アジアのおもしろい乗り物~トライシクルとジプニー
2012年 07月 01日
なかでもユニークだったのがフィリピン!
特におもしろいのがトライシクルとジプニーだ。

年末年始にセブ島を旅行した時のこと。
島内の移動はもっぱらトライシクル。
トライシクルとはバイクの横に、
乗客が乗る荷台がついている3輪車。
他のアジア諸国にも、
バイクの3輪タクシーはいっぱいあるが、
たいていドライバー部分が先頭にあって、
その後ろに乗客が乗る部分がついていることが多い。
ところがこのフィリピンのトライシクルは、
ドライバー部分が横についている!
ものすごく安定性が悪そうだが、
彼らは物の見事に乗りこなす。
他のアジア諸国にあるバイクの3輪タクシーと違い、
バイクにそのまま取り付けるだけだから、
改造にお金がかからず、この形状が便利なのかもしれない。
私のような観光客の場合、
このトライシクルをチャーターして、
1人ないし2人で乗るわけだけど、
地元の人は乗り合いでこのトライシクルに、
なんと5~6人も乗るというからすごい!
バイクの後ろに1人座り、
屋根のある乗客席に2~3人座り、
屋根のない荷台部分に2~3人座る。

町のあちこちで見かけるのがジプニーだ。
もとはフィリピンに駐留していた、
アメリカ軍が使っていたジープを改造し、乗合バスにしたもの。
今は米軍ジープの改造車よりは、
このために作られた車が多いように感じた。
この縦長の車に10~15人ぐらい乗客が乗る。
おもしろい乗り物なのでぜひ乗ってみたいと思ったが、
そもそもどこを走る路線なのかとか、
乗り方、降り方など乗りこなすには、
かなり難易度が高そうと思ってあきらめていたのだが、
たまたま偶然、島内移動で、
自転車三輪車が目的地まで行けずに投げ出してしまい、
その自転車三輪車のドライバーが、
乗客が乗っていないジプニーをとめて、
チャーターしてくれることになった!
南国なので窓はついてないが、
気持ちいい風が入ってきて、
しかもチャーターだから広々として、
乗っていて実に気持ちがよかった。
トライシクルよりは断然安定性もあるし、
自動車だからスピードも速いし、
快適に目的地にたどり着ける。
旅をしていておもしろいのは、
こうしたローカルな乗り物に乗れることだなと思う。
そういえばもう7月。
夏休みでどこか旅行に行こうという人は、
物価も安く、日本ではあり得ない乗り物が走っている、
アジアを旅するのもおもしろいと思います。

セブ島やマクタン島を旅して感じたのは、
人たちがとっても優しいこと!
微笑みの国フィリピンでした。
・幸せを呼び込む笑顔~セブ島の子供たち
http://kasakoblog.exblog.jp/17154447/
・セブ島の子供たち動画
http://www.youtube.com/watch?v=gTU5MICmU0Y
・トライシクル動画
http://www.youtube.com/watch?v=2zZjUOjb7LM
もし何かAmazonで買い物する方いらっしゃれば、
下記よりお願いできれば助かります。
・Amazon