人気ブログランキング | 話題のタグを見る

インドの結婚式?!に出くわす!~インド4日目

インドの結婚式?!に出くわす!~インド4日目_e0171573_3362357.jpg
インドの結婚式?!に出くわす!~インド4日目_e0171573_3364296.jpg
インド、マジおもしろすぎです!
ジョードプルの喧騒を離れて、
山に囲まれた湖の聖地、
プシュカルという場所に着き、
今日は湖をの周りを散歩。
沐浴風景を撮影しようと思ったら、
沐浴は撮影禁止とあちこちに書かれている。
うそ~、バラナシとかそんなことなかったのに、
と思って仕方なく湖畔にあるさびれた寺院へ。

寺院を撮影していると寺の人とおぼしき人が、
「この花を湖に放ちお祈りしなさい」
と抵抗する間もなく手に花を持たされ、
寺院からガートへと案内され湖へ。
いやな予感はしたが、寺院の人だからまさかと思い、
とりあえず言う通りに。

湖そばに座れといわれ、
インドの神様の名前を何度も復唱させられ、
「ハッピーライフ、ハッピーライフ」としめくくる。
そして案の定というべきか、
終わったら「ドネーション」寄付をよこせというので、
仕方がなく10ルピーを渡そうとすると、
「300ルピー寄こせ!」と頑として聞かない。

ああ、やっぱりここはインド。
きゃつらの言いなりになった私がバカだった、
花を渡され金をぼったくられるなんて、
典型的なパターンじゃないかと思いつつ、
「300ルピーも払うか、ボケ!」
とちょっと優しめに言ったら、
あんまりしつこくなくあきらめたのでほっとしつつも、
「何が湖の聖地だ、ばかやろー」なんて思ったりもして、
ここも1泊で十分かななんて考えたりもする。
インドの結婚式?!に出くわす!~インド4日目_e0171573_3373695.jpg

湖を1周して10時。
さあもうプシュカルで見るところはない。
沐浴風景もダメ、寺院もまた、
ああいう輩に出くわさないとも限らない。
さてどうしたもんかとレストランでチャイでも一杯飲んで、
とりあえず休憩しようと思ったら、
遠くから大音量の楽しげな音楽が聞こえるじゃありませんか!
インドの結婚式?!に出くわす!~インド4日目_e0171573_3381549.jpg

インドの結婚式?!に出くわす!~インド4日目_e0171573_3383950.jpg
言ってみると民族衣装を着た女性数十人と、
楽団が町を練り歩いている!
「祭り?」と聞くと「結婚のお祝いだ」という。
これはおもしろいと撮影していると、
家らしき場所に入っていくではありませんか。
私もすっかり紛れ込んでそこまでずけずけと入っていく。

でも一眼レフを持ち、もう一方でビデオカメラを持ち、
カメラマンジャケットを着て、
とても素人とは思えない動きで撮影していたことに、
「こいつはプロだ」と思ったのか、
主催者らしき人がネームカードを渡してくれて、
「あとで写真を送ってくれ。撮影頼んだぞ!」
といった感じでこの場にいることを認められたみたい。
他にもインド人のプロらしき、
動画撮影している人と写真撮影している人がいて、
彼らも私の動きに、
単なるツーリストが紛れ込んだのではなく、
プロだなこいつと感じたのか、
にこっと私に微笑みかけてくれて、
この場にいることを許してくれた。
同志の笑顔だ。

なんか知らないけどインドに来てから、
やたら「おまえはジャーナリストか?」
「おまえはフォトグラファーか?」
と何度もそう声を掛けられる。
カメラマンジャケットを着ているからかもしれないが、
1999年にインドを旅した時も、
ほとんど同じ格好していたけれど、
そんな風に声を掛けてくれる人は誰もいなかった。
すっかりカメラマンが板についたのか、
こんな時はとっても便利である。
インドの結婚式?!に出くわす!~インド4日目_e0171573_3393085.jpg
インドの結婚式?!に出くわす!~インド4日目_e0171573_3395978.jpg
インドの結婚式?!に出くわす!~インド4日目_e0171573_3403472.jpg

家の中に入っても音楽は続き、
次々と女性たちが踊りだす!
インドの人たちって楽しい!と思いながら、
こんな場面に出くわせた幸運を思う。

しかし暑い。
来場者やスタッフにピンク色のラッシーらしき、
おいしそうな飲み物がふるまわれ始めた。
「あれ、欲しい!でもさすがに私にはくれないかな・・・」
と思っていたら、主催者らしき人が、
ジュースを運んでいる人に、
「彼にも飲み物をやってくれ!」といってくれて、
キンキンに冷えたドリンクで生き返ったのであった。

1時間、町を練り歩き、
1時間、家の中庭で踊り狂い、
この騒ぎは終わったようだ。

午後はプシュカルからバスで30分行った、
イスラム教の聖地アジメールへ。
こちらでもなぜか町を練り歩く人にでくわし、
またしても撮影することに!

今日はとってもラッキーだなと思って、
プシュカルに戻ってきて、
湖が見える屋上レストランで、
食事をしながらメールチェックとかしていると、
またしても昼に聞いたあの音楽が聞こえてくるではありませんか!

急いで会計を済ませて外に出ると、
やはり昼間にあった集団。
昼間は新郎新婦が見当たらなかったが、
夜は白馬に乗った王子様のごとく、
新郎らしき人がいた。
インドの結婚式?!に出くわす!~インド4日目_e0171573_3411068.jpg

そしてまた20時過ぎぐらいから22時過ぎぐらいまで、
町を大音量で練り歩き踊り歩く。
インド人カメラマンや主催者とも、
「おっ、昼間の日本人カメラマン、
よくきたな!って感じで再会の握手」
そんなわけで再び撮影し、
ホテルに戻ってきました。
インドの結婚式?!に出くわす!~インド4日目_e0171573_3414889.jpg
インドの結婚式?!に出くわす!~インド4日目_e0171573_3421822.jpg
インドって楽しすぎ!
カメラマンでよかった!
そんな日々を過ごしています。

<動画>
・昼間に町を練り歩く動画
http://www.youtube.com/watch?v=v9vi-16invg

・家の中庭で踊り狂う動画
http://www.youtube.com/watch?v=pbcpJjvccJE

・夜、再び踊り狂う動画
http://www.youtube.com/watch?v=RaaqWnXNXfk

・アジメールでの踊り
http://www.youtube.com/watch?v=pTj3CwLprR4

by kasakoblog | 2012-04-30 03:42 | 旅行記

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog