占い活用コンサルタントInaさんに自分発見レポート(1万円)をしてもらった結果公表
2014年 08月 27日
「自分発見メールdeレポート」1万円(税込)をやってもらいました。
Inaさんからレポートは公表しても構わない!というので、公表します。
作成日:2014年8月21日
1.かさこたかさんの心のパノラマ
豊かな生態系を育む大きな森~それが『かさこワールド』です
・生きとし生けるものを心から愛しています
生命の躍動、輝きがどれほど美しいかを知っています。
人はそれぞれに可能性を持っており、違うからこそ素晴らしいと信じています。
人は成長できると信じ、そのために自分ができることを惜しみません。
・森の中心にそびえるひときわ大きな樹
森の中心でひときわ大きく、太陽に向かって伸び続け、枝葉を広げる樹。
そんな存在感がかさこさんのアイデンティティです。
自分のために人を求めず、集まる者たちに惜しみなく与える。
一大ワールドを創り上げるリーダーとしての役割を担っています。
・厳しい環境の中でこそ本物が育つ、それが森の生態学的共生
どんな大樹も最初は小さな芽です。自然の恵みの中、時には風雪に耐えて成長します。
成長するということ、夢を実現するということは、温室で守られるのではなく、
様々な困難に打ち勝って一歩ずつ進み、道を拓く事であるとご自身が一番よく知っています。
世界を拓く意思を持ち、自分に厳しい者が切磋琢磨し、集い、憩う場を望んでいます。
・森は長い年月をかけて豊かに育ち、大きな生態系を築きます
森はゆっくりと時間をかけて成熟し、それにつれ、
多くの草花や木も成長し、葉を茂らせ、花を咲かせ、実をつけていき、
昆虫や鳥、動物類がそれらを求めて集まり,多くの生き物を育みます。
森は一日にしてならず・・・『かさこワールド』はゆっくりと着実に
自分自身を生きる個性豊かな人々が集まる大きな世界へと発展していきます。
2.かさこたかさんの資質と強み
(1)特徴的な資質
・表現する
自分が見たもの、聴いたもの、感じた事、考えた事を表現せずにはいられません。
事実やアイディアをはじめあらゆる事を、人々の心に残るように、興味を持つように、
行動へと啓発するように、書いたり、話したり、撮ったり・・・ふさわしい方法で表現しようとします。
かさこさんにとって、表現することは本能です。
・自分についての自信・確信
自分を信じ、確信を持っています。
揺るぎない芯が通っており、とりわけリーダーには必要な資質です。
幼少期から若い頃には、「生意気な奴!」と叩かれる事も多かったに違いありませんが、
それは大人に脅威を感じさせるようなものを持っていたためでしょう。
・育てる
接する人に、自ら成長しようという意欲を起こさせ、努力するよう促す力があります。
手とり足とり教える必要はありません。
存在するだけで、周囲に切磋琢磨する仲間の輪が広がり、育っていきます。
・生を謳歌する
人生は良いもの、楽しいもの。生きているとは素晴らしい事。
世界はおもしろい、素晴らしい、感動に満ちている、
そして、もっとおもしろくなり、素晴らしくなると信じています。
・構成・処理
目の前にある要素がいかに多く複雑であっても、
最適な組み合わせを見つけ、処理できます。
物事を最良の方法で行う事を無意識のうちに考えています。
(2)強み
・リーダーとして清濁併せ飲む大きな器です
エネルギーが大きく、人が好きで、人の成長を信じ、促す力があるので、懐が深いです。
理想と現実のバランスがよく清濁併せ飲む大きな器です。
多くの様々な人が集まり、慕われ、成長する場を形成します。
・シンプルな思考と素早い行動
ご自分に確信があり、本質志向なので、内面には矛盾や葛藤が少ないのが特徴です。
そのため、思考がシンプル、ストレート、迷う事なく結論を出し、行動も素早いです。
・自分自身と仕事と収入が理想的に循環している
卓越した表現力で好きな事を発信し続け、積み重ねた実績と、
自信に満ちた風格さえ感じさせる人柄で人々の信頼を得るため、人は安心して仕事を任せられます。
私利私欲なく、仕事は最善を尽くします。
それがますます信用につながり、好循環を生み出していきます。
・啓発
表現の巧みさ、人生を謳歌している姿、自信に満ちた存在が人を惹きつけ、
ご自分の意見・考えに耳を傾けさせます。大きな影響力で世界を動かす事ができるでしょう。
(3)自分を活かす場
道のないところに道を切り拓き、「私に続きなさい」と人々に示すパイオニア・リーダーです。
極めて強い繁殖力を持ち、大きく育つ植物の種を蒔くにふさわしい環境を想像してみてください。
それがご自分の生きるところです。
(4)留意すること
・ペンは剣より強し
表現する事が、極めて強力な武器となる事を自覚してください。
それは、本気で闘うべき相手のために使う能力です。闘うべきは小市民ではありません。
・動くところ、すなわち種が落ちます
種を蒔くのは数cm四方のスペースで十分ですが、やがて大きく成長します。
狭い場所に落ちた種が芽を出し、想定外に大きくなると、
「ちょっと!お宅の枝がうちの軒下まで伸びて困るんだけど・・・」的
小競り合いが絶えないという事になりかねません。
ご自分の行くところ種が落ち、やがて大きく成長することを頭に置いておきましょう。
・人生の波が荒くなるかもしれません
非常に大きな器、エネルギー、行動力の持ち主であり、度胸も根性もあるので、
普通の人が凹むような事でも、あまり動じず、冷静に対応できるでしょう。
しかし、人はその器に応じて色んな経験を積み、色んな感情を味わい、
時に苦悩し、涙するように生まれついています。
そのため、想定外の困難を経験することがあるかもしれません。
そうしたピンチもチャンスに変える事ができるか、吉と転じるかどうかは、
日頃から、常に広い世界に目を向け、高みを目指し、
そして、道端に咲く草花を愛でるように小さき者への目配せを忘れない、
そんな心掛けにかかっているでしょう。
3.かさこたかさんの今とこれから
・今、種を蒔く時です
今年と来年は新しい事を始める時です。
10年先のビジョンを考え、思いつく事は何でも始めましょう。
小さく始めて、成長を見守る時です。
・剪定・伐採の時が来ます
2016年頃から約3年は、蒔いた種が思わぬ発展をする事も、根こそぎ抜かれる事もあります。
育つものに力を注ぎ、終わるものは終わるままに、自然の成り行きに任せましょう。
この期間は全力で動くことになるでしょうし、アップダウンも激しいかもしれません。
・収穫と変革
2019年頃からそれまでの仕事や活動の成果を見るでしょう。
同時に、変革の必要を感じる時でもあります。
もし、その必要を感じたら、悪い芽は小さいうちに刈り取るように、すぐに実行してください。
・Attention!
非常にスケールが大きく、エネルギーにあふれ、
不可能を可能にしてしまう力があり、類まれな役割を負っているので、
一般的なサイクルや流れが参考になりにくい面があります。
くれぐれも悪い種を蒔かないように。
☆今、是非おすすめする事☆
日本国内だけでなく、広く世界へ発信し、種を蒔く事をおすすめします。
そのために、2つ提案します。
1.HPは英語バージョンをつくる。
2.ツイッターは英語でつぶやく。
かさこワールドが大きく世界へ広がって行きますこと、願っています。。。
占い活用コンサルタント Ina
・Inaさんのブログ(更新頻度が素晴らしい!)
http://ameblo.jp/fantasieimage/
<お知らせ>
・9/20土に個人最強の営業ツール・セルフマガジンの作り方講座開催
http://kasakoblog.exblog.jp/22271274/
・旅写真がうまくなる秘訣を教えます!
9/20(土)に旅写真家・三井昌志さん&かさこコラボ講演&懇親会開催!
http://kasakoblog.exblog.jp/22264232/
・10/21スタート。セルフブランディングを学ぶ、
かさこ塾四期生募集開始。20名限定
http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=739
・セルフマガジン「かさこマガジン4」無料配布!3500部増刷しました!
かさこマガジン希望の方は、
郵便番号、住所(マンション名など省かず)、お名前、希望部数を、
kasakotaka@hotmail.comまでメールください。
かさこツイッター(お気軽にフォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/kasakoworld
かさこフェイスブック(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
http://www.facebook.com/kasakotaka
ホームページ「かさこワールド」
http://www.kasako.com/
・Amazonで買い物する際、下記よりお願いできればありがたいです。
Amazon
(有料メルマガに頼らない私の方法 http://kasakoblog.exblog.jp/18718552/)