人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ラーメン探訪・赤坂見附

ー最近、かさこさん。ラーメン探訪、全然更新してなかったけど、どうしたんですか?
かさこ:探訪していなかったわけじゃなかったんだけど、まずい店ばかりでね。
    でも、今日あらたに7店加えて、63店舗まで掲載してます。

ーラーメンは食べていたんですね。
かさこ:仕事で疲れた時は、やっぱりラーメンが最高!
    でも疲れている時にはずれラーメン食べたくないから、
    つい新規開拓より、これまで行ったうまい店に行ってしまうんだよね。
    ほんと高円寺のレベルは高いし。
    今回は赤坂特集5店舗を紹介します。

<湧の台所>Aランク
赤坂エリアではナンバーワン。
かさこラーメンランキングでもAランクに入るこの店のおすすめは、刀削麺。
きしめんをさらに太くしてひらべったくした麺が特徴。
柔らかくておなかにたまる、おいしいこの麺に、
坦々麺のようなちょっと辛口の、でもとろりとしたこってりスープが実に合う。
具はほとんど入っていないのにもかかわらず、
この特徴的な麺とこってりスープで十分満足できる。

昼行くと800円でわりにでかめで、夜は居酒屋になるので、
ひとまわり小さいのが680円で食べれるが、なぜか昼のより夜の方がうまい。
赤坂に来たらこの店の刀削麺が絶対におすすめだ。

<じゃんがららーめん>Bランク
全部入り1000円はあまりに高い。
味玉で100円だが、味噌一なら20円だし、角煮を2つばかし入れると200円もプラスされるが、
峰なら880円でもう勘弁してください!ってなぐらい超でか角煮6個入っている。
ここでは570円じゃんがらを頼む。

ぼんしゃん・こぼんしゃんは量が少なく濃すぎてクリーミーなので気持ち悪くなる。
じゃんがらならわりにさっぱりしていて、独特のスープに細麺、辛高菜を入れるとうまい。
ねぎ・ごま・きくらげ・チャーシュー1枚・しなちくと、
具はすべて小ぶりだが、バランスがとれていてうまい。
570円という低価格もうれしい。

<一点張り>Bランク
赤坂にありながら650円で普通の味噌ラーメンが食べれるというのは、
貴重な存在かもしれないが、赤坂になければわざわざ行かないな。
決してまずいわけではないし、雰囲気も悪くはないが、
ほんと味がいい意味でも悪い意味でもオーソドックスなのだ。

洒落た店内と赤坂の繁華街という立地、そして650円という安さというメリットはあるが、
味に関する点は普通なのだからな。
辛味噌ラーメン700円にすると若干うまくなるので、よくそれを頼んで食べる。
チャーシューラーメンを頼んだが、高い割にチャーシューの量も少なく味もまずい。
ここでは辛味噌に限るな。

<さっぽろらーめん>
一点張りの近く。味噌らーめん630円さけかすのきいた、味噌スープはあっさりしていながらこくのあるなかなかうまいスープ。
疲れのとれる落ち着ける味噌スープだ。
しかし残念ながら具があまりにも貧祖。麺との調和もあまりとれていない。
スープが昔風で落ち着けるものだけに、残念だ。

<大王>
野菜たっぷり。麺もちじれ麺でスープとあっていてなかなかおいしい。
全体的に非常にバランスがとてれいて、野菜が多くていいのだが、
なんか特徴に欠けるというか決定打にかけるというか。
野菜の量だけで勝負しているとも捉えかねない。
まあそれでもこれだけ野菜をたっぷりだしてくれる店は少ないのでありがたいが、
おいしさの点できらりと光るものがない。

具にしてもスープにしても「うん、まあまあだな」という感じで、
「これは・・・」とはっとさせるようなインパクトに欠ける。

by kasakoblog | 2001-10-20 18:21 | グルメ・ラーメン

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog