
個人とは思えない5500部も注文し、
40ページ・フルカラーの冊子を無料で郵送するという、
とってもクレイジーなことが、
我が家の年末年始の恒例行事になりつつある。
でも思う。
そのぐらいバカげたこと、思いきったこと、
突拍子もないと思えること、人を驚かせることしなくちゃ、
閉塞感あふれる今の時代に突破口は開けない。
右へならえ、みんなと同じことしていればいいという発想でいるから、
がんばっているのに、楽しくない、儲からない、
ストレス多くて、忙しくて、でも給料上がらず、
仕事はつまらないみたいな悪循環になる。
どうせやるなら思いきったことしよう。
人を驚かせるぐらいのことしなくちゃダメ。
自分が楽しいと思うことにチャレンジしてみる。
リスクを怖がらず、リスクをとる。
守ろうとするから守れなくなる。
攻める姿勢を忘れたらダメ。
待ちの姿勢ではダメ。
自分からどんどん新しいこと仕掛けていかないと。
でもかさこマガジンの発行は3度目になるが、
数十万円かけるに十分な、いやそれ以上の、
自分にとっての価値が毎回返ってくる。
このマガジンのおかげで飛躍ができている部分も大きい。
金曜日が仕事納めで、今日から年末年始の休みに入った人も多いのではないか。
年末年始は、今年はどんな年だったのか、
来年はどんなことをしようかを考える、数少ない貴重な時期。
人と同じことやってたらダメ。
毎年同じことの繰り返しではダメ。
何か1つでもいいから新しいことに挑戦してみる。
別に仕事じゃなくても趣味でも地域活動でも、
家族とのコミュニケーションでも何でもいい。
それも中途半端なことじゃなく、思いっきりとことんやってみる。
それが閉塞感漂う社会の中で、
自分の人生を切り拓く突破口になるのではないかと。
かさこマガジンですが、木曜日に封筒が2000部届いたので、
そのうち1400部に宛名をプリント。
木曜日の夜22時過ぎぐらいからはじめて、
まさかまさか朝の5時過ぎまでかかるとは思わなかった。
プリンターに封筒が30部ぐらいしか入らないから、
ずっとプリンターのそばにいて、
一回一回、入れ替えなければならない。
その間の待ち時間は、池井戸潤の「下町ロケット」を読んでいて、
これがむちゃくちゃおもしろかったので、
そんなに退屈はしなかったものの、
まさか朝5時までかかるとは思わず、ヘロヘロに。
またせっかくなのでどこの県にどのぐらい送っているのか、
データ上で仕分けするのはえらい面倒なので、
印字された封筒で分けてみようと、
好奇心からまた面倒な仕事を一つ増やしてしまい、
その作業にも時間がかかったのだが、
都道府県別配布数がわかっておもしろかった。

2位は神奈川。
3位埼玉、4位大阪、5位千葉、
そして6位に福島、7位愛知、8位がなんと北海道、
9位兵庫、10位宮城といった順になってました。
そして見事、47都道府県すべてに配布していることがわかりました!
1~3人ぐらいしか配布していない県もあるとはいえ、
全都道府県制覇は素晴らしい。
(海外にも数カ国送ってます)
そんなわけで6時過ぎに寝たのはいいけれど、
今度は10時過ぎに印刷会社から、
ついにかさこマガジン現物が納入!
5500部のうち1700部は各所に配っているため、
うちにくるのは3800部。
それにしてもものすごい量!
改めてクレイジーなことやってるなと思いつつ、
もうワクワクして楽しくて仕方がない。
金曜日はミスチルのライブがあったので、
土曜日から封入作業にとりかかり、
順次、ヤマトのメール便でみなさまに発送していく予定です。
また、かさこマガジンについての感想や、
かさこ読者同士のつながりの場として、
フェイスブックに「かさこマガジン」ページを作成しましたので、
いいね!を押すと、そこに書き込まれた情報がシェアできます。
かさこマガジン作成裏話なども順次アップしてます。
また今回もかさこマガジンにプレゼントコーナーを掲載。
今回はクイズではなく、
かさこマガジンの紹介や感想を、
ブログやツイッターやフェイスブックで書いていただき、
そのURLをお知らせいただいた方の中から、
私の気分次第で写真集や著書をプレゼントしますので、
ぜひご自身のネットツールでご紹介ください。
バカげたことを大マジメにやる。
それが閉塞した時代の突破口になることを、
私が身を持って実践することで、
みなさんに行動するきっかけを作れたらなと思います。
かさこフェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.facebook.com/kasakotaka
かさこツイッター(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://twitter.com/kasakoworld
かさこインスタグラム(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.instagram.com/kasakoworld/
・好きを仕事にする方法を
解説した無料冊子「かさこマガジン」希望の方は
下記フォームからお申し込みください。
無料で郵送いたします。
申込フォーム
・かさこYoutubeチャンネル(お気軽に登録どうぞ)
https://www.youtube.com/kasakotaka
かさこ塾ホームページ
http://kasako.jp/
ホームページ「かさこワールド」
http://www.kasako.com/
※マガジン無料でもらって申し訳ないという方は、Amazonで買い物する際、
下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon