
先週、熱海に行った際、入場料がなんと1700円もする熱海秘宝館に行ってきた。
ちなみに秘宝館とはいかなるものか、知らない人もいると思う。
私の妻は知らず、「なんで18歳未満は入っちゃダメなの?」
「一体、何が展示してあるの?」とメシ屋で問い詰められて、
ちょっと恥ずかしい思いをしたのだが、確かに知らない人には知らない施設だ。



宝物が飾られているわけではない。
エッチなものが飾られている博物館のような施設だ。


熱海に旅行に行った際、ものすごくいい天気で晴れていたので、
ロープウェイに乗って、熱海の町を一望できるところに行こうと思った。
ロープウェイの降車場に熱海秘宝館がある。
トラベルライターを“騙って”いるなら、
熱海の秘宝館ぐらいは行っておかなければならない。
ところが入場料が1700円だと知って驚いたが、
ロープウェイ往復セット券なら1800円ということなので、
それでも高い気がしたが行ってきた。
あくまで私の個人的な感想だが、はっきりいって微妙だ。
正直、1700円の価値はない。
何かとても信じられないような、見たこともないような、
エッチなものがあるかというとそうでもない。
かといって、B級スポット的なへんてこなものがいっぱいあるかというと、そうでもない。
中途半端なのだ。
いや、中にはおもしろいものもあるんですけど、
でもわざわざ1700円出してみるものかというとかなり微妙。
例えば、マリリンモンローの大きな人形が展示してあって、
ハンドルを回すとスカートがめくれて、
ノーパンだから毛が見えるとか、ようはそういう類のものが多い。
あとは単なるエッチなビデオなんだけど、壁ののぞき穴をのぞいてみるとか、
ちょっとした仕掛けがあるというぐらい。
だからそれほどすごい変態的なエッチな感じ!というのもないし、
あまりのバカらしさに笑い転げてしまうB級感もない。
多分、この秘宝館に行って大いに喜べるのは、
入っちゃいけない18歳未満の中学生とか高校生とかじゃないか。
性体験が経験としてなく、バーチャルな情報で、
妄想を膨らませているこの年頃の子供だったら、
秘宝館のエッチな感じはたまらないかもしれない。
でも入れない。
あと秘宝館に行ってうんと楽しめるターゲットとすると、
18歳以上でまだ性体験がない、または少ない、
大学生とか専門学生が男女のグループだと思う。
こういう属性なら最適なんじゃないか。
(私が訪れた時、そんな感じのグループ客がいた)
みんな恋人は欲しいんだけど、まだ奥手でどうしたらいいかわからない、
若い男女グループが、カップルで旅行なんて行く勇気がないから、
団体で東京から近場の熱海宿泊旅行なんかしている時に、
みんなで秘宝館を訪れたら盛り上がるかもしれない。
もしかしたらその夜、何組かは大人の階段を一歩上がれるかもしれない(笑)。
そういう感じの人たちならいいけど、他はどうなんだろうな~と、
なんとも微妙な気持ちで秘宝館を後にした。
ちなみに秘宝館内は撮影禁止で、入口だけ撮影はOK。
まあでも私は秘宝館目的ではない。
天気がいいので町並みを撮影したいと思い、
秘宝館から少し坂道を登って熱海城へ行くことにした。
この熱海城はまがいものの完全観光用に建てられたものだ。
かつて城があって再建されたものとかではなく、
そんな城なかったのに観光用に作ってしまった城だ。
だから別に城がみたいわけではなく、ただ展望台として、
城に登れば景色がいいだろうなという理由で行こうと思った。
ところがこのまがいものの城。
なんと入場料が900円もするのだ。
信じられん!
城写真集も出版しているほど、方々いろんな城に行っている私だが、
900円もとる城なんて聞いたことはない。
大阪城だって600円、姫路城だって400円だ。
にもかかわらず、まがいもののちゃっちい城が900円もするなんて……。



確かに眺めはいいがそれだけではないか・・・。
ところが。
熱海城内をくまなく見て回った後、私は改心した。
「熱海城は素晴らしい観光スポット!900円とっても文句ない!」
なぜか。
地下のゲームコーナーが無料なのだ。


ゲームコーナーなんてとはじめはバカにしていたのだが、
ゲーセンによくあるバスケットボールを投げるゲームがあって、
思わずこれに夢中になってしまい、5~6ゲームぐらいやった。
金を気にせず、ちょっとした運動というと大げさだけど、
ボール投げができるなんて楽しかった。
無料でなければ5~6ゲームなんて絶対にやらないけど。
ちゃちいけど鉄道模型を運転できるゲームも無料。
エアホッケーも無料。
さらにはなんと卓球が無料なのである。
卓球台が3台あって1台しか使っている人いなかった。
卓球が900円でやり放題なら、ボーリングとか行くより絶対いい。
今回はやらなかったが、グループ旅行とかだったら、
卓球で大盛り上がりできるのではないか。
それが無料というのは実にいい。

ここで熱海城のスタッフの人が、客のカメラで記念撮影を撮ってくれる。
写真撮ろうと思っても撮り役の人がいつも入れないとかあるけど、
こういうサービスをしてくれるのは後々になって意外とありがたいかも。
そんなわけで熱海秘宝館より熱海城はおすすめスポット。
城を見に来るのではない。
城の地下のゲーセンでみんなでゲーセンしたり卓球したりして盛り上がるのだ。
そんなわけでもし熱海に行く機会があったらぜひ。
(2013年10月時点の情報。ゲーセンや卓球無料がいつまで続くかはわからない)
・鬼怒川秘宝殿の写真アップ!なんと撮影自由!(2014/9/5)
http://kasakoblog.exblog.jp/22361465/
・おすすめ珍スポット紹介コーナー
http://www.kasako.com/japanfototop.html
・熱海秘宝館より伊豆の「まぼろし博覧会」がおすすめ!
http://kasakoblog.exblog.jp/21707702/
・熱海に行った時に撮った「雲の動き」動画
http://www.youtube.com/watch?v=_hK7-b9WC9c
・「スーパービュー踊り子号車窓 」動画
http://www.youtube.com/watch?v=QLOosFyxLd0
・熱海おすすめスポット「起雲閣」
http://kasakoblog.exblog.jp/21192603/
・熱海のホテルからの景色
http://kasakoblog.exblog.jp/21183892/
・熱海城無料遊戯施設案内
http://www.atamijyo.com/facility/game
<お知らせ>ミニ写真集「かさこマガジン4」年明けに無料配布!
・かさこマガジン希望の方は、
郵便番号、住所(マンション名など省かず)、お名前、希望部数を、
kasakotaka@hotmail.comまでメールください。
・過去にマガジン希望のメールを出している方で、
住所変更、希望部数変更の方も上記メールまで変更先をメールください。
Amazonで買い物する際、下記よりお願いできればありがたいです。
・Amazon
(有料メルマガに頼らない私の方法 http://kasakoblog.exblog.jp/18718552/)
かさこツイッター(お気軽にフォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/kasakoworld
かさこフェイスブック(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
http://www.facebook.com/kasakotaka