ホリエモンと一票の格差に見るルール皆無の日本社会
2013年 03月 27日
その時々の権力者の気分によって、
法はいくらでも恣意的に解釈され、
ルールを適用したり適用しなかったりし、
事前の契約もなく、契約したところで平然と反故される。
ホリエモンが仮釈放されたが、
なぜホリエモンが逮捕されて、
日興コーディアル証券の経営幹部は逮捕されなかったのか。
粉飾決算だとかいって、
検察が大々的にライブドア、ホリエモン狙い撃ちで、
強制捜査をしたわけだが、
その当時、新興市場のベンチャー企業に過ぎない、
ライブドアの50億円不正会計どころか、
東証1部の証券会社が187億円にのぼる不正会計を行っていた。
しかしその証券会社の経営幹部が、
ホリエモンのように逮捕されることも収監されることもない。
社会的な影響度で考えれば、
新興市場ではなく東証1部企業、
しかも株式を取り扱う証券会社が、
不正会計を行っていたなんて、
言語道断、許されない犯罪行為のはずなのに、
上場廃止されることもなければ、
経営幹部が逮捕されることもなかった。
しかし日興の1/4程度の不正会計なのに、
ライブドア社長は逮捕されるという、
極めて不公平・不可思議、恣意的といえる刑罰が行われた。
そういえばつい昨今では、
野村證券が増資インサイダーをしていたことが発覚した。
証券会社として株式市場の信認を揺るがす重大犯罪なはずだが、
こちらもトップが単に辞任しただけで、
ホリエモンのように逮捕されることも収監されることもない。
なぜホリエモンだけが逮捕され、
証券会社の不正は刑事罰が課されないのか。
端的にいえば権力側にとって気に食わない奴は、
10kmのスピードオーバーだろうが刑務所にぶちこみ、
40kmものスピードオーバーした違反者がいても、
権力側の「お友達」なら何のお咎めもなく済まされる。
こんなんだったら法律なんてあってもなくても同じだ。
一票の格差問題もひどい。
国を運営する上で最もベースとなる憲法に違反しているのに、
無効にならないというのはどう考えてもおかしい。
無効判決を出さなかった裁判所は、法の番人にもかかわらず、
「憲法に違反してもいいですよ」とお墨付きを与えたようなものだ。
だったら憲法なんていらないじゃんって話だ。
日本社会は明文化された法やルールや契約に沿って、
それを厳格かつ適正に運用するという観念がまるでない。
今、「ノマドと社畜」という本を読んでいるのだが、
非常におもしろい指摘をしている。
・・・指摘している内容の概略・・・
日本にフリーランサーが根づかないのは契約社会でないから。
イギリスなどでは契約が社会に根づいており、
仕事の発注元と仕事を請け負うフリーランサーが、
仕事内容などについてことこまかく契約を結ぶ。
客先で他の人の仕事を無償で手伝ったりすることはあり得ないし、
ましてや雇う側が取り決め以外の仕事を押しつけたり、
無理なことを要求した場合には裁判になる。
・・・・・・
私が2年前に書いて1万リツイート以上された記事、
「サラリーマンは自営の気持ちがわからない」でも指摘したが、
日本はあいまいな頼み方が多く、
仕事範囲やその対価が判然としない。
不正会計を行った企業への刑罰しかり、
憲法違反の選挙をめぐる対応しかり、
仕事の発注の仕方とってもしかり、
明文化されたルールがあっても、
その通りに運用するとは限らず、
その時々で立場が強いものが恣意的な解釈を行う。
法も契約もルールもみんな建て前のお飾りに過ぎず、
実際な建て前無視で権力側の都合のいいように、
物事が推し進められている。
結局、日本は未だ法も契約もルールもないムラ社会なんだと思う。
グローバル化の波が押し寄せても競争に勝てるわけがない。
だってルールがないんだから。
同じ土俵に立てないわけです。
だから日本だけガラパゴスだなんていって取り残される。
今のようにとりあえず建て前だけルールを整備しても、
ルール違反を恣意的にスルーする運用が行われているのでは、
ルールの意味をなさない。
選挙にしても犯罪者への刑罰にしても、
仕事の発注の仕方にしても、
きちんとルールにのっとって、
公平・公正に運営しなければ、
社会の歪みや閉塞感はどんどん高まっていってしまう。
まともなルールの運用を。
いい加減、日本も近代国家に生まれ変わるべきだと思う。
・「ノマドと社畜」谷本真由美著
<お知らせ>
・4/14(日)かさこオフ会開催!
http://kasakoblog.exblog.jp/20003298/
・「かさこマガジン3」無料配布中。
欲しい方は、郵便番号、住所(マンション名など省かず)、
お名前、希望部数をメールください。
kasakotaka@hotmail.com
・Amazonで買い物する際、下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon
(有料メルマガに頼らない私の方法 http://kasakoblog.exblog.jp/18718552/)
・かさこツイッター(お気軽にフォローどうぞ。基本フォロー返しします)
・かさこフェイスブック(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)