日本株6年ぶりの高値。2005年の株バブルとそっくり
2013年 11月 29日

1年後(2013/11/28)の日経平均株価は15727.12円。
たった1年で70%も上昇。
とてつもない急上昇だ。
6年ぶりの高値だそうだが、また「いつか来た道」がやってきたというべきか、
なんか同じような状況を経験しましたよね。

2005年の日本株バブル。
2004/12/1に10784.25円だった日経平均株価は、
2005/12/1に15130.5円まで急上昇。
この時の株バブルで株式投資を始めた人、多かったのではないでしょうか?
貯蓄から投資へなんてかけ声かけられて。
雑誌も株式投資特集ばかり。書店には株本コーナーができてた。
確かにその後はさらに上がった。
2007/6/20には18211.68円まで上昇。
この時、マスコミやら専門家やらは、「2万円の大台突破もあり得る」なんて、
強気の予想をしていた人も多かったように思う。
で、その後、どうなったか。
2007/6/20:18211.68円
↓
2008/6/20:13942.08円
↓
2009/6/19:9786.26円
↓
2010/6/18:9995.02円
↓
2011/6/20:9354.32円
↓
2012/6/20:8752.31円
どう、すごいでしょ!
株価好調で「いよいよ2万円台大台か!」なんて大騒ぎした後、
5年間、低迷しっぱなしで、株価は半値以下になっちゃった。
6年ぶりの高値と騒いでいる今ですら15000円台なんだから、
2005年から始まった株バブルのピークにすら達していない。
で、この時の日本株バブルで株式投資に手を出した人はどうなったんですかね。
大損したから二度と株ややらないという人ばかり。
それにしても2005年の動きと似てますね。
急上昇の仕方が。
もし同じ感じなら、2014年、2015年ぐらいは、
まだまだバブルが続くかもしれないが、
「いよいよ2万円か」なんて浮かれた時に、過去の値動きから見たら、
1年後には4000円近く値を下げ、
2年後にはほぼ半値になってしまうことも十分考えられる。
銀行なんかに預けても低金利だから投資をやるべきだというロジックがあるけど、
銀行に例えば100万円預けていたら、どんなに低金利でも100万円以下にはならないけど、
株に100万円投資したら、1年後には200万円になっているかもしれないけど、
50万円になっているかもしれない。
それでもいいなら楽しい株ギャンブルをやればいいんです。
ただ株ギャンブルで儲けたいと思うのなら、バブルの時にやるのは賢明ではない。
株本コーナーが書店から撤去され、
雑誌でも株式特集なんかしなくなり、
「日本株は終わった」なんていって、
誰も株式投資に見向きもしなくなった、
日経平均株価が1万円われたらどんと投資すればいい。
ただ上記のように4~5年ぐらい低迷し続けるかもしれない。
それでもいいならその時が株で儲けるチャンスでしょう。
今のような時期に投資するのはかなりの高確率で損をする可能性があります。
いやでもね、人間ってダメなんです。
いくら割安でチャンスだと言われたところで、
日経平均株価が8000円とか9000円の時に株を始める勇気はない。
今回の株バブルが始まる前の2012/11/1に、
「『株式投資は儲からない』は本当か?」という株本の執筆を担当したが、
この時、取材した投資家は「今が絶好の投資チャンス」と誰もが言っていたが、
さすがに低迷期に株は買えなかった。
やっぱり今のように株価がわっと上昇し、メディアで高値更新とか騒ぎ、
専門家たちが強気の予想をしまくり、
雑誌などで株式投資特集がするような時に、人は投資したくなってしまう。
でもそういう時に投資するから損しちゃう。
世の中のムードってほんと恐ろしい。
でも儲けたいのなら株価好調期に投資するのは危険だと思います。
それは過去のチャートを見ればわかる。
もちろん過去のチャートと同じようにいかないからこそ難しいんだけれど、
株で儲けたって人は日経平均株価が1万円以下になったら買え、という人が多かった。
2005年の株バブルと同じ過ちをしないように気を付けたい。
・「株式投資は儲からない」は本当か?
<お知らせ>
・2014/1/25映画「シロウオ」前売り券販売開始!当日券より500円OFF!
http://atnd.org/event/E0021290
・ミニ写真集「かさこマガジン4」年明けに無料配布!
・かさこマガジン希望の方は、
郵便番号、住所(マンション名など省かず)、お名前、希望部数を、
kasakotaka@hotmail.comまでメールください。
・過去にマガジン希望のメールを出している方は新たに申込しなくてもお送りしますが、
住所変更、希望部数変更のみ上記メールまで変更内容をメールください。
Amazonで買い物する際、下記よりお願いできればありがたいです。
・Amazon
(有料メルマガに頼らない私の方法 http://kasakoblog.exblog.jp/18718552/)
かさこツイッター(お気軽にフォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/kasakoworld
かさこフェイスブック(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
http://www.facebook.com/kasakotaka