つまらない大人にならないために
2013年 01月 27日
それとも、つまらない人生を歩んでいますか?
自分より若い世代から見て、
おもしろい大人だなあと見られますか?
それともつまらない大人だなと見られますか?
「好きから逃げた人生からの脱却
~つまらない大人にならないために」というテーマで、
2012年10月に中学校で、キャリア教育の一環で講演を行った。
昨今の学校ではキャリア教育が重視されつつある。
なぜなら、受験勉強をがんばりさえして、
いい大学に入りさえすれば、いい大企業に入って、
一生人生安泰ではなくなってしまったからだ。
私は自分の人生や仕事について、
学生の頃はしっかり考えてこなかった。
そのツケが回ってきて、就職できたのはサラ金会社のみ。
でもその「失敗」のおかげで人生を真剣に考え直し、
25歳に強引な進路転換を行い、結果、今の自分がある。
私は幸運にも進路をうまく転換できたけど、
周囲を見渡せば、進路に困っている大人がいっぱいいる。
わざわざお金を払っていろんな勉強をしている。
私自身の反省も踏まえて、もっと早い年齢の頃から、
自分の人生について真剣に考え、
勉強をテストや受験のためだけではなく、
主体的に取り組めばよかったなと。
そんな思いを込めて、中学校で話した、
「好きから逃げた人生からの脱却~つまらない大人にならないために」。
中学生向けに話をアレンジしているとはいえ、
講演を聞いた先生からも、
「自分の人生や仕事のことを見つめ直すきっかけになりました!」
という言葉を聞き、この話は大人でも何か役に立つ内容になるのではないか、
と思い、講演時の模様を動画にアップしました。
つまらない大人にならないために。
何事も始めるのに遅いなんてことはない。
よかったらぜひ講演動画を聞いていただき、
今の自分の人生や仕事を見つめ直すきっかけになればなと思います。
約45分の内容で4回にわけてアップしています。
・中学校キャリア教育講演1「つまらない大人にならないために」
http://www.youtube.com/watch?v=QKCn_PuRcDY
・中学校キャリア教育講演2「つまらない大人にならないために」
http://www.youtube.com/watch?v=v3661F_BhZs
・中学校キャリア教育講演3「つまらない大人にならないために」
http://www.youtube.com/watch?v=9DneYrWYqPM
・中学校キャリア教育講演4「つまらない大人にならないために」
http://www.youtube.com/watch?v=FxS62RFvAt8
※私が24歳でサラ金を辞めて、長期旅行にでかけようと思ったのは、
「深夜特急」沢木耕太郎著を読んだから。
この本、読むと、会社辞めて明日にでも旅に出たくなります(笑)。
※動画講演2で出てくる、高校で先生が紹介してくれ、
私が志望校を大きく変更するきっかけとなった本は、
「現代政治の思想と行動」丸山眞男著。
この本に出てくる論文「超国家主義の論理と心理」は、
日本人が全員読んでおくべき素晴らしい示唆に富む内容です。
※講演要望などがあれば喜んでお引き受けいたします。
・「かさこマガジン3」無料配布中。
欲しい方は、郵便番号、住所(マンション名など省かず)、
お名前、希望部数をメールください。
kasakotaka@hotmail.com
Amazonで買い物する際、下記よりお願いできればありがたいです。
・Amazon
(有料メルマガに頼らない私の方法 http://kasakoblog.exblog.jp/18718552/)
かさこツイッター(お気軽にフォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/kasakoworld