人気ブログランキング | 話題のタグを見る

1歳児おすすめ絵本

絵本ってすごいですね。
大人の感覚ではわからない世界。
でも子供は大喜び。
1歳児のわが子が嬉々として見ているお気に入りの本9冊を紹介します。
どの本もAmazonレビューでもかなり高い評価なので、きっとこの年代には受けるはず。
プレゼントなんかにもよいと思います。

・「だるまさんが」
わずか20ページ。
だるまさんの絵が描かれているだけ。
でもこれがむちゃくちゃおもしろいようです。
特に「だるまさんが」と6つのだるまさんの後に、
「どてっ」と倒れる様子が描かれているのを見ると、
子供もなぜか、どてっとてな感じで、体をぱたんと倒したりします。
いやすごいです。この本。
人気みたいでシリーズ化されてます。

「だるまさんが」かがくいひろし

・「いっしょにあそぼ しましまぐるぐる」
0歳児ぐらいの時から興味を持って見ている絵本。
分厚いダンボールみたいな紙質でしっかりしていていいのと、
カラフルなしま模様で見ていて楽しい。
さらに最後のページには穴もあいているちょっとした仕掛けがあり、
子供も大喜びです。

「いっしょにあそぼ しましまぐるぐる」柏原晃夫

・「しろくまちゃんのほっとけーき」
しろくまがホットケーキを作るという物語の絵本。
作っている過程はともかく、見開きページで、
フライパンにのせられたホットケーキの焼き具合の状態で、
12枚の絵が載せられているページがなぜかお気に入り。
おいしそうに見えるのかも。

なんと初版は1972年。
2013年で191刷!!!
すごいロングセラー。
印税で稼ぎたいなら、文字の本なんかより絵本の方がいいかも、
なんて思ったりもした。

「しろくまちゃんのほっとけーき」わかやまけん

・「とびだすいないいないばあ!」
開くと立体的に飛び出る絵本。
ひよこ、はりねずみ、うさぎ、くま、ぞうの5種類、わずか10ページ。
でも立体的な仕掛けで顔が出てくるのっておもしろいみたい。
こういう絵本だと大人がついていなくても、
一人で遊んでくれるからラクという面もあります。

「とびだすいないいないばあ!―ぴよちゃんとあそぼ」いりやま さとし

・「はらぺこあおむし」
穴が開いていたり、途中のページのサイズが違っていたり、
いろんな工夫があるけど、別にその点には興味を示さず、
ページをめくるごとに「あおむし」を発見するのが楽しいみたい。
小さい子供って虫に興味があるのかも。
大人が見てもあまり楽しさはわからないのだけれど、
飽きずになんどもめくっては「あおむし」を発見し、大喜びしてます。

こちらもものすごいロングセラー。
1997年初刷で2012年で294刷!
すごい。

「はらぺこあおむし」エリック=カール

・「おひさま あはは」
これは大人が見ても良さがわかる!
とにかく絵がきれい。そして明るい。楽しい。
みんな笑顔な感じがとってもよいです。

「おひさま あはは」前川かずお

・「おつきさまこんばんは」
暗い夜空に月が現れるという順を追った絵本。
たったそれだけといえばそれだけなのですが、
きっとこのシンプルさが小さな子供にとってはおもしろいみたい。
読み聞かせてあげて、だんだん月が出てくるのがきっと楽しいのかも。

「おつきさまこんばんは―くつくつあるけのほん4」林明子

・「いないいないばあ」
絵は正直、不気味です。
大人感覚だったら多分選びたくない絵本。
でもなぜか子供に受ける。
単純に「いないいない」と顔を隠した状態から、
「ばあ」と顔を見せた時の絵のインパクトがあるからなのかも。
これもまたものすごいロングセラーで1967年初版。

「いないいないばあ (松谷みよ子あかちゃんの本)」

・「たまごのあかちゃん」
絵がダイナミックで、でもかわいくもあり、
シンプルでわかりやすいのがいいみたい。
ページ構成も飽きさせない作りでよくできてます。

「たまごのあかちゃん (幼児絵本シリーズ)」

・・・・
0~2歳児ぐらいの子供には受けそうな絵本です。
はじめに興味を示さなくても、しばらくすると興味を示すこともあるかも。
ぜひいろいろ試してみるといいと思います。

それにしても子供に受ける絵本を作れる大人ってすごい。
でも1冊当たってロングセラーになれば、すごい印税が入ってきそう。

かさこフェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.facebook.com/kasakotaka

かさこツイッター(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://twitter.com/kasakoworld

かさこインスタグラム(フォローは遠慮なくどうぞ)
http://www.instagram.com/kasakoworld/

・好きを仕事にする方法を
解説した無料冊子「かさこマガジン」希望の方は
下記フォームからお申し込みください。
無料で郵送いたします。
申込フォーム

・かさこYoutubeチャンネル(お気軽に登録どうぞ)
https://www.youtube.com/kasakotaka

かさこ塾ホームページ
http://kasako.jp/

ホームページ「かさこワールド」
http://www.kasako.com/

※マガジン無料でもらって申し訳ないという方は、Amazonで買い物する際、
下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon


by kasakoblog | 2013-12-25 00:48 | 書評・映画評

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog