人気ブログランキング | 話題のタグを見る

異常!過熱するJリート~マスコミが煽りだしたら投資はやめ時

異常!過熱するJリート~マスコミが煽りだしたら投資はやめ時_e0171573_10235626.jpg

アベノミクスで株が買い?!
発表前の決算報告がネットで閲覧できる状態になっていたとか、
そんな株なんてイカサマまがいものなんかより、
はるかにまともな投資商品として注目されているのがJリートだ。

今まで見向きもされなかったJリートが急に注目され、
異常な状況になっている。
東証リート指数のチャートを見てもらえばわかるが、
2013年に入り、異常な急上昇をしている。
はっきりいってこの過熱ぶりは異常だ。
なので私は保有していたJリートは全部売り払った。
急騰したら急落するのが市場の常だからである。
それはチャートを見てわかるように、
2007年5月に2612.98ポイントまで急騰したJリートが、
その後、ものすごい急激な下落をし、
1年あまりで704.46ポイントまで下がっている。

Jリートとは、オフィスビルや住宅、物流施設、商業施設など、
不動産に投資する金融商品なのだが、
上場している株と同様の取引ができるのが魅力。
不動産というと実物資産に投資するため、
数百万円、数千万円の資金が必要になってしまうことや、
管理が大変なこと、高額のため売買がしにくいなどのデメリットがあるが、
Jリートは株と同様、ペーパー資産なので、
少額で買いやすいし売りやすいというメリットがある。

不動産を数十から百ぐらい所有しているJリートに投資すると、
半年おきに賃料収入の分け前として分配金をくれる。
私はいろんな金融商品の取材をし、原稿を書いてきたが、
唯一まともな商品はこのJリートぐらいしかない。
実際、私もいろんな投資を試しにやってみたが、
株は1/10になったし、投資信託は1/2になった。
大損である。
しかしJリートは何度も売買しているが損した試しがない。
というかそこそこの儲けを上げさせてもらっている。

チャートを見てわかるように、
リーマン・ショック後、Jリートは存在が危ぶまれるほど、
低空飛行を続けたが、
その後、様々な施策により、低迷しているとはいえ、
比較的安定した推移を示していた。

半年に1度、分配金がもらえるのに、Jリートの株価が低い。
このため2010年~2012年まで、
Jリートの分配金利回りは6~8%という異様な高い数値を示していた。
この超低金利時代に6~8%もの分配金が得られる商品はほとんどない。
しかもあやしげな商品ではなく、
情報開示もきちんとなされている上場商品でだ。
だから私はこのブログで何度かJリートを勧めてきた。

・配当利回りならJリート!(2012年06月13日)
http://kasakoblog.exblog.jp/18167082/

しかしご存知の通り、私が勧めた時点で、
Jリートなんてあまり注目されていなかった。
マスコミで特集することもまれだ。
だからこそ注目されていない株価が低いうちに、
投資すればそれなりの利回りが期待できるのだが、
人間の投資心理とは失敗するようにできているわけで、
儲かる絶好のタイミングなのに、
みんなが買わない低迷期には誰も手を出さず、
直近、Jリートがマスコミでも大々的に取り上げられ、
大騒ぎされるようになり、
チャートの異常な動きを見てわかるように、
明らかに過熱、割高になって今になって、
手を出してしまうから失敗してしまうのだ。

みんなが騒ぎ出し、マスコミが特集するは、
ヤフーのトップニュースにまで取り上げられるようになったら、
もう完全にバブル状態で割高なので、
Jリートの商品性はいいことに変わりない。
今、投資することはおすすめできない。

講演「正社員全滅時代のセルフブランディング術」でも話をしたが、
会社が頼りないからといって、
投資で儲けようなんて思ったら大間違い。
儲けるどころかたいがいは損をする。
特にアベノミクスだ、株がいいだ、
挙げ句の果てはJリートまでいいと騒ぎ出している時期に、
あわてて投資をしたらまず失敗する。

今は株もJリートも過熱している。
もちろんまだまだ上昇するかもしれない。
でも日本経済とほとんど関係のないはずの、
キプロス問題が起きただけで、
株価は急落してしまうのは今のマネー市場。
ユーロ危機は何の問題も解決されておらず、
ユーロ危機が再び表面化すれば、
リーマン・ショック並みの大暴落が襲うこともありうる。

だから今は投資しない。
そしてユーロ危機勃発による世界同時株安が起き、
誰もが投資で大損し、もう投資なんてしたくないと思った時こそ買う。
このような波に乗れば、そこそこ儲けることはできるだろう。

とはいえ投資は水物。
私も仕事上、投資関連記事を書いているので、
肌感覚で知っておきたいと思い、投資をしているが、
少額しか投資しないし、投資に夢中になることはしない。
やるとしてもあくまでパチンコか競馬ぐらいのつもりで、
ちょこっと楽しむのがいいと思う。

・なぜ人は投資で失敗するのかがよくわかる本
「「株式投資は儲からない」は本当か?」

・セルフブランディング術講演DVD販売中
http://kasakoblog.exblog.jp/19987729/

・4/14(日)かさこオフ会詳細決定!写真教室&講演&交流会
http://kasakoblog.exblog.jp/20003298/

・Amazonで買い物する際、下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon
(有料メルマガに頼らない私の方法 http://kasakoblog.exblog.jp/18718552/
かさこツイッター(お気軽にフォローどうぞ。基本フォロー返しします)
かさこフェイスブック(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)

by kasakoblog | 2013-03-27 10:26 | 金融・経済・投資

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog