人気ブログランキング | 話題のタグを見る

距離に比例しない放射線量の恐ろしさ~飯舘村、原発20kmを測定してきた

距離に比例しない放射線量の恐ろしさ~飯舘村、原発20kmを測定してきた_e0171573_23273975.jpg

土曜日。原発から20~30キロ圏内=緊急時避難準備区域、
ようは原発が不安定だから何かあったら、
すぐ逃げなければならないエリアに指定されている、
南相馬市の避難所に行ってきた。

距離に比例しない放射線量の恐ろしさ~飯舘村、原発20kmを測定してきた_e0171573_23283251.jpg

えっ、かさこさん、
そんなやばいとこいって大丈夫なんですか?と思うかもしれないが、
そこでの放射線量はだいたい0.20マイクロシーベルト/時程度。

距離に比例しない放射線量の恐ろしさ~飯舘村、原発20kmを測定してきた_e0171573_2328594.jpg

さらに南に進み、原発20キロの立入禁止エリア手前まで行って、
警官の前で放射線量を測ってきたが、
0.20~0.30マイクロシーベルト程度。

今は、という限定がつくが、
そんなに高くないのである。

東京だと0.08~0.15マイクロシーベルト程度。
南相馬が0.20ならそんなに高いとはいえない。

しかし、原発から遠く離れた千葉の柏市の一部などは、
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/080500/p008857.html
0.40マイクロシーベルトあるところもある。
原発から20kmの南相馬の2倍もあるのだ。

もうご存知の方も多いとは思うが、
放射線量の多い少ないは原発の遠い近いに関係ない。
原発からわずか20キロでも0.20しかなく、
遠く離れた関東でその2倍もあるといったことが起こる。
これが原発の恐ろしさだ。
近くに原発がなければ被害はないということにはならない。

そのような意味でそんなに近いわけではないのに、
全域が計画的避難区域=放射線量が高いから人は住めません、
というエリアに指定されてしまったのが飯舘村だ。

南相馬市に行くために飯舘村を通った。
高速道路の三春ICを降りてから、
車のなかでガイガーカウンターでずっと計測していた。
0.20~0.40程度で推移したが、
飯舘村に入ってから1.00~1.90に上昇した。
※ただ飯舘村のトンネル内を走っている時だけ0.10まで急減した。
そして外に出るとまた車内は1.00を超えた。

密閉された車の中でこの数値である。
外に出て測ってみるとなんと3.46!
距離に比例しない放射線量の恐ろしさ~飯舘村、原発20kmを測定してきた_e0171573_23293871.jpg

さらに驚くべきことに草むらに近づけたら、
なんと14マイクロシーベルトを超えた。
距離に比例しない放射線量の恐ろしさ~飯舘村、原発20kmを測定してきた_e0171573_23295395.jpg

確かにこんなに高いのなら、
原発から30キロ圏内でなくても、
ただちに避難せよという話になるのはうなずける。

しかし放射能の恐ろしさは見えないし、
線量が高いかどうかは人間の感覚ではわからないことだ。
飯舘村が高いというニュースがあり、
それでガイガーカウンターを持って測ったから、
ほらやっぱり高かったですとわかるに過ぎない。
しかしガイガーカウンターがなければ高いなんてわからない。
線量が高い地域に降りると気分が悪くなるとかなら、
危険を察知できるだろうが、
0.20だろうが3.4だろうが14だろうが、まったくわからない。
しかも日によっても場所によっても数値がくるくる変わる。
まさに見えない敵。
実に恐ろしい。

そしてもっと恐ろしいのは政府や自治体の対応。
福島市なんか毎日発表されている数値では、
1.30マイクロシーベルト程度もある。
この数値は、先月、いわき市側から原発20キロの、
立入禁止エリア手前のJヴィレッジで測った値と同じだ。
しかし放射線量が高くてもまったく避難区域に指定されない。
なぜか。
人口が多くて、福島市全域に避難させる金を負担したくないのと、
大パニックが起きかねないからだ。

私が土日に訪れた緊急時避難準備区域の南相馬市は0.20程度で、
何の区域にも指定されていない福島市は1.30程度。

ほんと恐ろしい。
しかもその恐ろしい効果は即効性がないから、
すぐに良い悪いが判断しにくい。
数年後、数十年後いならないとわからない。

でも例えば5歳のわが子がいたとして、
20年経ち、25歳で放射能のせいで病気になったらどう思うだろう?
みんななるわけじゃないから大丈夫かもしれない。
でもなる可能性は高まる。
親はどう思うか。
なぜあの時、何が何でも逃げなかったのか。
悔やんでも悔やみきれないのではないか。
なぜあの時、国や自治体は逃げる場所を用意しなかったのか。
でもその時の責任者なんてもう20年後には誰もいない。
怒りをぶつける先はもうないのだ。

まだガイガーカウンターを持っている人が少ないことに驚く。
この先、原発がどうなるかわからない。
放射線量は人間の感覚ではわからない。
一家に一台、4~5万円程度のものでいいから、
ガイガーカウンターは手に入れておきたい。
それが放射能に汚染された国に、
これからも生きる第一歩だと思う。

※ちなみに先日、秋田空港から羽田空港までの飛行機内で、
ガイガーカウンターで計測すると0.50~0.70マイクロシーベルトだった。

※私が購入したのは下記のもの。アマゾンで購入しました。
http://amzn.to/j1tQnS

被災地レポ&写真
http://www.kasako.com/110311top.html

by kasakoblog | 2011-07-25 23:30 | 東日本大震災・原発

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog