人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あなたの人生の残りは何年?

何歳ぐらいまで生きますか?
今は何歳ですか?
残り何年ありますか?

土曜日、ライブの撮影に行った。
バンドのメンバーは25歳前後。
そっか、私は自分のことを若者だと思っていたけど、
でも彼らと一回りも違うのか。

その時ふと思った。
自分の人生ってもう残り半分しかないじゃないかと。

今37歳。
75歳ぐらいまで生きるつもりでいる。
とするともう人生のほぼ半分を終えてしまったことになる。
そんな計算をしてみると、
途方もなく先が長い人生のように思っていながら、
実は人の一生なんてそんなに時間がないことに気づいた。

先日、父親の兄夫婦に会った。
もう60歳代後半にさしかかる。
奥さんの方が海外旅行が大好きで、
「インド、行ってきたんでしょう?どうだった?
私も早めに行ってみたいと思ってるのよ」と言った。
旦那さんの方は「インドなんて・・・」
という感じだったが、
奥さんはこう説明していたのが印象的だった。

「だって行くなら年齢のこと考えたら今しかないでしょ!
ハワイのようなリゾート地とか国内旅行なら、
70歳になっても80歳になっても行けるかもしれないけど、
インドとかアジアは早めに行っておかないと。
残りの人生考えたら旅行する場所の優先順位考えないとね」

その時は「素晴らしい考え方だ」と思いつつ、
でもどこか他人事のように聞いていた。
私はまだ若くて年齢的なことを考えて、
旅先選びをすることはなく、
今の自分ならどこにだって行けると思っていたから。

でももう人生の半分終わっちゃったんだ。
ってことは仮に1年に1回、海外旅行するとしても、
あと旅行に行けるのは38回しかない。
自分が行きたいところのリストを考えたら、
果たして38回で足りるだろうか、
もしかしたら足りないんじゃないか、
ってことは1年に1回じゃなく、
行ける時にもっと行っておくべきじゃないかとか、
死ぬまでに行きたい場所があるなら、
早めに行っておいた方がいいんじゃないかとか思い出した。

私にはまだ子供がいない。
でももし仮に子供ができたとしても、
子供が40歳ぐらいになったら、
もうこの世にいない可能性が高いんだなとか。

漠然と日々を生きている。
でも311の震災で価値観を変えた人は多くいるはずだ。
私もその一人。
この先10年、首都圏での大地震、
東北沖での地震再発による福島原発クライシス、
富士山噴火、ギリシャ危機に端を達した世界経済の崩壊など、
十分起こりうるとてつもないシナリオがいっぱいある。
75歳まで生きるつもりでいるけど、
いつどんなことが起きるかはわからない世の中になっている。

そう、若いと思っていても、
人生、先は長いと思っていても、
実はそんなに長くはない。
その貴重な毎日をただ漫然と過ごしていていいのか。
やりたいことを後回しにしていていいのか。
そんなことを「残り何年生きるの?」って計算したら、
自分の今を生きる甘さに気づかされもしたりもした。

限りある人生というけれど、
生きている人間はよほどの高齢にならない限り、
人生の有限性に気づかない。
でも時間はない。

残りの人生で何をするか。
やりたいことをいつするのか。
あと何回できるのか。
自分自身の人生シミュレーションをしてみてはどうだろうか。

日本は変わった。世界は変わる。
あなたは変わった?

・かさこマガジン2PDF版
http://www.kasako.com/works.files/kasakomz2.pdf

もし何かAmazonで買い物する方いらっしゃれば、
下記よりお願いできれば助かります。
Amazon

by kasakoblog | 2012-06-03 02:40 | 生き方

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog