単調な生活に変化をつけるなら部屋の模様替えを
2012年 02月 25日
土曜日は朝から夕方まで鎌倉で写真展会場に張り付き、
夜はかさこオフ会だというのに、
禁断の模様替えを始めてしまいました。
昨年からことあるごとにやっている断捨離で、
1つ収納ケースが要らなくなったので、
そこの空きスペースをどうしようかとか、
フリーになって自宅が仕事場になるので、
机をもう1台入れて作業スペースを確保したい、
ということもあり、
部屋のカーペットの劣化が激しいので、
新しいのと入れ替えたいとのことで、
全部、部屋から荷物を出し、
古いカーペットを敷き直し、パソコン機器など再配置する。
そんなことしていたら、あっという間に4~5時間。
・模様替え前

・模様替え中

・模様替え後

フリーになったからということもあるけど、
でもそうじゃなくても、
ちょっと最近いろいろ荷物が増えてきたり、
スキャナーを使う機会が増えたりとかもあり、
模様替えはしたいなと思っていたのですが、
やっぱりやると気分が一新されて、
なんとなくやる気が出ていい感じになった。
単調な毎日の生活を変えることは、
なかなか難しいかもしれないけれど、
部屋のレイアウトをちょっと変えるだけで、
すごく気分は一新できるはず。
特にあまり引っ越ししないで、
ずっと同じ家に住んでいる人は、
ぜひ模様替えをしてみるといいと思う。
いらないものがいっぱい出てきて、
整理するきっかけにもなるし、
物を見直すきっかけにもなるし、
そして何より、何が変わったわけでもないのに、
レイアウトを変えると新生活が始まった気分に!
人間、変化を取り入れていかないと、
生活も心も澱んでいく。
旅とかで日常をリセットできるといいんだけど、
なかなか旅に出る暇がないという方は、
手っ取り早い気分転換として、
部屋の模様替えをおすすめします。
ちなみにツイッターで何度かつぶやいてますが、
フリーを機にauからドコモに変えました。
自宅の仕事部屋でなぜかauだけ電波が入らず、
今まではそんなに使わなかったので、
放っておいたのですが、
自宅で仕事するとなるとケータイがつながらない、
ではお話にならないので、速攻ドコモへ。
ケータイ変えるのはえらい面倒なので、
auに電話して電波状況改善のために、
部屋に業者に来てもらったものの、
マンションの中側で電波が届きにくいからと、
簡易アンテナみたいなものをくれたんだけど、
アンテナはワイヤレスではなく、
ケータイと線でつなげなくちゃいけないし、
アンテナつないでも電波状況が悪いので、
auに見てもらった翌日、すぐにドコモに変えました。
だってauの業者さんがドコモのケータイも持っていて、
「ドコモなら電波は入っているんですか?」
と聞いたら苦笑いして「はい、ドコモは問題ないです・・・」
というもんだから。
ちなみにソフトバンクも大丈夫みたい。
ケータイ変えるの面倒くさいと思ったけど、
ヨドバシカメラに行ったら、
1時間半ぐらいで、キャリア変更ができた。
模様替えとはちょっと話は違うけど、
毎日使うもので不便を来たしていて、
でも面倒だなって思って後回しにしているものこそ、
思い切って変えてみると、
模様替えの気分一新に近い効果が得られると思います。
今まで部屋でぜんぜん電波入らなくて困っていたのに、
今はものすごく快適。
※auのケータイアドレスは使えなくなってます。
キャリアに関係なくケータイ番号から、
どこでもショートメール使えるので、
もし何か緊急の要件があればそれで送っていただければ。
通常はPCメールを使っており、
ケータイメールはほとんど使ってはいませんが。
そんなわけで土曜日は鎌倉駅そば、
鎌倉生涯学習センターで、
10~16時ぐらいまで基本的に写真展会場に張り付いてますので、
よかったら会いにきていただければ!
また詳しく告知いたしますが、
3月11日の日曜日は鎌倉プリンスホテルにて、
拡大写真展&被災地支援のパネルディスカッションに出演する予定です。

