人気ブログランキング | 話題のタグを見る

命をつなぐ~原発を止めた人たち

命をつなぐ~原発を止めた人たち_e0171573_164079.jpg
牧場1代目の武男さん81歳、2代目の喜義さん62歳、
3代目の博城さん35歳、そして4代目予定の翔馬君9歳。
親子4代にわたって徳島県阿南市椿町で牧場経営を営む米山さん一家。

「牛肉を食べて地元の人たちの栄養向上に貢献したい」
椿町の人たちは半農半漁が中心の生活なので自給自足できるが肉がない。
そんな思いから、1代目の武男さんが1972年に牧場を開業。
2代目の喜義さんも牧場を手伝い始めた。

牛100頭あまりを飼い、牧場経営が軌道にのってきた矢先のこと。
1976年、米山さん一家から3kmの場所に原発立地計画が持ち上がった。
「原発ができたら農業も漁業も畜産業もできなくなってしまう」
2代目の喜義さんは「蒲生田岬原子力発電所建設を阻止する椿町民の会」で、
青年部事務局長となり、原発反対運動に身を投じた。
徳島の蒲生田原発計画は地元の猛反対により、
闘争わずか3年、1979年に阿南市長に建設中止を決断させた。

原発闘争時、おなかにいた3代目の博城さんも今は牧場を手伝っている。
「3Kと言われる牛飼い仕事。
ましてや時代の流れで年々厳しくなっているので、
継いでほしいという想いはあったが、
それを強制することはできなかった」と2代目の喜義さんは言う。
しかし3代目の博城さんはお父さんの背中を見て育ち、
生きていく上での根源となる食料を生産することに、
やりがいを感じて、牧場を継ぐことを決心した。
命をつなぐ~原発を止めた人たち_e0171573_165622.jpg

さらに今では4代目予定の翔馬君も手伝いをしている。
将来は牧場を継ぐ気でいる。
「だって楽しいだもん!」と一言。
親から強制されて手伝いされている様子はまったくなく、
牛たちに楽しそうに餌を与えていた。
今では300頭の牛を飼っている。

人間が生きていく上で絶対に必要なのは食料。
食べ物がなくては生きていけない。
汚染された食べ物では死んでしまう。

米山さん一家は原発計画を阻止させたからこそ、
今も親子4代仲良く暮らし、ともに働き、
人間の命の根源となる食料を生産することができている。
原発反対運動は単に自分たちの仕事を守っただけではなく、
地域住民の食生活も同時に守ったといっていい。
原発を阻止したからこそ、命をつなぎ、
親から子へ4代続く今がある。

福島原発事故により、廃業を余儀なくされた畜産家も多い。
福島県の酪農家に中には自殺してしまった人もいる。
もし徳島に原発ができていたら、
米山さん一家だって同じような事態に遭遇する可能性があったわけだ。

福島の畜産家の悲劇に話が及ぶと、
2代目の喜義さんは「原発推進者たちを絶対に許さない」と声を震わせた。
原発は生活を奪い、食料を奪い、そして人の命を奪った。

人間はえらくなりすぎ、便利になれすぎたせいか、
自分たちが何で生きているか忘れているのではないか。
人間に必要なのは空気であり水であり山であり海であり川だ。
それら豊かな自然、汚染されていない自然がなければ、
どんなに金儲けできるビジネスがあったところで、
“命のリレー”は途絶えてしまう。

311から2年。
「311を忘れない」といいつつ国民の圧倒的多数は、
命の根源を守ることより目先の利益をとり、
アベノミクスに浮かれて、経済優先、原発再稼働の道を選んだ。
人間は自然によって生かされ、自然とともに生き、自然によって殺される。
自然が汚染されたら、人はアンドロイドにならない限り、
命のリレーを行うことはできないだろう。

命よりも経済発展が大事?
じゃあなぜ日本が経済発展できないのか。
最大の要因は人口減少、子供が減っているからだ。
子育てがしずらい社会環境の中、
子供が減ればいくら目先の株価がいくらか上がったところで、
国や社会の発展はあり得ない。

誘致できるかもわからないオリンピックに、
莫大な金を注ぎ込みながら、
保育所を作らない政治で経済発展なんかできるわけがない。

大気汚染、土壌汚染、海洋汚染に脅え、
食品検査をしなければ物も食べられず、
子供を安心して育てることができない町に、
経済発展などあるわけがない。

命のリレーを続けることができるのか。
人の命の根源である空気や海や土を守ることができるのか。
311で問われていること。
その答えが、原発を止めた町の人たちの中にあった。

現在、原発を止めた町をテーマにした映画を制作中で、
今回、米山さん一家を取材した。
映画が完成したら、米山さん一家の話を、
映像で見ていただけると思いますが、
映画完成は年末予定のため、
先行して映画製作取材メモとしてブログに掲載いたします。
※2014年より映画公開
・映画公式ページ
http://www.kasako.com/eiga1.html

・2013年3月10日の徳島新聞の朝刊に、映画クランクインの記事が掲載!
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2013/03/2013_13628781646883.html

・2013年3月11日の四国放送で、映画クランクインの話が紹介!
http://www.news24.jp/nnn/movie/news8671998.html

・「かさこマガジン」無料配布中。
欲しい方は、郵便番号、住所(マンション名など省かず)、
お名前、希望部数をメールください。
kasakotaka@hotmail.com

Amazonで買い物する際、下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon
(有料メルマガに頼らない私の方法 http://kasakoblog.exblog.jp/18718552/

かさこツイッター(お気軽にフォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/kasakoworld

かさこフェイスブック(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
http://www.facebook.com/kasakotaka

by kasakoblog | 2013-03-12 01:07 | 東日本大震災・原発

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog