人気ブログランキング | 話題のタグを見る

9/20(土)に旅写真家・三井昌志さん&かさこコラボ講演&懇親会開催!

先日ブログで紹介した、段違いの写真力で、
素晴らしい旅写真を撮影する写真家・三井昌志さんとのコラボ企画を開催します!
どうやってあんなに素晴らしい写真を撮影できるのか?
どんな風に撮影しているのか?どんな風に旅行しているかなどなど、
三井さんの旅写真の魅力に迫ります!

・時間:
16:30 開場
17:00~18:00 三井さん講演
18:10~19:00 三井&かさこ対談
19:00~20:30 懇親会
・料金:3000円(懇親会参加者は+1000円)※税込

・場所:NATULUCK茅場町2階大会議室
(東京都中央区日本橋兜町7-15 ISEビル2階)
・交通:茅場町駅10番・11番出口から1分

・定員:40名
・申込:kasakotaka@hotmail.com
までお名前、予約人数、懇親会参加の有無をお知らせください。
また「三井さんにこんな質問をしたい!」という方は、
質問をメールに書いていただければと思います。

<こんな方はぜひお越しください!>
・旅行好きな方
・写真好きな方
・旅写真がもっとうまくなりたい方
・旅写真を仕事にしたい方
・三井さんや私の旅写真エピソードを聞いてみたい方
・三井さんと直接会って話をしてみたい方
など

また同日、同会場にて、
個人最強の営業ツール・セルフマガジンの作り方講座も開催します。

・時間:13:30開場、14:00~15:30講義
・料金:4000円(税込)
・場所:NATULUCK茅場町2階大会議室
(東京都中央区日本橋兜町7-15 ISEビル2階)
・交通:茅場町駅10番・11番出口から1分
・申込:kasakotaka@hotmail.com
までお名前、予約人数をお知らせください。

講義内容:ご自身でセルフマガジンを作れるようになる、
実践的な内容を教えます。

<セルフマガジン作成の10ステップ>
1:効果的なツールになるための冊子目的と
読者ターゲットの設定の仕方
2:デザイン、サイズ、ページ数、部数などの決め方
3:冊子に盛り込むべき5大要素
4:冊子構成案(ページ割)の作り方
5:デザインラフの作成方法
6:材料集めの仕方
7:デザイン(デザイナーへの指示の仕方)
8:校正の方法
9:印刷会社選びの仕方と料金
10:発送方法・配布の仕方

・参加者特典
セルフマガジン作成の際の全ページラフまたは
全ページ初校時点のものをお送りいただければアドバイスします。

私の「かさこマガジン」は毎年、年賀状代わりに1月に送っています。
年賀状代わりにセルフマガジンを送りたい!という方は
このタイミングで制作はじめれば年明けに間に合うと思います。

<こんな方はぜひお越しください>
・自身の活動内容をもっと多くの方に浸透させたい方
・フリーランスの方で新規の仕事獲得に結び付けたい方
・セルフマガジンを作りたいけど作り方がわからないという方
・話下手で営業が苦手な方
・効果的な営業ツールを作成したい方
・中小企業で売上が伸び悩んでいる方
など

<セルフマガジン講義参加者のレポート>
・インタビューライター丘村さん
※丘村さんはこの講義をきっかけに、
先日セルフマガジンを作成しました!

・クランクデビルさん

Hirokiさん

<お知らせ>
・8/7、サンクチュアリ出版にて
「好きを仕事にするセルフブランディング術&ブログ術」講義開催。
http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=824

・セルフマガジン「かさこマガジン4」無料配布!3500部増刷しました!
かさこマガジン希望の方は、
郵便番号、住所(マンション名など省かず)、お名前、希望部数を、
kasakotaka@hotmail.comまでメールください。

かさこツイッター(お気軽にフォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/kasakoworld

かさこフェイスブック(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
http://www.facebook.com/kasakotaka

・Amazonで買い物する際、下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon
(有料メルマガに頼らない私の方法 http://kasakoblog.exblog.jp/18718552/

by kasakoblog | 2014-08-05 16:56 | お知らせ

好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾主宰。撮影と執筆をこなすカメラマン&ライター。個人活動紹介冊子=セルフマガジン編集者。心に残るメッセージソングライター。


by kasakoblog