人気ブログランキング | 話題のタグを見る

民主党マニフェスト解説

なんだこのひどい作りは!
見にくい。読みにくい。
いきなり手書きの文章がきたかと思えば、
びっしり文字だらけでしかも縦書きの文章で、ネットからは読みにくい。
かと思ったら、いきなり漫画。
さすがマニフェスト詐欺の民主党。
どうせ書いたこと守らないから、
政権交代した時みたいに国民に読ませる気がないとしかいいようがない。

ちなみに今回の民主党のマニフェストは、具体性がまったくない。

民主党重点政策
・被災者に寄り添う
・中間層を厚く、豊かに
・いのちを大切にする社会へ
・未来へ、人への投資
・未来志向の憲法を構想する
・戦略的な外交、確固たる防衛
・改革続行

民主党はバカなんですかね?
これが「政策」なんでしょうか?
これが「公約」なんでしょうか?
野球大会のスローガン募集でもしているのでしょうか?

ちなみに民主党が政権交代した2009年のマニフェスト

1:国の総予算207兆円を全面組み替え。
税金のムダづかいと天下りを根絶します。
議員の世襲と企業団体献金は禁止し、衆院定数を80削減します。

2:中学卒業まで、1人当たり年31万2000円の「子ども手当」を支給します。
高校は実質無償化し、大学は奨学金を大幅に拡充します。

3:「年金通帳」で消えない年金。
年金制度を一元化し、月額7万円の最低保障年金を実現します。
後期高齢者医療制度は廃止し、医師の数を1.5倍にします。

4:「地域主権」を確立し、第一歩として、地方の自主財源を大幅に増やします。
農業の戸別所得補償制度を創設。
高速道路の無料化、郵政事業の抜本見直しで地域を元気にします。

5:中小企業の法人税率を11%に引き下げます。
月額10万円の手当つき職業訓練制度により、求職者を支援します。
地球温暖化対策を強力に推進し、新産業を育てます。

どうですか?
すごい具体的かつ国をどう変えるか、
政策が公約としてしっかり明記されている。
それに比べて、2013年参議院選挙公約のやる気のなさは何ですか?
今でもこの「2009年のマニフェスト」を掲げて実行するなら指示するけど、
上記5つをほとんどせずに、やったことといえば、
公約にまったく書いていない消費税増税だけですよね。

今回の公約漫画には、
「給料も年金も上がらないのに、生活必需品や原材料・燃料の値段は高騰し、
価格転嫁できない中小企業も苦労しています。」
って書いてあるけど、あんたらが消費税法案可決し、
苦しくさせたんでしょう?

自民党がヤバイとしても絶対に民主党はあり得ない。
というか民主党議員は上記2009年の公約を見てわかるように、
国民詐欺罪で全員永久公民権停止にすべき。
民主党には政治の場に出る資格がない。

ちなみに先ほど「自民党参議院選挙マニフェスト解説」もアップしたので、
あわせてご覧ください。
http://kasakoblog.exblog.jp/20820830/

自民党はヤバイです。
でも公約詐欺の民主党は絶対にダメ。
2トップが分裂・錯乱気味の維新もダメ。
少数政党に入れても無意味。
消去法で残るのは、みんなの党か共産党ぐらいか。

・自民党の恐ろしい改憲案
http://kasakoblog.exblog.jp/20490959/

・選挙行かなきゃダメだ!と心から言えない参議院選挙
http://kasakoblog.exblog.jp/20816589/

<写真教室、東京&奈良の詳細決定!>
・8/4(日)東京の写真教室参加者募集中
http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=636

・9/22(日)奈良県文化会館(先着15名!)
http://kokucheese.com/event/index/102600/

Amazonで買い物する際、下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon
(有料メルマガに頼らない私の方法 http://kasakoblog.exblog.jp/18718552/

かさこツイッター(お気軽にフォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/kasakoworld

かさこフェイスブック(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
http://www.facebook.com/kasakotaka

by kasakoblog | 2013-07-19 23:54 | 政治

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog