人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ヤンゴン日帰りおすすめの旅!トンテー(トワンテー)

ヤンゴン日帰りおすすめの旅!トンテー(トワンテー)_e0171573_7113765.jpg
異国に行ったら都市だけでなく、ローカルな田舎の町に行ってみたい。
ミャンマーの中心都市ヤンゴンから、そんなに遠くなく、
日帰りで行けるいい場所に行ってきた。
ヤンゴンから約20㎞の場所にあるトンテー(トワンテー)という村です。
ヤンゴン日帰りおすすめの旅!トンテー(トワンテー)_e0171573_7122376.jpg
ヤンゴン日帰りおすすめの旅!トンテー(トワンテー)_e0171573_7124094.jpg
ヤンゴン日帰りおすすめの旅!トンテー(トワンテー)_e0171573_7125822.jpg

村は焼き物で有名で、工房見学するのだが、別にそれ自体は珍しいものではない。
何よりいいのが行くまでの過程。
それが何よりおもしろい!
ヤンゴン日帰りおすすめの旅!トンテー(トワンテー)_e0171573_7131175.jpg
ヤンゴン日帰りおすすめの旅!トンテー(トワンテー)_e0171573_7132296.jpg

1つ目の楽しみは船。
ヤンゴンのダウンタウンにあるパンソンダ埠頭から、
大型船に乗って川を渡りダラという町に行くのだが、
10分間とはいえ、地元の人たちにまじって、
のんびりとした船旅気分を味わえるのが楽しい。
ヤンゴン日帰りおすすめの旅!トンテー(トワンテー)_e0171573_7133932.jpg
ヤンゴン日帰りおすすめの旅!トンテー(トワンテー)_e0171573_7135195.jpg

2つ目の楽しみはダラの町。
ヤンゴンにしろ、わりとミャンマーはおとなしい町のイメージなのだが、
このダラに着いた途端、「ここはインドか!」と思う感じの活気あふれる場所!
ヤンゴン日帰りおすすめの旅!トンテー(トワンテー)_e0171573_7143495.jpg
ヤンゴン日帰りおすすめの旅!トンテー(トワンテー)_e0171573_7144144.jpg

3つ目の楽しみがバイク。
トンテーほか周辺の寺院などを巡ってもらうため、
バイクタクシーをチャーターして、後部座席に乗せてもらうのだが、
ダラの活気あふれる市場をぬけ、のどかな風景の中、
風に吹かれて1時間ほど乗るバイクの旅はとても気持ちがいい。

タクシーチャーターした方が乗り心地的には絶対いいけど、
バイクだと風や音や景色を直に感じられるのでとっても楽しい。
旅に来たな~~という感慨を味わえるので、バイクチャーターの旅はおすすめです。
ヤンゴン日帰りおすすめの旅!トンテー(トワンテー)_e0171573_7152352.jpg

トンテーの工房見学のほか、見学するトンテーのパゴダもそこそこ大きい。
ヤンゴン日帰りおすすめの旅!トンテー(トワンテー)_e0171573_7161352.jpg

さらにトンテーとダラの間の村にある、
ヘビがいるスネーク・パゴダも一風変わっていて一見の価値あり。
はじめどこにヘビがいるのかまったくわからず、
よく見たら仏像の台座やら窓やら仏像の上の木やらそこら中にいる!

ちなみにヤンゴンからダラに行く船で、
トンテーめぐりをバイクでしてくれるという、
わりとしつこい客引きがいるのだが、そういう輩は一切無視。
(私がトンテーに行った翌日、今回一緒に旅行した方が埠頭に行ったら、
私と同じようにしつこく客引きされたとのこと。
ミャンマーでしつこい客引きは他のアジアの国に比べるとかなり少ないという印象)
もしかしたらしつこい客引きの人に頼んでもいいのかもしれないけれど、
これまでの経験上、そういう輩に頼むとろくなことはないというのが私の経験則。

ダラの町に到着し、客引きをまいて、
バイクが数台待っているバイクタクシーの一人に話しかけて、
乗せてもらったら、とても親切でよかったです。

ガソリン代2000チャット(約200円)+チャーター代9000チャット(900円)で、
10時ぐらいから15時ぐらいまで数か所回ってくれた。
(地球の歩き方には、バイクチャーターの相場は2万チャットとのこと)

ミャンマーでは寺院を見学する際、靴と靴下も脱がなくてはいけず、
面倒なんだけど、バイクタクシーのドライバーは、
寺院に入ると、靴と靴下をずっと持ってついてきてくれた。

そんなわけでミャンマーの田舎気分をヤンゴンから日帰りで味わいたいなら、
トンテーめぐりがおすすめです。

※先ほど(月曜日朝)無事に帰国しました。

・3/4、3/15、江古田で映画「シロウオ」上映!
http://kasakoblog.exblog.jp/21683099/

・3/22(土)大阪でオフ会&映画「シロウオ」上映会開催!
http://kasakoblog.exblog.jp/21717954/

・イヤなこともプラスに変える!セルフマガジン「かさこマガジン4」無料配布!
かさこマガジン希望の方は、
郵便番号、住所(マンション名など省かず)、お名前、希望部数を、
kasakotaka@hotmail.comまでメールください。

Amazonで買い物する際、下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon
(有料メルマガに頼らない私の方法 http://kasakoblog.exblog.jp/18718552/

かさこツイッター(お気軽にフォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/kasakoworld

かさこフェイスブック(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
http://www.facebook.com/kasakotaka

by kasakoblog | 2014-03-03 07:16 | 旅行記

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog