人気ブログランキング | 話題のタグを見る

携帯の功罪

携帯電話を持つことはこの国の義務なんですか?

僕は今でも携帯電話反対派ではあるが、やっぱり仕事上持たざるを得ない。
今、仕事をしている人で携帯電話を持っていないといっただけで、非常識の烙印を押されかねない。

うちの会社で携帯電話を持っていない人がいたが、
その人宛てに至急の用があるから連絡してくれと言われたが、「携帯電話を持っていないので」というと、
まるで社会人としての常識を欠いている信じられない人だといわんばかりに、
「今時連絡が取れないってどういうことですか?」と電話口に出た僕につめよるのだった。
あまりに頭にきたので、「携帯電話を持つことはこの国の義務なんですか?」とでもいってやろうかと思ったが、
もちろんそんなことは言わずひらあやまりした。

そんなぐらいに携帯電話というものがなくてはならないものになっているが、
それはほんのつい最近のことで、これまでは携帯電話なしで仕事をしていたということをすっかり忘れている。
便利なものというものはそれに慣れきってしまうと、実に恐いものだ。

プライベートな面でもなんだか携帯電話を持っているいるのは、
いわば監獄の牢から鎖をつながれたまま外に出ているようなもので、
いつなんどき自分の都合如何にかかわらず、一方的に電話口に出なければならないというのは、
まさしく機械の奴隷なわけだが、そんな携帯電話の思わぬ良い面を発見した。

携帯電話のおかげで休めるようになったのだ。

必ずこの日は仕事場に出て何かをしなければならないという時はあるが、そうでないときもある。
取引先の電話がかかってくれば動かなくてはならないという待ちの状態がある。
そんな時、携帯電話さえあれば休めるのである。

「何かあったら携帯電話に連絡ください」といってしまえば、
やることのない会社で来るかこないかもわからぬ電話を待つ必要がない。
設置の電話なら自宅待機しなくてはならないが、携帯電話を持っていれば外出もできる。

しかも今の第三次産業を中心とした仕事は、そのほとんどが電話で済んでしまう。
それにファックスとメールとパソコンさえあればもう十分。
電話で確認できることがほとんどだし、電話を受けてまたあちこちに電話をかけて、
段取りだけとっておけば仕事は流れていく。
どうしても事務所にいかなければならないことは明日以降にすればよい。
本来休めない日も携帯電話があることによって休むことができるのだ。

とはいうものの、やっぱり休みの日は休みの日、仕事の日は仕事の日とくっきりわかれた方がよろし。
携帯電話で連絡を取りあった日は、在宅勤務として休み扱いにするべきではないのかもしれない。

by kasakoblog | 2001-09-05 15:41

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog