ラーメン探訪&かさこラーメン
2002年 05月 28日
最近ラーメン探訪がないじゃないか!という読者のために、
久々に訪れたまあまあの店をご紹介しよう。
(最近ラーメン探訪が少ないのは、なんとそば探訪をしているからだとか・・・)
浜町ラーメン
味:★★★
価格:★★★★
量:★★★★★
店内雰囲気:★★★
水:★
総合評価:★★
日本橋浜町、大通りが交差する角にでかでかと構えるラーメン屋は、いかにもうまそう。
平日昼間に行くと、カウンターが30人近くあるものの並んでいた。
メニューをみてうれしいのは、最高値段でも味噌チャーシューの800円であること。
800円以上からしかないふざけたラーメン屋とはわけが違い好印象。
厨房丸見えもなかなかよい。
頼んだのは味噌ラーメン650円。とにかく野菜がどっさり。
麺は太めで量はかなり多い。これで650円だから良心的だ。
まあ味は普通。
辛目の味噌スープと炒めたキャベツの甘味がミックスし、絶妙な味に。
ほんとこれだけ野菜をのせるラーメン屋が少ないが、キャベツは味噌らーめんには特に合うのだ。
野菜不足のサラリーマンにはラーメンと一緒に流し込めるのでいいかもしれないが、
まあわざわざラーメン好きの人が訪れる店ではないな。
<2>
かさこ作ラーメン
ラーメン評価に厳しい僕だが、こうみえても自分でラーメンを作る。
この自家製味噌ラーメンと比べると、どこも評価は低くなってしまう。
「作る」といってもたいしたことはない。
日清のみそらーめんという麺とスープの入ったものを買ってきて、これに野菜をのせる。
もやし1袋にキャベツ1玉(これがポイントだな)。
まあこの2つさえあればいいわけで、あとはねぎやにんじんがあればベター。
にんにくもあればいいが、どうしても必須というわけではない。
これで野菜炒めをぐちゅぐちゅになるまで炒める。
野菜の汁がフライパンにあふれる。
この汁ごとラーメンにいれるのがこれまたポイントだな。
この汁こそが甘いのだ。
甘さと味噌の辛さがマッチして絶妙な味わいになる。
これをよく高校3年の時、受験勉強のために家で勉強するために、
学校をさぼっていた昼間によく作って食べた。
ようは浜町ラーメンはこれに似てるんだな。
僕が作ったラーメンとそっくりだから評価を高くするのか、
それとも市販のインスタントラーメンで、料理素人の僕が作れてしまうラーメンと、
たいして変らないという意味では、まあたいした評価ではないのかもしれないな。