人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今さら?mixi「足あと」試験的復活って・・・。でもフェイスブックの過信は禁物

大笑いのニュースが飛び込んできた。
mixiが「ユーザーファースト」を徹底するため、
かねてより廃止に反対が多かった「足あと」機能について、
「リアルタイム表示」機能という形で、
試験提供を行うという。

は・・・
この企業、完全に終わってる・・・。

ユーザーから大反対があったにもかかわらず、
「足あと」機能の廃止を断行したのは2011年6月のこと。
すでにそれから1年以上が過ぎている。

しかも完全復活ではなく試験的復活。
前の「足あと」表示機能とまるっきり同じではないみたいだし。

なぜ廃止直後、mixi内に大反対活動が起こっていたにもかかわらず、
「ユーザーファースト」を徹底せず、無視したのか。
逆にユーザーを無視してまでも、
廃止する理由があったなら、それを貫き通せばいい。

それを1年以上もたってから、
しかも試験的復活なんて・・・。

もう手遅れでしょう。
数年前、はじめて出会った人との会話は、
「mixiやってる?」「じゃあマイミクして」
というのが多かった。
しかし今や「フェイスブックやってる?」
「ツイッターやってる?」
にすっかり変わってしまった。

フェイスブックユーザーがものすごく増えた。
ツイッターも増えた。
フェイスブックとmixi両方やるのはあまり意味がない。
というか大変。
もうみんなすっかりフェイスブックに移行している感じだ。

私もmixiには大変お世話になった。
2005年から2011年頃まで、
毎日mixiの日記にもブログを転載し、
何度もログインしてコメントを見たり、
mixi経由で仕事が入ってきたこともあるし、
実際に多くの人とリアルで友達になることもできた。

しかし「足あと」廃止にとどまらず、
ゲームアプリを乱立させるようになってから、
mixiはおかしくなった。
こうして次々にユーザーがmixiから逃げていった。
しかもちょうどいいタイミングで、
フェイスブックやツイッターという、
代替サービスがさかんになり、
今やmixiという単語は人と話しても出てこない。
私も今年の5月でmixiにログインするのをやめた。

ただフェイスブックがいいかというと、
私は正直好きではない。
なんかこう、信用できない何かが必ずつきまとうのだ。

使いにくいというのもある。
また「勝手に」まだフェイスブックに登録していない、
私のアドレス帳に入っているメールアドレスに、
何度も招待メールを送りつけていたこともあった。
そんな設定になっているともしらず、
しかも1度だけでなく、何度も何度も送っていたらしい。

「かさこさん、また招待メールきてますけど・・・」
と言ってくれる人がいて、何度も送っていたことにはじめて気づいた。
その設定をどこでどう変えるのかも、
見つけるのに一苦労だった。

今も「Facebookを利用していることを知り合いに知らせる」
という画面が立ち上げる度に横に表示されていて、
勝手にチェックボックスがついている。
うざいったらありゃしない。

あの「いいね!」合戦も嫌い。
ホントに「いいね!」ならいいんだけど、
mixi疲れ、SNS疲れと同じように、
お互いによみあい、押し合わなければいけないみたいな、
そういう義務的な雰囲気が感じられて気持ち悪い。
どうせなら「いいね!」押したら10円とかにすればいいのだ。
そしたらみんなホントに「いいね!」しか押さなくなる。

でも思えば私が2005年にmixiを始めた頃、
誘われた人からこう言われた。
「みんな実名とか顔出しとかでやっていてね、
仕事とかリアルでもつながるんだよ!」
確かに始めはそうだったが、
だんだんユーザー数が増えてくるにつれ、
そういう雰囲気はまったくなくなった。

そういえばツイッターを始めた時もそうだ。
「みんな実名とか顔出しとかでやっていてね、
仕事とかリアルでもつながるんだよ!」
確かにまだその名残でやっている人も多いけど、
どちらかというと匿名の方が多いんじゃないかと思う。

そしてフェイスブック。
「みんな実名とか顔出しとかでやっていてね、
仕事とかリアルでもつながるんだよ!」
確かにみんな実名だけど、最近になって思うのは、
顔出ししない人が急増していること。

新しいSNSが出てくるたびに話題になる、
実名で顔出しという話は、
ユーザーが増えてくるとどんどん形骸化し、
そしてSNS自身が儲けないと焦るあまり、
余計なサービスをいっぱい増やして、
使い勝手が逆に悪くなり、
また新しいSNSに変わっていくことになる。
だから私はフェイスブックも数年たつと、
違うSNSに代わっているのではないかとも思っている。

その点、ツイッターはいい。
変なあとくされがない。
余計な機能が少ない。
そういう単機能のものの方が、複雑な設定もいらないし、
はるかに長く使われるのではないか。

10年前、5年前より、はるかにネットとリアルの垣根はなくなった。
もはやネットはリアルのポータル(玄関口)の役割を担っている。
そして国家も企業も衰退している今、
組織の時代ではなく個の時代が訪れようとしている今、
ますますネットをベースにした個の発信というのは重要になり、
実名、顔出しするメリットはリスクよりも大きくなると思っている。
私も今年完全フリーになったこともあり、
会社に迷惑がかかることもないから、
ホームページでもブログでもフェイスブックでも、
顔出し写真を載せるようになった。
実際にネット経由で仕事の依頼が多く、
顔写真があるかないかは信用度がぜんぜん違うからだ。

※だから企業のホームページを見るとき、
代表者の挨拶だけで顔写真が載っていないと、
信用できないと思ったりもする。
会社の顔として責任持ってないんだなと。
いつでも逃げれるようにしているなと。

ただだからといって、
あのいかがわしいフェイスブックを信用しきってしまい、
実名、顔出しのみならず、
出身校、所属会社はもちろん、
子供の写真まで平気で載せてしまう神経は、
私にはよくわからない。

独立して仕事をしている人なら、
自分の会社情報や出身校を載せることは、
仕事の依頼につながるから、
リスクに見合ったリターンがあると思うし、
自分のブランディングを考えた時に、
子供の写真を載せた方がいいと判断するなら、
載せればいいとは思うけど、
あんまり深く考えず、フェイスブックなら、
全部さらけだしても大丈夫というのは、
まだそこまで信用しない方がいいんじゃないかと思う。

ネットは今後も重要なツールになる。
ネットに存在していないことは、
その人がリアル社会でも存在していないことになる、
といったぐらい、SNSが当たり前になる可能性はある。
しかも長文を書かない一般人にとって、
日記(ブログ)ベースのmixiがすたれて、
一言二言でもいいフェイスブックやツイッターが流行るのは当然だ。

ただ使い方は注意した方がいい。
あれだけ大活躍し、私からしたら社会のインフラとして、
重要なツールだったmixiが、
ユーザーを無視したために、
あっけなく転げ落ちているように、
フェイスブックも危ないかもしれないと思っている。

Amazonで買い物する際、下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon
(有料メルマガに頼らない私の方法 http://kasakoblog.exblog.jp/18718552/

かさこツイッター(お気軽にフォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/kasakoworld

by kasakoblog | 2012-10-10 00:14 | ネット

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog