高校無料化?大丈夫か民主党
2008年 02月 07日
いらん道路を作って、地元の土建屋とボロ儲けする自民党に、
投票したくはないとは思うけど、
このところの民主党のあまりの暴走ぶりは、
空いた口がふさがらない。
1人月額2万6000円の「子ども手当」はまだしも、
最低時給1000円に引き上げ、
高速道路無料化、
農家に所得補償と称して1兆円のバラマキ、
そして今度は高校無料化である。
国民はね、そんなバカじゃないと思いますよ。民主党さん。
確かに道路族とか特定法人に税金をばらまく、
今の自民党のやり方は許せないとしても、
国民から「支持」ではなく「人気」を得るために、
あからさまな「アメ」政策は、
政権を担える政党なんですかと、
多くの国民から逆に不信感を買うだけだと思う。
ただ、なんでもかんでも国民無料アメ政策の財源はどうする?
という点については、別に消費税を20%とかにするわけでもなく、
筋が通った財源案が民主党マニュフェストに書かれている。
・補助金の一括交付化等によるムダの排除:6.4兆円
・談合・天下りの根絶による行政経費の節減:1.3兆円
・特殊法人・独立行政法人・特別会計等の原則廃止:3.8兆円
・国家公務員総人件費の節減:1.1兆円
・所得税等税制の見直し:2.7兆円
合計15.3兆円が、増税なく、無駄な財源削減で浮くというのである。
これはぜひやってもらいたい。
ガソリン税でマッサージチェアを買っているように、
全部財源を見直せば、もしかしたら15兆円なんかではなく、
はるかに多くのムダ金が明らかになると思う。
それを放置して国の借金重ねて道路作らなきゃいけないだとか、
消費税は上げるべきだとか、
特殊法人等の廃止、民営化に反対するだとか、
そういう腐った自民党政治家は早急に国民は見切るべきだし、
そのような意味で、このムダ金削減の民主党マニュフェストは、
ほんと素晴らしいと思う。
ただこの浮いた金をまるで共産主義社会のように、
なぜ国民にばらまいてしまうのか。
そんなことして本当にいいのだろうか。
その前にまず、国と地方の借金あわせて800兆円以上の借金があるわけだから、
浮いたお金で返済しないと、
借金には利子がついているわけだから、
どんどん借金が膨らんでいってしまうわけで、
子ども手当てとかはまだしも、
高速道路無料だとか高校無料なんて、
優先順位がちゃんちゃらおかしいんじゃないかと思うわけです。
財政難というより財政破綻、すでに倒産しているともいわれる大阪では、
橋下府知事が図書館以外はいらないだとか、
1000億円削減するとかかなり思い切ったことを言っているけど、
まず第一に、徹底した無駄な財源削減、
第二に、借金返済、
それが終わってはじめて国民のために金を使うことができるわけです。
自民党の多くの議員によるムダ金温存体質のために、
国民負担率は過去最高なのに、国民の福祉は削られるという、
おかしな日本政治にピリオドを打つ、
今、最大のチャンスがやってきているわけです。
小泉首相がやりかけた「自民党をぶっ壊す」ってことが、
小沢一郎のような小手先の政界再編論ではなく、
民主党の15.3兆円のムダを削減するというマニュフェストの実行で、
できる可能性があるわけです。
それは国民は支持すると思う。
だからね、そのバカみたいなアメ政策、
高速道路無料だとか高校無料化だとか、
そういうことはすぐにでもマニュフェストから取り下げてほしい。
でないとね、せっかくムダ金削減の大チャンスなのに、
あからさまな国民受け狙い政策によって、
国民からいぶかしがられ、
かえって支持率を落とすことになりかねないですよ、民主党さん。
・民主党マニュフェスト(15.3兆円のムダ削減は12ページ目)
http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2007/pdf/manifesto_2007.pdf
・「授業料標準額」を支給、民主が高校無償化案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080205-00000072-yom-pol
・府財政に「大なた宣言」=歳出1000億円削減-橋下大阪知事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080206-00000137-jij-pol