たまに食べるとうまい!酸っぱいポテチ
2013年 06月 19日

このポテチがたまらなくうまいんです。

そう、このポテチ。酸っぱいんです。ものすごく。
「さわやかなビネガーの酸味!」が売り文句なんだけど、
オニオンパウダーも使っているせいか、
いい意味で決してさわやかではない。
わりとしっかりとした味つけの濃いにんにく味が先にきて、
食べ終わった後に、シュワーといった感じの酸味がくる感じ。
似ているポテチといえば、プリングルズのサワークリームオニオンだが、
それほどしつこくない。
私がほぼ毎日1袋食べ続けているポテチの先発ローテーションは、
湖池屋ののり塩とカルビーののり塩の2本柱なのだが、
たま~にこのエースたちを休ませて、
ちょっと変わった選手を試したい時があるわけです。
そんな時、このフレンチサラダ味が、
ふだんのしょっぱいポテチとは方向性が違うので、
たまに登板させると、これがなかなかの活躍をする。
ただのり塩のような王道ではないし、
オニオンがきいていて、ビネガーもきいているので、
結構、好き嫌いはわかれるポテチではある。
私なんかはわりと濃いオニオン味&かなり酸味の強いビネガー味でも、
ポテチのおともはホットコーヒーと決まっているので、
濃い味のポテチをコーヒーがすぐさま打ち消してくれて、
打ち消すからまた濃い味がほしくなり、
またコーヒーで打ち消すという、
見事なまでのポテチぱくぱく止まらない連鎖にはまってしまう、
絶妙なバッテリーの組み合わせをしているので、
このフレンチサラダ味でもいけるのかもしれないが、
ポテチのおともにするドリンクの方が弱いと、この味に負けてしまう可能性もあり、
またビールとか炭酸飲料系だと、
ビネガーの酸味のシュワシュワ感とややだぶってしまう恐れもあるので、
ぜひ騙されたと思って、コーヒー好きならホットコーヒーと、
このポテチを組み合わせていただきたい。
ちなみに2011年のgooランキング「カルビーポテトチップス、好きな味は?」によると、
このフレンチサラダ味が堂々の6位に入っている。
定番商品が多い中、かなり健闘している方ではないか。
ただ意外と近所のスーパーとかに売ってない可能性もある。
また私の記憶が確かであれば、
はじめてフレンチサラダ味を食べたのはもう20年以上も前の中学生の頃で、
その頃はこんなにオニオンもビネガーもきいていなかったような気がする。
(記憶違いだったらすみません)
中学生の頃はこのフレンチサラダ味が、
一時、毎日のローテーションを任されるエース級の働きだったはずだ。
そういえば先日行ったブログ術講演の際に、
「いつ更新しているんですか?」という質問があり、
「23~24時頃。ポテチを食べながら更新してます」
と答えた部分に、「えっ!おもしろい!」と思った人が結構いたことが、
参加者のブログ記事を見てわかった。
こんな部分に何人も反応するんだ!と思わず笑ってしまった。
ある参加者は「かさこさんが毎日ブログを更新できているのは、
ポテチを食べるという好きなことと合わせて習慣化しているからではないか」
という分析をしている人がいて、なるほどな~、
そんなこと考えたこともなかったけど、
言われてみればそうなのかもしれないとか思ったりもした。
そんなわけでこのブログもポテチを食べながら書いております。
コーヒーはバリスタを導入したおかげで、
今までのインスタントからは飛躍的に味がアップしました。
バリスタとともにカルビーのフレンチサラダ味はおすすめです。
・アマゾンでも買える!「カルビー ポテトチップスフレンチサラダ味 60g×12個 」
・いつか詳しく書きますが、家庭で飲むインスタントコーヒーに革命を起こした、
超おすすめのコーヒーマシン「バリスタ」
Amazonで買い物する際、下記よりお願いできればありがたいです。
・Amazon
(有料メルマガに頼らない私の方法 http://kasakoblog.exblog.jp/18718552/)
かさこツイッター(お気軽にフォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/kasakoworld
かさこフェイスブック(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
http://www.facebook.com/kasakotaka