人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ボタンのかけちがい

なんだか今日は「ボタンのかけちがい」ばかり。
コミュニケーションがうまくとれていない、
もしくはどちらかが誤解して聞いているせいで、
「えっ、あれ?なんで」ってことになって、
それがはじめは些細な問題なのに、
大きな問題に発展しかねない感じになってきている。

そうと感じたら早いうちに、
火消しをしようと思っているのに、
その火消しがかえって逆効果だったりなんかして、
もっと大きな問題になっちゃうとか。

そんなんがいやだから釘を刺した。
というのが今日は3人もいた。
3人に共通して言えることは、
相手の話をちゃんと聞いてなくって、
自分の都合でどんどん進めていて、
「えっ、それ違うんじゃない?」って、
あわてて止めたら、
「えっ、なんでそんなこというの?」
みたいな話が3つもあって、
そんなやりとりをしていると、心が消耗する。

そこに追い討ちをかけて、
仕事で先方のうっかりミスがあって、
確認したら今日19時に取材の予定だなんて言い出して、
えっ、今日の19時?なんて、
あわてて外国人にインタビューして、
ギリシャ危機の話を聞いて、
(さすがに英語は聞き取れず通訳いれての取材ですが)
原稿に書く羽目に。

ああでも火曜までに出さなきゃいけない原稿あるのに、
それを今日はゆっくり1日あるからやろうと思っていたのに、
そんなイレギュラーなことが入ってくると、
すっかり仕事は止ってしまう。

でも人生って仕事ってこんなもんで、
だいたい予定通りにいかないことばかりで、
だから予定なんかは詰め込みすぎず、
バッファーを用意しておかないとだめで、
今日の突然の取材もバッファーの範囲内で吸収できるので、
それほど大変ではないんだけど、
さすがに予定外のことが3件も続くとしんどい・・・。

いやでもだからといって、
ここで釘刺しておかないと、
今度はまたもっと大きな問題になりかねないから、
やっぱり早いうちに、
白黒はっきりつけておいた方がいいってことあると思う。

「相手はきっとわかっているだろう」とか、
「きらわれるから言わないでおこう」とか思うと、
あとですれ違いがひどくなって問題が大きくなっちゃうから。

そんなわけで2日間の被災者取材の原稿には手をつけられず、
でも新たな出会いのアポも2件入って、
今週の土曜は工場夜景ツアーまた開催するので、
http://kasakoblog.exblog.jp/14919898/
そこでまたいろんな人に出会えるかななんて楽しみにしながら、
なんとかボタンのかけちがいを修正して、
きちんとボタンがあうようにしたいなと思っている。
あわないのならもうそれは仕方がない。
袂を分かって別々の道を歩むまで。

なんだかいろいろなことが動いているなかで、
やるべき仕事はきちんと素早く終わらせて、
今、自分がやりたいことにできるだけ時間をつくって、
なるべく人とのやりとりでボタンのかけちがいがないよう、
関係を整理しながら、
夏は強いし、もう5月ぐらいからフィールドワークばかりで、
すっかり5月から日焼けはしているんだけど、
それでもさすがに暑さで毎日ばてそうな感じもあるから、
いろんなことは詰め込みすぎず、
ある程度の余裕を持ちながら、
しっかり休みもとりながら、
1つ1つのことを着実にやっていって、
大きな成果へとつなぎたいななんて思っています。

by kasakoblog | 2011-07-05 00:26 | 生き方

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog