引越のお知らせ
2001年 02月 14日
今回の引越の趣旨を、読者のみなさまにこの場を借りてご説明するとともに、
本日のつぶやきかさこに代えさせていただきます。
すでにお気づきかと思いますが、引越して大きく変わったのは、全ページの頭に広告がついていることです。
今まではniftyの会員としてホームページスペースをもらっていたので、広告はなかったのですが、
この度、niftyを解約するため、無料ホームページに移行したからです。
ホームページスペースが無料でもらえるかわりに、広告がついてしまう。
これまで広告がつくとみっともないということで、無料ホームページへの移行を見送ってきましたが、
有料プロバイダーへ入会している意義がなくなったので、引越することになりました。
<有料プロバイダーへ入会する意味>
1.メールをするためにメールアドレスを取得する。
2.インターネットに接続するため。
3.ホームページスペースをもらう。
以上の理由から、これまでniftyへ入会していましたが、
上記すべての課題が、プロバイダーに入会しなくてもクリアできる環境が整ったので、プロバイダーを解約しました。
1.メールアドレス
メールアドレスを無料で取得できるホームページはいくらでもある。
しかしそれより何よりも、取材や出張、旅行の多い僕にとって便利なhotmailへ移行するため、
プロバイダーにわざわざ入ってメールアドレスを取得する意味がなくなりました。
hotmailとは無料で取得できるマイクロソフトのメールアドレスで、
最大の特徴は、自分のパソコンでなくても、どこのパソコンからでもメールの送受信ができることです。
hotmailのホームページにアクセスし、そこで自分のパスワードを入れれば、メールの送受信ができる仕組みなのです。
これを使えば、長期旅行した場合でも、何もわざわざノートパソコンなど持っていかなくても、
普通にメールのやりとりができるのです。
旅行者にとってはありがたいメールシステムで、インターネットカフェが全盛の世界では、
何不自由なくメールをどこからでもすることができます。
また会社や友達の家からもメールをすることができるのです。
2.インターネット接続
これが一番の課題だったのですが、無料プロバイダーというのが続々登場しています。
有料プロバイダーに入ると、プランに応じて時間が決まられているため、
接続時間を気にしながらネットをしなくてはなりませんが、無料プロバイダーなら電話料金以外はお金はかからないのです。
無料プロバイダーの登場により、有料プロバイダーに入る意味は全くなくなってしまったのです。
3.ホームページスペース
広告付きであれば無料でホームページはいくらでももらえます。
今まで広告付きはみっともないということで見送ってきましたが、
今どこのホームページを見ても広告がついている方が一般的なので、それほど気にならないのではないか、
ということで、広告付きの無料ホームページに切り替えました。
無料メールアドレス・無料プロバイダー・無料ホームページにより、
固定費の削減(現状毎月2100円)につながり、この費用をより有効な使途に使えることができます。
今まで「無料」サービスに抵抗感があったので、やめていたこともありましたが、
この半年、無料サービスと有料プロバイダーを併用してみたところ、
何不自由なく使えることが判明しましたので、全面移行することに致しました。
かさこワールドがオープンして、ちょうど1年がたとうとしています。
これからも変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いします。
かさこより
※なお現在は移行期間のため、1ヶ月間はniftyを解約せずにいるので、メールアドレスはそのままです