続々とセルフマガジン誕生!~かさこ講演会後の懇親会から広がる輪
2013年 05月 11日
と今年1月に大阪オフ会ではじめてお会いした、
イラストレーターのことり寧子さんを紹介しましたが、
今年3月に行ったセルフブランディング術講演では、
新潟から参加してくれたデザイナーの小林紘子さんという方が、
「私もセルフマガジン作りました!」と言って、
数十部持参しており、参加者に配っていて驚いた。

自分がどんな活動や仕事をしているのか、
短い時間でわかりやすくビジュアルで伝えることができるセルフマガジンは、
仕事につながる営業ツールにもなるし、
同じ仲間を見つけるツールにもなるし、
いろんな初対面の人に興味を持ってもらえる、最強の武器だと思う。
このセルフマガジンがいいのは、
押しつけがましくないところ。
自分がどんな仕事をしているか、
延々話しまくられたらイヤでしょう。
いかにも仕事くれって感じの、
押し売り営業トークに受け止められてしまう。
でも冊子なら興味がある人が興味のあるところだけを見てくれればいい。
いかにも広告っぽいチラシとか配られると、
帰りのホームのゴミ箱とかに、
みんなそっと捨ててくんだろうけど、
立派なページ物の冊子になっていると、
お得感もあるし、あまり不快な感じは与えないと思う。
私がかさこマガジンを出したことをきっかけに、
多くの人がセルフマガジン作成して、
いい感じで活動や仕事の幅を広げてくれたらなと思っているんだけど、
なんと3月のこの講演をきっかけに、
もう1つ、セルフマガジンが誕生した。
かさこ講演会の後は懇親会がある。
みんながつながりやすいようにと、
はじめに全員自己紹介する。
3月の講演会に、山形酒田市から、
イラストレーターこまつきょうこさんが来てくれていた。
(彼女は山形酒田で、かさこ講演会&写真展の企画・運営をしてくださった方)

「いつか私もセルフマガジン作りたいな」と思っていた。
そんな話を懇親会に参加していた臼井正己さんに話をすると、
「だったらセルフマガジン作ったっていう、
デザイナーの小林さんと話してみたら」とつないでくれた。
こまつさんと小林さんがそこで出会い、
小林さんから「作りたいなら作りましょうよ!」と話が決まり、作ることに。
こうして「こまつきょうこBOOK」が5月はじめに完成し、
昨日、こまつさんと昼食をともにしたところ、
「かさこさんに渡したいものが・・・」といってもらったのが、
この「こまつきょうこBOOK」だった。


1つは私がかさこマガジンを作り、
ぜひみなさんも作ってみたらいいですよ!
ということを実行した人が私の知る限り、3人目にもなること。
もう1つは、私の講演後の懇親会がきっかけで、
参加者同士がつながり、助け合ったおかげで、
セルフマガジンができるという、そういう場を作れたということ。
さらに臼井正己さんが自伝書籍『毎日が革命』の電子書籍化にあたり、
なんとこのデザイナーの小林さんが関わったという。
おお、なんかすごい!
ほんとこういう私の知らないところで、
参加者同士がいい感じでつながって、
仕事のお願いができたり、仕事になったりって、とっても素敵なことだと思う。
開催者冥利に尽きるというか、講演とか懇親会とかオフ会が、
こういういい循環を生み出すきっかけになってくれることほど、
うれしいことはない。
私自身も懇親会で出会った人に、
仕事をお願いしたり、取材をさせてもらったり、
とかいうことが結構ある。
私は異業種交流会とかパーティーとか大嫌いだったんです。
知らない人がいっぱいいて、
人見知りしちゃうし、せっかく話しかけても、
お互いぜんぜん興味が合わなくって、
仕方なくしょうもない世間話して終わってしまうとか、
意味不明にやたら名刺だけ配ったりもらったりしても、
会合の後に連絡し合う人なんていないってありがちじゃないですか。
そういうのがイヤで、だったら名刺だけじゃなく、
宣伝っぽいチラシだけじゃなく、
セルフマガジン作って渡したら、あんまり話さなくていいし、
活動内容をわかってもらえるし、
興味がある人とだけつながれるよねとか、
自分主催でオフ会や懇親会やるなら、
知らない人同士がつながりやすいよう、
全員はじめに自己紹介してもらおうとか思ったわけです。
そんな想いがあったからこそ、
つながりやすい懇親会ができたり、
セルフマガジン作る人が増えたりとかしてるんだなと。
私の講演や懇親会が、
人生を少しだけでも好転させるきっかけとなってくれたら、うれしく思います。
※ここに登場した人たちはみんなネット経由で知り合った人。
そういう意味でもブログで情報発信すると、仲間ができて楽しいと思います。
・デザイナー小林紘子さんのホームページ
http://atelierku.jimdo.com/
・こまつきょうこさんのブログ
http://kyokokmt.exblog.jp/
・すごい人発見!セルフマガジンを作成した26歳のイラストレーター
http://kasakoblog.exblog.jp/19542916/
Amazonで買い物する際、下記よりお願いできればありがたいです。
・Amazon
(有料メルマガに頼らない私の方法 http://kasakoblog.exblog.jp/18718552/)
かさこツイッター(お気軽にフォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/kasakoworld
かさこフェイスブック(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
http://www.facebook.com/kasakotaka