人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東南海地震はどのぐらいの頻度で起きている?~浜岡原発停止要請

首相が浜岡原発の運転停止要請を行った。
理由の1つが過去30年間にM8クラスの東南海地震が起きる確率が87%。
えっ、そんなこと言っててホントに当たるの?と思っている方は、
過去の東南海地震がどれだけの頻度で起きているかチェックしてみたい。

1096年 東海地震(M8.5)
1099年 南海地震(M8.3)

1360年 東海地震(M8.4)
1361年 南海地震(M8.4)

1498年 東海地震(M8.4)
1498年 南海地震(M8.4)

1605年 東海地震(M8.0)
1605年 南海地震(M7.9)

1707年 東海地震(M8.4)
1707年 南海地震(M8.4)

1854年 東海地震(M8.4)
1854年 南海地震(M8.4)

1944年 東南海地震(M7.9)
1946年 南海地震(M8.0)

ご覧の通り、1300年以降は約100年に1回起きている。
しかも見ての通り、双子の地震である。
東海地震が起きると、その後に南海地震が起きる。
二度も大地震が起きるのだ。

ただこれを見ると、
「1944年に起きているから、
次は2040年以降じゃない?」と思うかもしれないが、
1944年だけ東海地震ではなく東南海地震となっているのがミソだ。
これまでの東海地震よりやや震源が西だったらしく、
1944年、1946年の地震はカウントせず、
1854年以来、東海地震は起きていないと考えると、
「30年以内に87%」というのは、
脅し文句ではなくかなり確度の高い推測と言えるのではないか。

この東海地震が起きるプレートの境界すぐそばに、
浜岡原発があるのだ。
なぜそもそもこんなところに作ったのだ?
という話はさておき、
今すぐ停止するというのは極めて理にかなった判断だと思う。
もし東海地震が起きて、浜岡原発が福島の二の舞になれば、
本当に日本は終わってしまうだろう。
それは放射能が出た出ないの問題ではなく、
こんな地震が多い国に、
ろくに安全管理ができずにいざ地震が起きたら、
「想定外」を繰り返すだけの能無し国家が、
またしても原発事故が起きたとなれば、海外から見たら、
「日本中、放射能漏れの危険性がある恐ろしい国」
と捉えられ、日本との経済関係を切られ、
まさにガラパゴス化する恐れがある。
言ってみれば「逆鎖国」。

しかもご存知の通り、東海地方には富士山がある。
地震と火山の活動は連動している。
この地震に伴って富士山噴火ともなれば、
実害だけでなく心理面でも、
「日本は終わった」「もう立ち直れない」
という大ダメージを与える可能性は強い。

ちなみに昔から関東で大地震が来るだとか、
東海大地震が来るといいながら、
ぜんぜん来ないから地震予知なんてあてにならない!
と思うかもしれないが、
宮城県沖地震は99%の確率でまた発生すると言われてきた。

例えば2007年10月には、
~発生確率99% 宮城県沖地震はまたやって来る~
という名の地震防災に関するフォーラムが、
文部科学省、宮城県、仙台市主催のもと行われている。
http://www.jishin.go.jp/main/seminar/070927aforum.pdf

宮城県沖地震は、1793年以降の約200年間で6回発生し、
平均活動期間は37.1年となっていることがわかっている。
2010年時点で10年以内に再び大地震が起きる可能性は70%、
20年以内は90%、30年以内は99%と仙台市が予想している。
http://www.city.sendai.jp/syoubou/bousai/kakuritu/index.html
そして2011.3.11に大地震が起きたのである。

すべての地震を予想することは不可能だろうし、
外れることも多々あるだろうが、
危険だといわれているところは、
それなりに警戒すべき場所であることには間違いない。
起きてからまたしても「想定外でした」といわれ、
日本中に、大気にも土壌にも海水にも、
放射能物質をばらまいちゃいました、
では済まされない。
そのような意味で浜岡原発停止要請というのは、
当然のことだと思う。

日本にいる限り地震は起きる。
それがわかっていながら、
想定外で放射能漏れしちゃいましたでは、
もう済まされない。

浜岡に限らず、他にも危ない原発がいっぱいあるので、
停止をすすめてほしい。

代替エネルギーがないのに止めてどうする?
代替エネルギーの前に、節電。
今までのいかさまエコごっこではなく、
3月のように本気でやれば、
原発なくてもある程度はまかなえるはず。

ちなみに、代替エネルギーのなかで、
風力発電の実力は「控えめにみても全体の7割可能」と環境省が言っているという。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110422-00000303-alterna-soci

もちろんそれが本当かどうかはわからないし、
そもそも風力にも騒音被害など、
付近の住民に実害を及ぼす可能性もあり、
立地も限られることは事実だが、
原発がないと日本の電力はまかなえないなんて、
東電から金もらっている学者や政治家や官僚みたいなことを、
国民が言い出してはいけないと思う。
本当にそうなのか、今、この機会に見直さなくて、
いつ見直すのか。
この甚大な原発事故を教訓にできなければ、
この国は本当に終わってしまうと思う。

※この先も日本に住むならぜひ読んでほしい本
「原子炉時限爆弾」(広瀬隆著)

<関連日記>
・原発は風評被害じゃない
http://kasakoblog.exblog.jp/14704145/

かさこツイッター(お気軽にフォローどうぞ)
http://twitter.com/kasakoworld

かさこフェイスブック(お気軽にフォローどうぞ)
http://www.facebook.com/kasakotaka

by kasakoblog | 2011-05-06 20:40 | 政治

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog