原発映画とセルフブランディング術の共通項
2014年 01月 31日
かたやブログ術やセルフブランディング術の講演をする。
一見、何の関係性もない別々のことをしていると思っていたのだが、
映画関連でメディア数社から取材を受ける中で、
私の中でこの2つが関連したものとして1つに結びついた。
武蔵小金井での映画上映会を終えて、フリーライターの斉藤円華氏から取材を受けた。
「原発に依存しないためには何をしたらいいんですかね?」
さて何だろうと思った時に、はっと気づいたのが、
私が講演をしているセルフブランディング術のことだった。
原発に限らず、政府に頼ったり、親に頼ったり、会社に依存したりする。
でも自分以外の何かに依存するから過ちを犯し、
そこから抜け出せず、つらい思いをしながら、すがったものに従わざるを得ない。
何かに依存した生き方を脱するために必要なのが、
自分自身のブランド力をつけるセルフブランディングではないかと思ったのだ。
原発に依存した町もあるが、原発を拒否した町はなんと30以上もある。
その違いは何か。
自立心なんだと私は思う。
どんな場所であろうとも、何かに依存するのではなく、
自分でどうにかしていくという覚悟や自信があるかどうか。
それがなければ、まがいものにすがりついた生き方をしてしまう。
原発や公共事業に頼らずにはどうしたらいいか。
ブラック企業に勤めざるを得ない状況から脱するにはどうしたらいいか。
自立するには何をしたらいいのか。
その答えがセルフブランディングだ。
自分の好きなことをネットを中心に情報発信し続ける。
本気で好きなことなら続けられる。
ただ注意すべき点は、一方的に自分のマスターベーションを見せつけるだけでは、
多くの人には見てもらないし、反応もないし、仕事にもならないということだ。
自分が楽しいと思ったことを、他人の役立つような情報に変換する作業が必要になる。
その変換のコツを覚えれば、好きなことが仕事になる。
好きなことをして個人で稼げるようになれば、
イヤな会社やイヤな仕事や危険な原発や無駄な公共事業に依存しなくても、
自立して生きていける。
自己満足のマスターベーションをどうやって他人の役立つ情報に変換するか。
例えば、おいしいものが好きで、毎日フェイスブックやブログなどで、
「今日はこんなおいしいものを食べました!」とアップしている人がいる。
これだけでは単なる自己満足であり、
見る人から見れば「おまえがおいしいもの食べたなんて知るか!」と思うだけだ。
いわゆる日記である。
でもこんなしょうもないプライベートな日記を、
書き方次第で、他人にも役立つ情報に変換することができる。
例えば、
「デートにおすすめのレストラン」とか、
「大事な取引先を接待するのにおすすめの店」とか。
単にうまいものを食べたという垂れ流し日記ではなく、
それをふまえて、この店はどんな人に役立つのか、
どんな人が利用するといいのか考えて書く。
予算や店の情報などを載せる。
するとどうだろう。
単なる日記が人の役立つ情報に変わる。
「今度の接待で使ってみよう」と読み手によって有益な情報になる。
そうすると見にくる人が増える。
また読んでみようと思う。
そういう情報発信を積み重ねていけば、
いつのまにかその道の専門家になる。
「~~のことなら~~さんのブログを見ればわかる!」
そうなればやがては仕事につながっていく。
その道の専門家としてコンサルティングを依頼されたりとか、
本を出版したいとか講演をしてほしいとか。
これは私が実践してきたことであり、
有料メルマガだとかアフィリエイトだとか広告収入とかではなく、
長期的にみて稼げるようになるセルフブランディング術だ。
もちろんすぐに効果は表れにくい。
5年、10年かかるかもしれない。
でも自分が楽しいと思う好きなことを続けていき、
それが徐々に仕事になっていけば、イヤなことの依存度を下げることができる。
会社が倒産しても、リストラされても、個人で生きていける。
仮にそれで大金が稼げなかったとしても、
趣味を共有できる仲間ができるし、何より人生が楽しくなる。
「そんなことできるわけがない」と、やりもしないのにあきらめないでほしい。
私も昔は「好きを仕事にできるわけがない」と言い訳をしてきた。
でもネットで好きなことを続けていたら、いつのまにかそれが仕事になった。
そうやって人生楽しく生きる人が増え、
仕事も楽しくできる人が増えたら、社会はきっとよくなる。
楽しいことで稼げるのなら、危険な原発に依存しなくても済む。
ギャンブルと変わらない株式投資や、
あやしげなネットワークビジネスにはまらなくて済む。
楽しく自立できる方法を伝えることが、
言うなれば長い目でみた「脱原発」の道筋になると思う。
国が悪い、電力会社が悪いといったところで、最終的には国民の問題。
危険だとわかっていても原発を受け入れてしまう地元住民もいれば、
断固として原発を拒否した住民もいる。
そのカギは「自立」なんだと思う。
ブラック企業があるのも自立できない人間がいるからだと思う。
だからブラックだとわかっていながらすがり、最終的には捨てられる。
そうならないように私が実践してきたセルフブランディング術を、
講演とかこのブログであるとかで教えていきたいと思います。
20人限定・全4回講義開催※8人の参加申込みありました。
http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=739
<原発映画の取材ながら「自立」をキーワードに記事を書いてくれたもの>
地球のココロ
http://chikyu-no-cocolo.cocolog-nifty.com/blog/2014/01/post-1943.html
オルタナ
http://www.alterna.co.jp/12309
神奈川新聞
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1401310005/
タウンニュース
http://www.townnews.co.jp/0116/2014/01/16/221069.html
・イヤなこともプラスに変える!セルフマガジン「かさこマガジン4」無料配布!
かさこマガジン希望の方は、
郵便番号、住所(マンション名など省かず)、お名前、希望部数を、
kasakotaka@hotmail.comまでメールください。
Amazonで買い物する際、下記よりお願いできればありがたいです。
・Amazon
(有料メルマガに頼らない私の方法 http://kasakoblog.exblog.jp/18718552/)
かさこツイッター(お気軽にフォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/kasakoworld
かさこフェイスブック(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
http://www.facebook.com/kasakotaka