ツイッター脳とブログ脳
2010年 02月 16日
ここ1、2週間、すっかりおもしろくて、はまってしまい、
mixiをやり始めて1カ月ぐらいすると、
おもしろくて仕方がなくなり、mixi中毒になるように、
今はすっかりツイッター依存症。
今日でちょうどツイッター始めて1カ月を迎えるわけですが、
1日平均のつぶやきは21.6件。
今日に至っては79件もの投稿をしている。
※なんでそんな数字がわかるかというと、
twilogというのを見ると、
私のつぶやきだけを一覧でずらっと見れるからなんです。
http://twilog.org/kasakoworld
そういえば、しょこたんだったか誰だったか、
ブログ1日100件更新した!なんて、
最高更新回数を競い合ってたニュースがあったけど、
ツイッターだと簡単に100件なんていってしまいます。
140字以内でタイトルもなく、一言二言だけだから。
どうもこの更新の気軽さから、
ブログやmixiを放置して、
ツイッターに夢中になる人が多いようだ。
そこで、今日、私が、
「ツイッターはじめてブログやmixi日記の更新頻度が
落ちた人きっといっぱいいる」
とつぶやいたところ、共感する人多数。
この私の発言を他の方がRT(リツイート)=引用しまくり、
そのおかげでフォロワー数が増えたという、
ツイッターならではのうれしい出来事があり、
ますますハマっていくのであった(笑)
ただ、ツイッターは恐ろしい。
ツイッターは、
「終わりのないオンラインゲームを
やっているような感覚」なのだ。
(このつぶやきもそこそこRTされた)
懐かしい言葉で言えばチャット。
リアルタイム会話に近い。
バーチャルカフェといってもいい。
そこでみんなが好き勝手におしゃべりして、
気に入った発言だけふむふむと思う。
そんなカフェに入ってしまったが最後、
あちこちからおもしろい話があるし、
自分からおもしろい話もしたいし、
いつまでたってもこのカフェから抜け出せない。
そんな感覚なのだ。
ツイッターに時間をとられるようになった分、
ふと思えば自分のブログとmixiの更新頻度が下がってしまった。
1日1日記は欠かしていないが、
今年に入って「出しおしみはやめよう」と、
1日2~3日記の更新だったことを考えると、
ちょっと減ってしまったかなと。
ただ単にツイッターに時間がとられたから、
更新が少なくなったわけじゃない。
脳みその使い方が変わったから、
以前よりブログが“書けなくなった”のだ。
ツイッター脳とブログ脳は違う。
ツイッターがない頃は、
ネット、新聞、雑誌、テレビを見ていると常に、
「これで日記1つ書けるかな」と思考を働かせる。
日記1つ書ける程度の内容か、
頭の中でシミュレーションし、
自分のフィルターを通して筋書きをぱっと考え、
「これなら1日記になるかな」と思ったものを、
表題だけ自分宛にメールし、時間のある時に書いていた。
ところがツイッターを始めると、
頭の思考がツイッター脳に切り替わってしまった。
ツイッターはどんなに長くても140文字。
一言、一文でもいい。
すると、いろんな情報を見ている時や、
電車の中、何か待っている時など、
ふと考えるのは、これまでと違い、
「1日記」でなく「1つぶやき」になる。
そうすると1つぶやきネタがばんばん頭の中に浮かんでくる。
浮かんではすぐ消えてしまうから、
わざわざ自分宛にメールするのではなく、
思いついた時にツイッターでつぶやいてしまう。
そうやって「何かおもしろい一言ないかな」と、
脳の使い方がブログ脳(1日記思考)から、
ツイッター脳(1つぶやき)に変わってしまったため、
さあブログ(mixi日記)を書こうと思った時、
日記思考で頭を使っていなかったら、
アイデアがすぐに浮かばないのだ。
そんなわけで実にツイッターというのは興味深い研究対象だ。
私ですらツイッター脳に犯されて、
1日記書くのに苦労するようになるということは、
普通の人はそりゃブログや日記書けなくなるだろう。
思考が変わってしまったら、
アイデアは思い浮かばない。
使うツールによって、
人の思考回路が大きく変わってしまうのだ。
これはネットツールに限った話ではなく、
普段の思考回路、すなわちアンテナの張り方という意味で、
非常に大きなヒントになる。
自分がどこに興味を持つか、アンテナを張るかで、
同じ情報を受け止めていても、
アウトプット=結果が違うのだ。
彼女(彼氏)が欲しいと思って人と接するのか、
ビジネス相手が欲しいと思って人と接するのかで、
同じ人たちと接していても、
自分のアンテナに引っかかる人は違ってくる。
ツイッター脳とブログ脳が違うように、
自分がどんな結果を出したいかで、
アンテナの張り方を変えれば、
同じ現実世界でも大きく変わって見えてくると思う。
今のところ私はツイッター脳とブログ脳を併用してがんばります。
思えば、私がネットで毎日1日記更新を始めたのは、
2000年2月28日のことで、もう丸10年。
10年間、日記を書く思考が身についているので、
ツイッター脳に犯されても、
1日記は書いていくつもりです。
・1日79もつぶやいている、かさこツイッター
http://twilog.org/kasakoworld
・昔のは大変恥ずかしい、私の過去10年の日記
http://www.kasako.com/tubuyakimokuzi.html
※ちなみにツイッターはじめたけど、
フォロー数が増えなくてつまらないという人は、
発言の後に下記ハッシュタグをつけるとよいです。
マイミク募集中!みたいな板みたいなものです。
#followme #followmeJP #sougofollow