映画完成しました!エンディングテーマに岩代太郎氏の楽曲使用!
2013年 11月 30日
そしてエンディングテーマには、映画音楽やテレビドラマの音楽などを多数手掛ける、
作曲家・岩代太郎氏の楽曲を使用することになりました!
※岩代太郎氏のすごさはウィキペディアを見ていただければわかります。
原発を追い出した町の住民の証言をまとめたドキュメンタリー映画で、
私の監督デビュー作品となる「シロウオ~原発立地を断念させた町」ですが、
様々な工程を経てやっと完成になりました。
映画は約105分となりましたが、エンディングテーマに、素晴らしい楽曲が使用できました。
楽曲は東日本大震災復興支援・音楽プロジェクトのアルバム、
「魂の歌」に収録されている「魂の輝き、それはFと共に」。
矢間プロデューサーが「魂の歌」のコンサートを聴きに行き、
このアルバムの中で映画に合う曲があれば使ってみてはどうか、
使うのなら発売元に交渉すると私に提案いただきました。
どうしても音楽が必要な映画ではなかったものの、
東日本大震災復興支援という意味で興味を覚えた。
映画は被災地は舞台にしていない。
しかしテーマは原発。
その意味では福島原発事故があったからこそできた映画であり、
震災後の原発政策をどうするか考える上で参考になる内容であることを考えると、
東日本大震災とは無縁ではない。
もし音楽を使うのであれば、何らかの関連性があるものがいいと思っていたので、
使うかどうかはさておき、アルバムを聴いてみた。
8人の人気作曲家が1人1曲持ち寄って8曲収録されているのだが、
どの音楽も素晴らしい。
普段クラシック音楽はまず聴かない。
聴いたといえば、昔、ドラゴンクエストのゲーム音楽の、
オーケストラバージョンを聴いてむちゃくちゃ感動した覚えがある。
ネットで検索してみたらYouTubeにあってムチャクチャ感動した!
「序曲」/ドラゴンクエストⅠ
http://www.youtube.com/watch?v=5QlV2zvT_u4
「そして伝説へ」/ドラゴンクエストⅢ
http://youtu.be/DUcZ1JR4tPM
あまりに素晴らしいので思わずアマゾンで、
交響組曲「ドラゴンクエスト」場面別I~IX(東京都交響楽団版)CD-BOXという、
ドラゴンクエスト25周年記念のCD10枚入りBOXを買ってしまった。
そういえばスマホでドラクエが無料でダウンロードできるとか。
CD-BOXを演奏しているのは東京都交響楽団なのだが、
「魂の歌」の演奏をしているのも東京都交響楽団。
ドラクエ話で話がそれたが、「魂の歌」8曲の中で、
どれも素晴らしいけど、映画「シロウオ」に合う曲はどれか、
というフィルターで聴いたところ、
たまたま復興支援プロジェクトの発起人である岩代太郎氏の、
「魂の輝き、それはFと共に」が一番いいと思い、この楽曲に決定。
矢間プロデューサーが発売元と交渉し、
映画のエンディングテーマとして使わせていただくことになりました。
自分が映画を作っている立場でいうのも変だけど、
この曲が素晴らしくって、曲が流れるエンディング部分を、思わず何度も見て聴き入ってしまう。
きっと映画を見たら、アルバム欲しくなるんじゃないかなと思います。
この曲に出会えて、この曲がエンディングにあるからこそ、
映画が完成できたというぐらい、映画と見事にマッチしています。
そういえば録音・編集作業を担当してくれたスタッフの田辺さんが、
「映画は作るまでがおもしろいんだよな~」としみじみ言っていたのが印象的だった。
私も作るのは楽しかった。
一人で家にこもって、撮影した映像を見て、どれを使ってどれを落とそうか。
どんな風に順番を並べようか。
ここの順番を入れかえたら劇的によくなるんじゃないかとか、そんな孤独な作業がとても楽しかった。
でも映画って作って終わりではない。
今度は作ったものを宣伝し、多くの人に見てもらう作業が残っている。
そんなわけでこれからは映画作品づくりの段階は終えて、
映画を宣伝する活動に力を入れていきたいと思います。
現在、上映が決まっているのは2カ所。
1/18の武蔵小金井は定員400名のところ前売りで169名売れているとのこと。
もし武蔵小金井の方に行きたいという方はお早めにお申し込みください。
http://kasakoblog.exblog.jp/21290006/
私主催の1/25の横浜鶴見の方は定員500名のところ前売りで20名。
まだまだまだまだまだまだ定員に余裕がありますので、
お友達お誘い合わせの上、かさこ作品をご覧いただけたらうれしく思います。
http://atnd.org/event/E0021290
その他の地域での上映については、現在そこそこ問い合わせが来ております。
先日、朝日新聞に紹介されたおかげもあり、
近畿方面での自主上映の問い合わせも増えているとのこと。
引き続き、自主上映してくださる方も募集しています。
http://www.kasako.com/2013eiga5.html
あと映画を作り終えましたが、今は年賀状代わりに年末年始頃に、
無料郵送予定の冊子「かさこマガジン4」の制作佳境に入っております。
今回も素晴らしい冊子をお届けできるようがんばります。
今回は前回より2000部前後増やそうと思っておりますので、
欲しい方はお早めにお申し込みください。
郵便番号、住所(マンション名など省かず)、お名前、希望部数を、
kasakotaka@hotmail.comまでメールお願いいたします。
そんなわけで久々にクラシック音楽を聴いてテンションあがってます。
よかったら映画上映前に聴いてみてください。
・「魂の歌」~東日本大震災復興支援音楽プロジェクト~
・交響組曲「ドラゴンクエスト」場面別I~IX(東京都交響楽団版)CD-BOX
Amazonで買い物する際、下記よりお願いできればありがたいです。
・Amazon
(有料メルマガに頼らない私の方法 http://kasakoblog.exblog.jp/18718552/)
かさこツイッター(お気軽にフォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/kasakoworld
かさこフェイスブック(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
http://www.facebook.com/kasakotaka