人気ブログランキング | 話題のタグを見る

税金安競争が国家を破たんを加速させる

日本の場合、1億円の所得に対して税金は約5000万円。
シンガポールに移住すれば税金は約2000万円で済む……。

先日NHKでこんな番組をやっていた。
※金額はおよそ。番組内では細かな数字が出ていたが、およそこのぐらいの金額だった。

富裕層が税金が高い日本から逃れるために、
シンガポールに移住しているというのだ。
確かにこの恐ろしいほどの税金の差を見れば明らか。
1年間で3000万円も節税できるのなら、
バカらしくて日本からシンガポールに移住するのはうなずける。
しかもシンガポールにいたって、携帯、パソコン、ネットなどがあれば、
日本の仕事ができる時代になってしまった。
ましてLCC(格安航空会社)も増えており、移動コストも下がっている。

法人税が世界に比べて日本は高く、
日本企業が海外に移住されちゃうから、
法人税を下げるべきだという議論はよく聞かれるが、
法人税だけでなく、こうした個人も“税金逃れ”で、
出ていっちゃうことについて、国はどう考えているのだろう。
法人税と同じように、所得税も下げるべきだと考えているのだろうか?
下げなければ、富裕層がどんどん逃げてっちゃって、
税収がどんどん減っちゃうんだから。
シンガポール並みに下げますか?法人税だけじゃなく所得税も。

しかし他国の税率が安いから、それに合わせて税率を安くするべきだ、
なんて議論をやっていたらキリがない。
仮に日本がシンガポールの税率に合わせたところで、
もっと安くする国が必ず出てくるだろう。
そんな際限のない税金安競争をしていけば、
国家間で消耗戦になり、公共コストを国が支払えなくなってしまう。

多国籍企業の“税金逃れ”も問題になっている。
グーグル、アマゾン、アップルなどが、
税率の安い国を使って、租税回避していることが大きな問題となったが、
じゃあそれに合わせて一番税率の低い国に合わせるべきなのかといったら、
そんなことしたら税収がまるでなくなってしまうだろう。

そこを各国の税務局が必死になって、
租税回避を阻止しようとイチャモンつけて、
税金をふんだくろうとしているが、
確かに悪質なものは脱税と認定でき、追徴課税がとれるかもしれないが、
合法に処理した節税なら脱税にはならない。
移転価格税制のバトルが激しさを増している。
あんたの会社はこっちできちんと税金払うべきだ、
いやうちはその国に税金払う必要なんかないという争いだ。

さらに2009年にはネット上での国際仮想通貨ビットコインなるものが誕生している。
ネット上の仮想通貨で国際間での決済ができるのだ。
するとどうだろう?
外貨両替がいらない。為替レートが無意味。国家の発行している通貨も無意味になる。
そもそも税金だってとれない。

アベノミクスだのQE3だの、国家が勝手に自分の都合のいいように、
紙幣を刷りまくって、経済を上向き加減に見せかけるといった金融緩和策も、
仮想通貨が流通したらかなり危ういのではないか。
ユーロは共通通貨として失敗したが、
ネット上に世界共通の決済手段が誕生し、普及したら大変なことになる。
国家の国家たるゆえんは通貨発行と税金徴収にあるからだ。
その機能がなくなってしまう。
だからこそある意味ではユーロはうまくいかなかったかもしれない。
共通通貨があれば国家は無意味なのに、国家が併存してしまっていたから、
おかしなことになる。

もう国でくくるという概念では、経済活動が捉えられなくなってしまっている。
グローバルな経済活動に対し、各国がそれぞれの税制をあてはめようと思っても、
その個人が何人なのか、その企業がどこの国の企業なのかがわからなくなってしまったからだ。
例えば日本で電子書籍を売るのに、海外から配信すれば消費税払わなくていいみたいなことが、
現実として起きてしまう。

税金の安い国に移住した方が、自分の実入りが増えるのであれば、
税金の安いところに移住する流れは止めようがない。

じゃあ法人税は世界に合わせて低くするべきなのか。
じゃあ一番安いところに合わせなければ、意味ないんじゃないか。
法人税だけじゃなく、所得税も富裕層が移住するから低くするのか?
資産課税は?相続税は?はっきりいってキリがない。
そのうちすべての税金はゼロにせざるを得なくなる。
国家破綻だ。

税金安競争という観点からも、国家という概念が揺らいでいる。
このまま行くと国家がなくなる時代が本当にやってくるかもしれない。
先進国は借金まみれ、金融緩和で紙幣刷りまくり、五輪開催で赤字拡大、
復興予算と称して無駄遣いしまくり、
挙句の果てに税金安競争に飲み込まれて税収がどんどん減っていけば、
予算面で国家が立ち行かなくなる日がそう遠くない日にくるのではないかと思う。
国家に変わる仕組みを作らないともうダメなのではないか。

・国家がなくなる時代がやってくる
http://kasakoblog.exblog.jp/17333763/

・猫ひろしと石原都知事~国籍、国土、国家の無意味
http://kasakoblog.exblog.jp/17806039/

Amazonで買い物する際、下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon
(有料メルマガに頼らない私の方法 http://kasakoblog.exblog.jp/18718552/

かさこツイッター(お気軽にフォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/kasakoworld

かさこフェイスブック(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
http://www.facebook.com/kasakotaka

by kasakoblog | 2013-09-06 01:12 | 政治

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog