抱腹絶倒の超おすすめ本!全ビジネスパーソン必読の本!「稼ぎたければ、働くな。」
2012年 12月 26日
もう爆笑!おもしろすぎ!痛快!
こんなことを言ってくれる人を待ってました!
ぜひ全ビジネスパーソン、特に中小企業の社長は読むべき本。
ご存知の方も多いと思うが、未来工業はものすごい会社だ。
年間140日の休み。年末年始は19連休。残業一切禁止。
ゴールデンウィークも夏期休暇も10日。
「日本で一番休みが多い会社」として有名な会社だ。
でも創業以来、40年、赤字はゼロだという。
私は、政治に景気を求めるから、
だからダメなんだと何度もブログで書いている。
景気が悪いなんて関係ない。
企業や経営者や社員の工夫次第でどうにでもなると。
そのことを実践しているすごい会社の創業者の、
「非常識」極まる経営はすごすぎる!
例えば
・ホウレンソウ(報告・連絡・相談)は一切禁止。
なぜなら自分の頭で考えなくなるから。
・人事部はいらない。金の無駄。
・失敗しないと怒られる。
・タイムレコーダーは廃止。
タイムレコーダーあるからズルをしたり、
暇なのに残業する輩が出てくるから。
・会社に鍵もかけないし、警備員も置かない。
・売れない商品でも客から喜ばれれば作る。
なぜならそれが「撒き餌」になるから。
・営業ノルマを廃止したら業績が上がった。
・日本の市場は十分大きいから、
わざわざ海外進出なんかしない。
・社員のサークル活動に年間1000万円出す。
などなど、単に休みが多いだけでなく、
世の中から見れば、トンデモナイことを、
会社で次々と実践している。
そしてそれがすべて結果が出ている。
こうした突飛とも思えるルールについて、
一貫して共感できるのは、
これらはキレイゴトでやっているわけではないということだ。
すべて儲かるためにやっている。
社員のヤル気を出させれば、
不景気だろうが円高だろうがそんなもん関係なく、
間違いなく、企業は成長し、儲かる。
だからやっているというスタンスがいい。
著者はいう。
日本にはざっと600万社あり、
そのうち1年間で4000万円以上儲かっている会社は、
たったの3%しかない。
だからみんなと同じことをしていたら儲からない。
だからいつまでたってもうまくいかない。
ならばみんながやっている常識と逆のことをすれば儲かる。
ただそれだけの話。
この本を読むと、いかに多くの日本企業、日本国民がダメかがわかる。
常識に囚われて、みんなと同じことしなくてはいけないという、
バカの壁が強固だから、
まじめに働いても報われないということが、
よ~くよ~くわかる。
いつまで政治に景気対策を求めるのだろう?
企業も国民も。
そんなスタンスでいるから、いつまでたっても儲からないのだ。
円高だからダメ?ホント?
この本を読めば、海外進出するバカさ加減がよくわかる。
読んでいて痛快すぎて爆笑してしまう話も多くある。
いつまでも小難しい顔して、
景気が悪いから儲からないのは仕方がないと考え、
従来の悪習を変えずに、
まじめに働けばいつか報われるなんて、
アホみたいな幻想に囚われていてはダメ。
この本を読めば、きっといかに自分たちがバカの壁によって、
成長機会を逸しているかがわかるだろう。
全ビジネスパーソン、特に中小企業の経営者はこの本、必読。
しかもこの本に書かれていることは、
すぐに実践できることも多いので、
ぜひ読んで、アホな慣習は辞めるべきだと思う。
経営者の本を読んで、こんなに笑えるおもしろい痛快な本は初めて。
おすすめです。
・「稼ぎたければ、働くな。」未来工業創業者・山田昭男著
・政治に景気対策を求める国民が国を滅ぼす
http://kasakoblog.exblog.jp/19376596
・「かさこマガジン3」5500部刷ります!年賀状代わりに無料配布!
http://kasakoblog.exblog.jp/19283082/
・1/11(金)大阪でオフ会開催!(現在13名参加予定。参加者募集中!)
http://kasakoblog.exblog.jp/19329623/
Amazonで買い物する際、下記よりお願いできればありがたいです。
・Amazon
(有料メルマガに頼らない私の方法 http://kasakoblog.exblog.jp/18718552/)
かさこツイッター(お気軽にフォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/kasakoworld