衝撃の出会いから4年半~ネットからリアルへ(1)~
2011年 07月 31日

見たことも聞いたことも会ったこともないバンドのメンバーから、
mixiのマイミクになっていることから、
ライブの誘いメールが来たのが4年半前のこと。
2006年12月4日、はじめて彼らのライブを聴いて衝撃を受け、
すぐその場でアルバムを買い漁り、
メンバー3人にそれぞれインタビューし、
2007年3月のワンマンライブ以降、
ほぼ毎回彼らのライブ撮影を行っている。
そんな彼ら=メリディアンローグと出会った新宿RUIDO・K4で、
2011年7月15日にライブが行われた。
「かさこさんと出会ったのもこの会場ですね!」
ボーカルの涼さんにそう声を掛けられ、思い出した。
「あれからの付き合いになるんですよね」
そう、もう4年半。
私はメリディアンローグを追いかけている。
出会った時はインディーズバンド。
それからすぐ所属事務所が決まってメジャーデビュー。
メジャー後、さまざまな経験を経て、
ついに彼らは自ら会社を設立し、
既存の音楽ビジネスモデルを変革するために、
無料で音楽を配信するサイトを立ち上げた。
ずっと彼らを見てきた。
今もなお進化し続け、楽曲の素晴らしさは申し分なく、
ミスチル、マイラバに割って入って、
私の日々音楽を聴くローテーションの中に組み込まれていて、
しかも4年半前に比べてライブでのパフォーマンスは、
格段にレベルアップした。
4年半前の新宿RUIDO・K4では、
2日間のワンマンライブを行った。
メジャーデビューをかけて、
興味を持った業界関係者にその実力を披露するという、
勝負の場でもあった。
そんな思い出の地、新宿RUIDO・K4に帰ってきた彼らのライブは、
いろんな経験を巡り巡って、何かこう吹っ切れたかのように、
音楽を存分に楽しむライブになっていた。



メジャーを脱退し、サイトオープンの配信はじめの曲となった、
記念すべきスタートを祝う「ブランニュー・スタート」。
やや暗く重い楽曲が多かった彼らに、
きらきら輝く未来を見させてくれるような、
わくわく感のある楽曲からスタート。
2曲目は4年半前のライブでも中核をなしていた、
彼らの代表曲ともいえる「蒼星の系譜」を久々に披露し、
スピード感とパワーあふれるサビでは、
ファンも私も自然と体が縦に揺れた。
私は4年半前、この「蒼星の系譜」にしびれて、
ファンになったといっても過言ではない名曲だ。
かっこいい音楽なのに、
MCになるととってもおちゃめでおもしろい、
彼らのトークが終わると3曲目は、
彼らが設立した会社名ともなっている「ワールドスケープ」。
最近のアップテンポな曲が多い中で、
ゆったりとした草原が広がるような、
とっても癒される。
会場の空気感が急に草原に変わるみたいな、
そんな不思議な力を持った曲。
再びおもしろぶっちゃけトークのMCをはさんで、
ボーカル涼さんがギターを持って、
ライブ向け激しいのを2曲。
メジャーデビューして事務所からのリクエストなど、
しがらみを感じていた中、
思いっきり自分たちの好きなことをしようって、
かなり吹っ切れて作ったのがものすごく人気で、
ライブでも盛り上がる「ディストピア」。
メジャーの苦悩、周囲からのプレッシャーの苦悩を、
音楽に昇華させて力強い曲に仕上げた「アンバランス」。
この5曲ぐらいでいつもはライブが終わって、
盛り上がって終了というのが最近のライブなのだが、
ここで最後にとてつもないものをもう1発。
2011年6月に無料配信された「ウェイストランド・イン・メトロポリス」。
すごい・・・。
すごすぎる。
始まった途端、鳥肌が立った。
なんだろう、この圧倒的な力は。
壮大な世界が目の前に広がり、
そこに音楽とともに立ち向かっているかのような、
世界観のある楽曲。
4年半前に「蒼星の系譜」の聴いた衝撃と同じぐらい、
この「ウェイストランド・イン・メトロポリス」に衝撃を感じた。
凄まじい力。凄まじい音楽。
音楽ってすごい。
こうも人を惹きつけられるものかと。
次回アルバムが出るとするなら、
私なら文句なくアルバムタイトルは、
この「ウェイストランド・イン・メトロポリス」をつけたいぐらい。
そのぐらい圧倒的な存在感のある曲だ。
ライブを終えた後、涼さんにそんな話しをしたら、
「タイトルとしてはかなり長いですけど(笑)」と、
にこやかに笑っていた。
「被災地取材など忙しいのにいつもライブ撮影に来てくれて、
ありがとうございます!」とボーカル涼さんに言われたけれど、
「いやいやいつもこんな素晴らしい音楽を聴かせてくれて、
こちらこそありがとうございます!」と返した。
ライブを撮影しているカメラマンとして、
「仕事」として彼らを追いかけているわけではない。
メリディアンローグの音楽が素晴らしく好きで一ファンだから、
彼らに協力できることとして撮影しているに過ぎない。
撮影のおかげで彼らのライブを聴けるわけだし。
私がこんなにべた褒めするアーティストってそんなにない。
ぜひよかったらみなさんも聴いてみてください。
下記メルマガに登録すれば1ヵ月に1度、
新曲が無料でもらえるので。
次回以降のライブ
2011/08/13(土)■下北沢DaisyBar
2011/09/03(土)■下北沢MOSAiC※メリディアンローグ主催イベント
2011/10/02(日)■下北沢MOSAiC※ワンマンライブ
特に9月、10月のライブがおすすめです!
私も毎回ライブ会場で撮影してますので!
・7.15ライブ写真
http://www.kasako.com/1107merifoto.html
・新曲がタダでもらえるフリクル
http://frekul.com/artists/profile/mr
・メリディアンローグの今後のライブ予定
http://meridianrogue.com/pc/schedule.html
・メリログ応援サイトトップ
http://www.kasako.com/meritop.html