人気ブログランキング | 話題のタグを見る

秘密は隠せても放射能漏れは隠せない~ガイガーカウンターで自衛を

秘密は隠せても放射能漏れは隠せない。
ガイガーカウンターさえ持っていれば。
次なる原発事故が起きた際の隠ぺいに備えて、
自衛のためにガイガーカウンターを買っておいた方がよい。
いくら政府が特定秘密保護法を盾に原発事故を隠そうとしても、
ガイガーカウンターがあれば、大気はつながっているから、
ウソついたことはすぐにわかるだろう。

平成の治安維持法といえる特定秘密保護法案が衆議院で採決された。
法治国家の基盤であるはずの憲法を無視し、憲法違反で選ばれた政治家たちが、
この1年、憲法違反の選挙制度を改革することなく。
法の番人であるはずの裁判所が憲法も知らずに、違憲と違憲状態は違うなどと、
詐欺師みたいな話法で選挙を無効にしなかった結果、政治家のやりたい放題状態になっている。

そもそも特定秘密保護法がなくても、東日本大震災時に政府は原発事故被害を隠ぺいした。
そんな政府がさらに特定秘密保護法を盾に、今度は堂々と原発事故を隠ぺいできるわけだ。

福島の廃炉作業中、いつ何時、また事故が起きるかわからない。
地震や津波で他の原発がやられてもおかしくはない。
中国や北朝鮮に原発を狙われる可能性は十分にある。
そんな時、政府は、東日本大震災時と同じように、
メルトダウンしていないと言い張り、放射能拡散はひどくないなどと平然とウソをつくだろう。

東日本大震災の際にはそれでも2~3ヵ月してから、
徐々に小出しに「本当のこと」を伝え始めたが、
特定秘密保護法があれば国民に原発事故の真相を知らせる必要はまったくない。
国防上、原発はテロに狙われるから真実は話せないと秘密指定すれば、
国民は政府の詐欺話を信じて被曝するしかない。
東日本大震災の時のように。

だからガイガーカウンターは一家に一台あった方がいい。
政府が隠ぺいしようとも事故があって放射能漏れがあれば、
ガイガーカウンターが放射線量の上昇がどれほどのものか教えてくれるだろう。
それによって自分で判断することができる。
逃げるべきか、逃げなくてもよいのかを。
政府がたとえ秘密にしても。

ちなみに私は2011年5月にガイガーカウンターをアマゾンで購入した。
東日本大震災で、いざという時に、国民を見殺しにする政府だとわかったからだ。
また福島での取材に何度も行ったので、そのためにも必要だった。

中国製の約4万円のガイガーカウンターだが、それなりにきっちり測れていると思う。
飯舘村に行った時には2~15マイクロシーベルト/時だったし、
福島原発20キロ圏内に入ったら10~40マイクロシーベルト/時に上昇した。
東北道を車で通った時はずっとガイガーカウンターのスイッチを、
入れっぱなしにしていたが、福島付近の時だけ1マイクロシーベルト/時を超えた。

政府が法律を盾にウソをついても、ガイガーカウンターは騙せない。
国が国民を守ってくれるなんて幻想は捨てた方がいい。
憲法違反の政治家たちが特定秘密保護法案を可決する様子を見れば明らかだ。

政府が信用できるならガイガーカウンター派なんて必要なく、
政府の発表や避難誘導に従えばいいのだが、
そんなことをしない国だということはわかったはず。
自分や家族の健康を守るために4万円ぐらいなら安いもんだと私は思う。

別に私が持っているガイガーカウンターである必要はないと思うが、
さすがに10万円以上を超えるような高精度のものは、
専門家として使うわけじゃないから必要ないと思うし、
かといって安いやつはかなり精度があやしいものもあるので気を付けたい。

私が持っているガイガーカウンター「REN200」

<お知らせ>
・2014/1/25映画「シロウオ」前売り券販売開始!当日券より500円OFF!
http://atnd.org/event/E0021290

・ミニ写真集「かさこマガジン4」年明けに無料配布!
・かさこマガジン希望の方は、
郵便番号、住所(マンション名など省かず)、お名前、希望部数を、
kasakotaka@hotmail.comまでメールください。

・過去にマガジン希望のメールを出している方は新たに申込しなくてもお送りしますが、
住所変更、希望部数変更のみ上記メールまで変更内容をメールください。

Amazonで買い物する際、下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon
(有料メルマガに頼らない私の方法 http://kasakoblog.exblog.jp/18718552/

かさこツイッター(お気軽にフォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/kasakoworld

かさこフェイスブック(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
http://www.facebook.com/kasakotaka

by kasakoblog | 2013-11-26 23:42 | 東日本大震災・原発

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog