人気ブログランキング | 話題のタグを見る

身近な目標を持つと毎日が輝き始める

身近な目標を持つと毎日が輝き始める_e0171573_22473251.jpg

数年も先の、実現するかもわからない夢を持つことは、
悪くはないが、気持ちが続かない場合が多い。
でも短期間での目標を設定すると、
期日となるゴールが近いから、
人はそれに向けて、だらだらせず、
目的意識を持って、まい進できる。
だから、漫然と毎日の日常を過ごしているなら、
1ヵ月後までにとか半年後までに、
こんなことをするぞという目標を設定するといい。

私の場合、今年1つの目標となっているのが、
「かさこマガジン」だ。
昨年末に年賀状代わりにと16ページの冊子を作った。
vol1。
ということはもちろんvol2もある。
月刊とかにできればいいんだけど、
さすがに現段階では難しいが、
でもどんなに遅くとも今年の末には、
年賀状代わりということもあり、
かさこマガジンvol2を作成したいと思っている。

すると、逆算するわけです。
12月末に配布すると11月末ぐらいまでに、
載せるものは撮影しておかなければならない。
さて今年はどんなの撮影したかな、
いろいろ動き回っているけど、
サルばっかだな(笑)とか。

じゃあ何の写真載せよう。
おっともう5月も半ば過ぎで、
あと半年ぐらいしかないじゃないか!
読者の方があまり見たこともないけど、
きれいだなとかすごいなって思ってもらえるような写真を、
撮りたいな、ではいつどこに行こうかって、
具体的に計画を立て出すわけです。

もし「かさこマガジンvol2」という、
半年後の目標がなければ、
漫然とあちこちに行って写真を撮るだけで終わってしまう。
身近な期日の具体的目標があるから、
同じ撮影活動でも目的意識を持って撮影することができる。

そうやって自分に何か身近な期日の目標を課すと、
日々がいきいきしてくると思う。

時間なんて、ほんと、あっという間に過ごしてしまう。
目的意識がないと無駄に過ごして終わってしまうことも多い。

いくらあちこち動き回ってインプットしても、
それをアウトプットするという作業がないと、
いろんな情報を仕入れたけど、
それが自分の身にならずに終わってしまう。
だから、何でもインプットしたら、
それをとりまとめて日記に書くとか、ブログに載せるとか、
人に見せるとか、レポートにまとめるとか、
アウトプット作業ってとっても大事だと思う。

もう今年も5ヵ月間が終わろうとしている。
本当に時はあっという間に過ぎようとしている。

相変わらず私は今年もあちこち動き回っていて、
この3ヵ月間だけでも、
宮城、福島、長野、伊豆、香川、沖縄に出かけて、
明日もまた長野、しあさっても長野、
ちょっと先には佐世保に行く予定もある。

そんな風にして動き回ってはいるけれど、
今年のそのせいかを日々のWebにアップしていくと同時に、
また読者の方に喜んでもらえるような、
かさこマガジンvol2を作成して、
かさこパーティー第二回を開催したいなというのを、
今年の1つの目標にして日々飛び回っております。

みなさんもぜひ身近な目標設定を。
きっと単調な毎日が輝き始めるはず。

かさこマガジンvol1
http://www.kasako.com/kasakomz1.pdf
※まだ若干在庫ありますので、まだもらっていない方で、
現物欲しい方はお送りいたします。

by kasakoblog | 2011-05-20 22:48 | 生き方

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog