収入源のリスク分散~副業が当たり前の時代に/好調の時こそ次を考える
2012年 02月 05日
多くの人の収入源は会社員による給料が主だ。
しかし会社が潰れたら瞬く間に一文無しになる。
欧米のように転職市場の流動化が進んでいればいいが、
日本のように未だに終身雇用幻想が強く、
かつ社内でのスキルしか身につかない働き方をしている場合、
会社が潰れたら、はっきりいってそれで人生終わり、
なんてことになりかねない。
未だに大企業志向が強いが、
JALや東電に勤めていた社員が、
急転して情勢が変わり、
会社をリストラされて何ができるだろうかと考えると、
特殊な技能がなければ転職にかなり苦労するのではないかと思う。
日本人の2大リスクは住宅ローンと会社への収入依存。
会社が安泰で定年退職まで勤められるならいい。
何十年ローンを組んでも問題ないだろう。
しかし今はもうそんな時代ではなくなってしまった。
会社が潰れたら住宅ローンが払えなくなり、
一挙に人生計画が崩れてしまう。
そういう時代になってしまったと理解している企業は、
社員に副業を認めるようになったという。
しかし時代についていけず、
保身に走っている経営者がいる企業は、
むしろ、より長時間、安く社員をコキ使うために、
副業禁止を強化している。
副業を禁止して社員に一生食える保証をしてくれるならともかく、
こういう企業に限って、潰れそうな企業が多い。
私が今の会社を辞める理由の1つもこれだが。
この会社、そろそろヤバそうだな、
と明らかに不調が感じ取れる場合は、
自分で自営しなければと、
転職や独立できるようにとか、
副業見つけなきゃとか思うかもしれないが、
一番、恐いのは業績好調の時。
誰だって好調の時は会社がこの先あやうくなるなんて思わない。
目の前の忙しさにかまけて営業努力を怠ったり、
新規事業や新商品の開発などを後回しにしがち。
すると転落が早い。
ブームが終わると過剰在庫にまみれ、
でも成功体験があるから「いやまだ売れるはずだ」と、
その商品や会社にしがみつく。
でも好調時に次のことを考えなかったために、
どんどん業績は悪化し、瞬く間に落ちぶれる。
こうなったら沈没船から早く脱出できる社員の勝ち。
でも転職や独立する技能がなかったり、
副業収入がなかったりすると、
潰れそうな会社にしがみつかざるを得なくなる。
今はまだ副業禁止の会社が多いが、
会社が社員の給料を保証できなくなり、
今後はどんどん副業率先に変わるのではないか。
というか正社員という形態がなくなり、
みんな契約社員・派遣社員みたいになる可能性も十分ある。
一社員でも一企業でも一自営業者でもそうだけど、
収入源はできるだけ分散しておいた方がいい。
中小企業や自営業者にありがちなのは、
一クライアントの仕事が大半を占めていること。
つまりこのクライアントがこけると、
一挙に収入のめどが立たなくなってしまう。
できるだけクライアントは分散しておいた方がいい。
そのために営業が必要だ。
私が2年前、2010年に「かさこマガジン1」を、
20万円ぐらいかけて出したのは、
収入源の分散のためだった。
その当時、私の収入源は会社の給料と、
背景資料集を出版しているグラフィック社の2社に集中していた。
でもグラフィック社の写真集シリーズが、
2011年で終わることがわかっていた。
今はいいけど、終わったら収入が減少する。
今のうちから新しい出版社を開拓し、
次の種をまいておかなければ。
そんな思いで「かさこマガジン1」を発行した。
そのおかげで今度「かさこマガジン2」の広告を出していただける、
宙(おおぞら)出版に出会い、
http://www.ohzora.co.jp/イラストエッセイ本の編集の仕事をいただいたりもした。
http://www.ohzora.co.jp/sp/rico/
好調な時に次の手を打ち、新しい収入源を確保する。
そうやって自身の収入源のポートフォリオの、
できるだけ分散化した方がいい。
またイヤなクライアントはばっさり仕事を断り、
空いたキャパで新しいクライアントを入れた方が、
仕事のポートフォリオは安定すると思う。
完全フリー宣言をしてみなさまから、
あたたかい応援の言葉をいただいているのだが、
私にはフリーになって、安定した収入が見込める、
これといった大クライアントが実はまったくない。
だから妻からは大ブーイングなわけだけど(苦笑)、
でも思えば、私がサラ金勤務時代、
融資のトップセールスになれたのは、
顧客を紹介してくれる取引業者が、
他の先輩社員と違って、特定の1・2社に限定せず、
1社1社は小さな仕事ばかりだったけど、
何十社も自分で開拓した業者があったので、
トータルでみるとトップの成績で、
浮き沈みもなく安定していた。
個人でも会社でも自営業でもそうだけど、
これからは特定の収入源にあまり依存しすぎず、
収入源をできるだけ分散した方が、
安定的な収入を得られる時代になるんじゃないかと思う。
・社員に副業すすめる大企業(2009年2月13日のブログ)
http://kasakoblog.exblog.jp/9660307/
<お知らせ>
かさこオフ会2/25に開催します!
http://kasakoblog.exblog.jp/17325570/