると、
「そんなことしてバカじゃないの?」と一蹴する人も多いけど、
今の日本人だって“洗脳”されたら、
国家のため、大義のためにと、
無差別に他人の命を奪い、
自分の命をも失う行為をいとわないとも限らない。
かつて似たようなことが日本であったわけだから。
昨年、長崎の魚雷発射試験場跡を訪れたけど、
釣りしている人しかいない廃墟になってしまい、
せっかく残っているのに歴史の遺構として、
活かされているのか微妙だし。
戦争遺産をたずねる
http://www.kasako.com/wartop.html