人生、素直に楽しむことが大事
2010年 04月 20日
それは楽しいことがないからではなく、
目の前にある楽しいことから、
逃げてしまったり、楽しもうとしないから。
実は私も昔はそうだった。
何事に対しても斜に構えてしまう。
物事を普通に素直に受け取らず、
「そんなもの、おもしろいわけないじゃん」
みたいな態度で接してしまう。
楽しいことを素直に楽しむことに、
変な気恥ずかしさがあったのか、
楽しいことを楽しめなかったらどうしようという防御反応から、
「そんなものはつまらない」と、
やる前からそのような態度をとってしまうとか。
屈折した態度のせいで、
自分の好きなもの、
みんなが楽しんでいるおもしろそうなことが、
目の前にあるのに自分から逃げてしまい、
別のつまらないものを選んでしまう。
だから私の口癖は、
「なんかおもしろいことないかな」だった。
自分がおもしろがる気持ちから逃げていることに、
気づかなかったのだ。
24歳ぐらいになってやっと変わった。
楽しいことは素直に楽しもう。
はじめる前に斜に構えるのはやめよう。
斜に構えるのはかっこいいことではなく、
かっこわるいことだと思い直した。
きっとそれは病気になって大好きな旅行に行けなくなったから。
その時、会社を辞めて旅行に行こうと思った。
自分の好きなことから逃げるのはもう辞めようと思った。
人生、いくらでもやり直しはきく。
だったら今、自分が好きなこと、
楽しいことをした方が後悔しないんじゃないかと思った。
そして本当に会社を辞めて旅に出てからというもの、
素直に楽しいことを楽しめるような性格に、
変われたのかもしれない。
私のように斜に構えて、
楽しい人生を自らつまらなくしている人がいたら、
変に気構えずに楽しいことを素直に楽しむ心が大切。
それは負けたことでもなんでもないのだから。
そんなわけで、今、ワンピースの漫画を楽しんでます!
アニメはぜんぜんダメでしたが、
ワンピースの漫画はおもしろくってただいま22巻。
流行しているものとか人気のものって、
「けっ、そんなもの」と思ってしまう人もいるかもしれないけど、
自分の心に素直になって、
自分の素直な心で楽しいのかつまらないのか、
変な先入観を持たずに物事に正対するとよいと思います。
かさこフェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.facebook.com/kasakotaka
かさこツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/kasakoworld
ホームページ「かさこワールド」
http://www.kasako.com/