山頭火
2001年 03月 24日
午後3時過ぎだったので、空いていたらまた青葉に行こうと思ったが、案の定、混んでいる。
しかしこの近くにはおいしそうなラ-メン屋がたくさん並んでいるので、新規開拓することにした。
青葉から歩いて1分。ら-めん山頭火に入る。
当店自慢のしおラ-メン800円を注文した。
しおラ-メンというよりとんこつラ-メンという感じ。
とりたてて特徴がないラ-メン。麺・ス-プ・具ともにまとまってはいるが、何かがものたりない感じ。
これで500円なら文句は言わないが、800円も出しているのだから一工夫が欲しい。
全体的に値段が高い。
隣の人はとろ肉ら-めんに味付けたまごのトッピングで1300円だ。
「とろ肉」という言い方をするから特別な印象がするが、要はただのチャ-シュ-メン。
確かにチャ-シュ-はおいしいが、たかがラ-メンごときに1300円というのは根本的に間違っている。
気になったのは異常に悪い接客態度。
店に入ってきても客に気づかない。すぐにテ-ブルを片付けない。混んでいるのにおしゃべりしている。
挙げ句の果ては厨房に向かって客席からごみを投げつける。
3人いた従業員はすべて20代前半の明らかにアルバイトの人たちだけだった。
たまたま僕が行った時は運が悪かっただけなのかもしれないが、
本当においしいラ-メン屋というのは、こんな連中に店は任せない。
有名店でいい気になっているのか、客をなおざりにしているのか、殿様商売しているのか、
やたらチェ-ン店を出している拡大政策のつけなのか。
青葉には依然として客が並んでいる。
客は鈍感なようで驚くほどあらゆることに敏感だ。
こんな接客態度でいたら、いくら名の知れたラーメン店といえどもつぶれるだろう。